意味 購入とは関係のない質問を延々と投げかけてくる客。
→関連ワード:スースー
解説 あるショップの店員さんによると、例えばグラフィックスカードを買いに来て「HDDはシリアタがいいのか?」「11nはドラフトのまま2.0になるのか」などと、目的の製品とは無関係の質問を執拗に投げかけてくる人が月1〜2回のペースで出没するという。
ほとんどの場合、店員に求められているのは同意のみで、独自の見解や気の利いた返答をしても無視されることが多い。また、質問の形をした自己顕示を象徴するかのように、やたらと大きな声で話すのが特徴だという。自称「PCに詳しい」中高年が多いことから“構ってちゃん”ならず“構ってさん”と呼ばれるようになった。
某店員は「1度つまかると10分から20分は離れられません。間違いを指摘すれば機嫌が悪くなるし、結局買わずに立ち去る場合も多いし」と、“構ってさん”との交渉の難しさに頭を悩ませる。
店員「ワンセグチューナーでしたら、そこの棚にあるので全部です」
客「アスースーのマザーは信頼性が高いんだよなっ!?」 店員「え、あ、はい、そうですね」
客「やっぱ冷やすなら笊だろ。なぁ?」 店員「おっしゃるとおりです」
客「長門さんが朝比奈を殴打したのはさー(以下略)」 店員「(勘弁してくれ……)ハハハ、ですよね」
客「そっかそっか!! あと、クサイアイのグラボって」 店員「エクシア、ですか?」
客「……」 店員「あ、ちょ、お客様、お客様?」
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.