KDDI、イヤな迷惑電話を「半年無料でブロック」 特殊詐欺の防止へ

» 2025年06月10日 15時40分 公開
[金子麟太郎ITmedia]
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

 KDDIは8月1日から、深刻化する特殊詐欺の被害を防ぐため、au・UQ mobile・auひかりの契約者を対象に、迷惑電話対策サービスを6カ月間無料で提供する。

KDDI 迷惑電話 KDDI

 au・UQ mobile(携帯電話)の利用者は2025年8月1日から2026年3月31日までの期間中、新たに「迷惑電話撃退サービス」を申し込むと迷惑電話を半年無料でブロックできる。

 迷惑電話やいたずら電話を着信後、「1442」をダイヤルし登録することで、以降は先方に「お断りガイダンス」が流れ、電話の着信をブロックするサービス。非通知でかかってきた電話でも登録が可能。

KDDI 迷惑電話 携帯電話への電話サービスを悪用した詐欺への対策

 auひかり電話の契約者は、2025年6月1日以降に国際電話不取扱受付センターへ国際電話サービスの利用休止を申請することに加え、8月1日以降に「迷惑電話 発着信ブロック」に新たに申し込むと、固定電話への国際電話サービスを悪用した詐欺への対策が半年無料で行える。

KDDI 迷惑電話 固定電話への国際電話サービスを悪用した詐欺への対策

迷惑電話対策サービスを6カ月間無料で提供する背景は?

 この取り組みは、犯罪対策閣僚会議が発表した「国民を詐欺から守るための総合対策2.0」や、総務省が電気通信事業者へ要請した「固定・携帯電話、SMS及びメールを悪用した特殊詐欺等に対する対応について」を踏まえたものだ。

 迷惑電話対策サービスを6か月間無料で提供するのは、特殊詐欺の被害が急増し、手口が複雑化しているためだ。警察庁の統計によると、2024年には日本国内の特殊詐欺の認知件数と被害総額が過去最悪を記録した。国際電話や非通知の着信、詐欺メール・SMSによるフィッシング詐欺など、その手口は巧妙になっている。

 KDDIは今後も関連機関や他の事業者と連携し、複雑化する特殊詐欺の手口に対応した防止対策の広報・啓発活動を進めることで、特殊詐欺などの被害防止に取り組んでいく。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年06月24日 更新
  1. ドコモ新料金プランは何が変わった? 「ドコモ MAX」と「eximo」を比較、値上げ以上の価値が受け入れられるか (2025年04月25日)
  2. ドコモの「irumo」わずか2年で新規終了の理由 0.5GBプラン廃止の影響は少ない? (2025年04月24日)
  3. 「Switch 2が普通に買えた」が、買えない人っている? 販売店が示す2つの注意点 (2025年06月21日)
  4. 「Nintendo Switch 2」を“携帯ゲーム機”として徹底レビュー 使い勝手が飛躍的に向上したと感じた理由 (2025年06月23日)
  5. ドコモ新料金の反響は「計画通り」、既存プラン値上げは「考えていない」 前田社長が語る“指名買い”戦略 (2025年06月23日)
  6. ドコモの大容量プランはどれがお得? 「ドコモ MAX」「eximo」「ahamo大盛り」を比較してみた (2025年06月03日)
  7. モトローラのお手頃スマホ「moto g66j 5G」登場 防水/防塵性能をアップして3万4800円 おサイフケータイも使える (2025年06月23日)
  8. モトローラが「edge 60 pro」を7月4日発売 カメラと丈夫さを強化して価格は7万9800円 日本向けカラーも用意 (2025年06月23日)
  9. ドコモの新料金プラン、78%が「魅力的ではない」と回答 「irumo残して」「抱き合わせはやめて」 (2025年06月05日)
  10. 楽天モバイル、月額4268円からデータ使い放題+U-NEXTがセットの「Rakuten最強U-NEXT」発表 (2025年06月23日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー