UQ、「Speed Wi-Fi DOCK 5G 01」発売 充電台が付属し、2万7720円

» 2025年03月13日 11時10分 公開
[金子麟太郎ITmedia]

 UQコミュニケーションズは3月27日、「Speed Wi-Fi DOCK 5G 01」を発売する。充電を簡単に行えるドックを付属し、5400mAhの大容量バッテリーを搭載したモバイルWi-Fiルーターだ。価格は1回払いが2万7720円(税込み、以下同)、分割払いが頭金0円(770円×36回)となる。

SpeedWi-FiDOCK5G モバイルWiFiルーター 「Speed Wi-Fi DOCK 5G 01」

 なお、対象機種の購入と同時に対象の料金プラン(ギガ放題プラスS、ギガ放題プラスS Netflixパック)に加入すると、機種代金から新規契約の場合は2万1780円引きになる「UQ WiMAXおトク割」を適用できる。

 Speed Wi-Fi DOCK 5G 01は、CPSpeed製のモバイルWi-Fiルーター。1日あたり動画視聴4時間、音楽ストリーミング再生3時間、SNS閲覧1時間、ゲーム1時間、合計9時間の使用を想定した場合、約9時間通信できる。

 充電は付属の「TypeC共通ACアダプタ02」を使うか、ドックに置くだけで充電できる。SIMは

au Nano IC Card 05 Uをサポートするが、SIMロックはない。ディスプレイは2.4型の液晶を搭載する。

SpeedWi-FiDOCK5G モバイルWiFiルーター 本製品は2.4型の液晶ディスプレイを搭載する。ドックに置くだけで充電できる
SpeedWi-FiDOCK5G モバイルWiFiルーター ドックの背面にはUSB Type-CポートとLANポートがある

 通信規格は5G(sub6/NR化)、4G LTE、WiMAX 2+をサポート。最大通信速度は下り3.5Gbps、上り286Mbpsとなっている。Wi-Fi規格は2.4GHzがIEEE 802.11b/g/n/ax、5GHzがIEEE 802.11a/n/ac/axをサポートする。接続可能な台数は最大48台。

 ボディーサイズは約140(幅)×72(高さ)×15.4(奥行き)mm、重量は約198gで、カラーはブラックのみだ。

SpeedWi-FiDOCK5G モバイルWiFiルーター 水色で塗りつぶされたところは、UQコミュニケーションズが提供している周波数帯。本製品が実装する周波数帯は丸のところ。いずれも国内で利用可能な周波数帯となる

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年03月19日 更新
  1. mineoが「50GBプラン」を新設、使い放題を「5Mbps/200kbps」にアップデートした理由 格安競争からの脱却へ (2025年03月18日)
  2. ドコモ、MNPで「iPhone 15(128GB)」を4万1690円割引 「Pixel 8a」「Pixel 9」の割引も (2025年02月28日)
  3. AndroidがLINEの「サブ端末」に対応 スマホ2台で同じアカウントを利用可能に (2025年03月17日)
  4. iPhoneとAndroidスマホ、どちらを使ってる? 計1494件の回答あり、理由も紹介:読者アンケート結果発表 (2025年03月17日)
  5. 3月24日からスタートする「マイナ免許証」にしない方がいい人は? メリットとデメリットをチェック (2025年02月07日)
  6. 楽天モバイルの“株主優待SIM”を使ってみた 毎月30GBを1年間、サブ回線の運用に最適 (2024年07月08日)
  7. 「マイナ免許証」を考えている人はマイナンバーカードの更新時期に注意 河野太郎衆院議員がポスト (2025年03月14日)
  8. 「iPhone 16e」と「iPhone 16」は意外と違いが多い 外観やスペックの差をチェック (2025年02月20日)
  9. テクニクスの最上位イヤフォン「EAH-AZ100」を試す 進化したマルチポイント接続が便利すぎ! 音質も妥協なし (2025年03月17日)
  10. 運転免許証の更新前に「マイナ免許証」を使うにはどうすればいい? 免許データの確認方法もチェック! (2025年03月12日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2025年