Y!mobileで「Pixel 8a」「Pixel 8」発売 お買い得なのはどちら?

» 2024年07月18日 12時00分 公開
[金子麟太郎ITmedia]
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

 ソフトバンクは7月18日にY!mobileで「Google Pixel 8a」「Google Pixel 8」を発売した。価格はGoogle Pixel 8aが7万7760円(税込み、以下同)、Google Pixel 8が5万9472円だ。

Pixel8 Pixel8a Google Y!mobile 「Google Pixel 8a」
Pixel8 Pixel8a Google Y!mobile 「Google Pixel 8」

 他社からY!mobileへ乗り換えて、Pixel 8aかPixel 8を購入し、Y!mobileの料金プラン「シンプル2 M/L」を選択すると、割り引きを受けられる。Pixel 8aなら2万1600円が割り引かれて5万6160円、Pixel 8なら2万9672円が割り引かれて2万9800円となる。

 Y!mobileで取り扱うカラーはPixel 8aがBay、Obsidian、Porcelain、Aloe、Pixel 8がHazelとObsidianとなっている。

 Pixel aシリーズのPixel 8aと上位モデルのPixel 8は、内蔵型AIアシスタント「Gemini」、気になる物を指で囲んで検索できる「かこって検索(Circle to Search)」、誰かがよそ見をしていたり目を閉じていたりしても、類似写真を組み合わせて、全員がカメラ目線となる集合写真を撮影可能な「ベストテイク」などを利用できる。

 Pixel 8aとPixel 8は、複数の画素を束ねて受光量を増やし、ノイズを抑制する「ピクセルビニング」を採用。Pixel 8がOcta PDであるのに対し、Pixel 8aはQuad PDとなる。ピクセル幅はPixel 8が1.2μmであるのに対し、Pixel 8aが0.8μmとPixel 8より小さいため、集光量が少ない。デジタルズームに強いのはPixel 8となる。

Pixel8 Pixel8a Google Y!mobile ニュースリリース

 Y!mobileではPixel 8(5万9472円)よりもPixel 8a(7万7760円)の方が1万8288円高い。できることはほとんど変わらないが、カメラの画質を考えると、お買い得なPixel 8に手を出したくなる。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年07月11日 更新
  1. 「おじさん構文」「おばさん構文」に若者が違和感を覚える理由 テキストのやりとりで大切なことは? (2025年07月09日)
  2. 「Galaxy Z Fold7」が先代より26%も薄くなったワケ Sペン非対応も、これぞ「Ultra体験」の実機を速攻チェック (2025年07月09日)
  3. ドコモ/au/ソフトバンクが「Galaxy Z Fold7/Flip7」「Galaxy Watch8」などを発売 購入特典も (2025年07月10日)
  4. あなたの街の「スマホ決済」キャンペーンまとめ【2025年7月版】〜PayPay、d払い、au PAY、楽天ペイ (2025年07月09日)
  5. 「Galaxy Z Flip7」の特徴を実機で解説 カバーディスプレイの大型化で閉じたまま操作しやすく 廉価版「FE」も (2025年07月09日)
  6. “本物の警察署の電話番号”から電話が来たら? 詐欺に巻き込まれないために気を付けたいこと (2025年07月10日)
  7. ソフトバンク初の「折りたたみGalaxy」投入 発表会場でキーパーソンを直撃、「新トクサポ」で安さを訴求する (2025年07月10日)
  8. 新折りたたみ「Galaxy Z Fold7」発表、歴代最薄ボディーに2億画素カメラ搭載 Z Fold6からの進化点を総ざらい (2025年07月09日)
  9. 言うほど複雑? 料金プランを「ドコモ MAX」に乗り換えてみた (2025年07月09日)
  10. 「Galaxy Watch8」と回転ベゼル搭載の「Classic」発表 Gemini初搭載で5万7900円から 高耐久「Ultra」新色も登場 (2025年07月09日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー