マイクロソフトの基調講演で感じた微妙な距離元麻布春男のWatchTower(2/2 ページ)

» 2006年10月20日 02時00分 公開
[ITmedia]
前のページへ 1|2       

知りたいことが説明されないもどかしさ

 このようなデジタルワークスタイルのデモに比べると、デジタルライフスタイルに関するWindows Vistaの紹介は簡単なものにとどまった。Vistaの持つMedia Center機能の紹介はあったものの、あまりに通り一遍な印象が否めない。Windows Vistaになっても、ただちにMedia Centerでわが国の保護されたTVコンテンツ(地上デジタル放送、BSデジタル放送)への対応が行われないことを反映したものかもしれないが、もう少し突っ込んだ紹介があってもよかったのではないかと思う。

 最後に、Windows Vistaのロゴプログラム(PC本体と周辺機器)が紹介されたが、一部で議論となっている、新しいライセンスアグリーメントに関する話題は聞かれなかった。OSのライセンスを1度しか移すことができないことが、いわゆる自作市場に対して大きな打撃となることが懸念されており、この分野で主に使われているDSP版(旧OEM版)のライセンスがどうなるのか気になるところだが、現時点で公式な見解はない(非公式にはリテール版と同じではないか、という回答を得ているが)。日本語版のライセンスアグリーメントと、その解釈に関してマイクロソフトの説明が待たれるところだ。

Windows Vistaのロゴプログラムで、左の写真はPC用、右の写真は周辺器機やアプリケーション用だ

元麻布春男氏のプロフィール

フリーライター。IBM PC/AT互換機以前からPCの世界に入り、さまざまなメディアでPCに関する評論やレビュー、コラムなどを執筆。とくに技術面での造詣が深く、独特の切り口による分析記事は人気が高い。


前のページへ 1|2       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年04月26日 更新
  1. 「HHKB Studio」は出先でも快適に使える? 「尊師スタイル」はどう? 旅先に持ち出して分かったこと (2025年04月24日)
  2. 現状で“ほぼ最強”のゲーミングノートPC「Lenovo Legion Pro 7i Gen 10」(5080モデル)を試す モンハンワイルズも快適 (2025年04月25日)
  3. アイ・オーが“メーカー整備済み”中古品のセール販売を実施中 5月7日10時まで (2025年04月25日)
  4. F1のデータ戦略がAIで変化、攻略の鍵は“シム”からリアルタイム分析へ レノボがグローバルパートナーになった理由 (2025年04月25日)
  5. NZXTから9.5万円のフラグシップマザーがデビュー! (2025年04月26日)
  6. 「Adobe Creative Cloud」の主要アプリ/サービスがアップデート 使い勝手の向上に力点 (2025年04月24日)
  7. 「Windows 11 2024 Update(バージョン24H2)」の既知の不具合まとめ【2025年4月10日現在】 (2025年04月10日)
  8. デルのノートPC「Dell 14/16 Plus」「Dell 14 Plus 2-in-1」にRyzen AI 300搭載モデルが登場 Copilot+ PC準拠のAI PCをより手に取りやすく (2025年04月24日)
  9. マウスコンピューターが店舗限定「ゴールデンウィークセール」を開催! ノートPCやデスクトップPCがお得に買える (2025年04月25日)
  10. 1年で大幅進化した「Insta360 X5」先行レビュー センサー大型化と新映像エンジンの実力を“X4”と比較した (2025年04月22日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2025年