ソニーの最新スマホ「Xperia 1 VII」で複数の不具合 全販路で販売を一時見合わせ

» 2025年07月04日 21時40分 公開
[井上翔ITmedia]

 ソニーは7月4日、同社製スマートフォン「Xperia 1 VII」において、まれに「電源が落ちる」「再起動が掛かる」「電源が入らない」不具合が発生することを明らかにした。原因は現在調査中で、対象モデルの販路では販売を一時見合わせている。

告知 製造元であるソニーからの告知

対象機種

 本事象が発生する可能性があるのは国内向けの全モデルで、具体的には以下の通りだ。

  • Xperia 1 VII XQ-FS44(ソニー扱いのキャリアフリーモデル)
  • Xperia 1 VII SO-51F(NTTドコモ向け)
  • Xperia 1 VII SOG15(KDDI/沖縄セルラー電話向け)
  • Xperia 1 VII A501SO(ソフトバンク向けモデル)
全販路 今回の事象は、国内で販売される全てのXperia 1 VIIで発生する可能性がある
ドコモの告知 NTTドコモは個別に販売停止の告知を行っているが、au(KDDI/沖縄セルラー電話)とソフトバンクも販売を見合わせている

復旧策

 ソニーでは、本事象が発生した場合に以下の手順を行うことで復旧する可能性があるとしている。

  1. 電原ボタンと音量+ボタンを20秒間同時に押して電原を入れる
  2. 起動後にソフトウェア更新(システムアップデート)を実施する

 上記手順を行えない状況の場合、あるいは行った後も事象が継続する場合は、XQ-FS44はソニーのスマートフォン相談窓口に、他の3モデルはそれぞれの発売元キャリアの窓口に問い合わせるようにしたい。

原因は調査中 必要なデータはバックアップを

 先述の通り、本事象の原因は現在調査中となる。ソニーでは抜本的な解決策が出るまでの間に、必要なデータをバックアップしておくように呼びかけている。

アップデート 各モデルの最新ソフトウェアは7月3日(本件発表の前日)に配信された。いずれもビルド番号は「71.0.A.2.43」で、スリープ中に端末が再起動することがある不具合を改善するという

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年07月12日 更新
  1. Amazonでガジェットを注文したら、日本で使えない“技適なし製品”が届いた 泣き寝入りしかない? (2025年07月11日)
  2. 「おじさん構文」「おばさん構文」に若者が違和感を覚える理由 テキストのやりとりで大切なことは? (2025年07月09日)
  3. エックスモバイルがあえて“細かく”料金プランを改定した理由 30GBがahamoより高くても問題なし (2025年07月11日)
  4. ドコモ/au/ソフトバンクが「Galaxy Z Fold7/Flip7」「Galaxy Watch8」などを発売 購入特典も (2025年07月10日)
  5. ボタンを押すとUSBコネクターが飛び出す電源タップ「CIO Mate Tap002」発売 Amazonプライムデーの対象 (2025年07月10日)
  6. CarPlay/Android Auto対応の11.4型「ポータブルディスプレイオーディオ」が2万9800円→1万5840円に 7月14日まで (2025年07月10日)
  7. ソフトバンク初の「折りたたみGalaxy」投入 発表会場でキーパーソンを直撃、「新トクサポ」で安さを訴求する (2025年07月10日)
  8. あなたの街の「スマホ決済」キャンペーンまとめ【2025年7月版】〜PayPay、d払い、au PAY、楽天ペイ (2025年07月09日)
  9. 言うほど複雑? 料金プランを「ドコモ MAX」に乗り換えてみた (2025年07月09日)
  10. 位置情報をリアルタイムで共有できるアプリは危険? 正しく便利に使うための心構え (2025年07月11日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー