ヨドバシでダメージ、ソフマップでとどめ?――ザ・コン閉店で広がる周辺ショップの不安古田雄介のアキバPickUp!(4/4 ページ)

» 2007年08月06日 12時00分 公開
[古田雄介&ITmedia アキバ取材班,ITmedia]
前のページへ 1|2|3|4       

3Dゲームが“フルバンドル”のグラフィックスカードが増えている

DirectX 10対応ゲーム「CALL of JUAREZ」

 先週の金曜日、Sapphireのグラフィックスカード「RADEON HD 2600XT 256MB GDDR3 w/ZALMAN VF900」が複数のショップに入荷した。価格は1万9000円前後で、在庫はやや少数。

 RADEON HD 2600XT 256MB GDDR3 w/ZALMAN VF900は、ザルマン製のVGAクーラー「VF900」を標準で搭載したRADEON HD 2600 XT搭載カード。DDR3メモリを256Mバイト積んでいる。加えて、DirectX 10対応の3Dゲーム「CALL of JUAREZ」をフルバンドルしているのが特徴だ。

 グラフィックスカードには、3Dゲームのお試し版をオマケに付けたり、推奨ゲームのキャラクターをパッケージにプリントしたモデルが多数出回っている。しかし、ゲームがフルで楽しめるソフトを付属するケースはいままで少なかった。

 ただし、ユーザーからの反響は小さい。某ショップは「DirectX 10環境の普及をめざしてか、最近になってゲームのフルバンドルは増えていますね。でもDDR3メモリ搭載のRADEON HD 2600 XTカードを3Dゲームのために購入するかはちょっと微妙。せめてDDR4メモリタイプに絞るべきでしょう」と話す。

 一方、今後のブレイクを予想するコメントも聞いた。T-ZONE.PC DIY SHOPは「正直、グラフィックスカードのパッケージにゲームのロゴが付いていても、何のインパクトもありません。おそらく、ゲームをフルバンドルしていること自体に気付いていない人が多いのではないでしょうか。売り手がもっと努力してアピールすれば、人気が出てくるのかも」と気合いを入れていた。

Sapphire「RADEON HD 2600XT 256MB GDDR3 w/ZALMAN VF900」(写真=左)。標準のファンを搭載したSapphire「RADEON HD 2600XT 256MB GDDR3」。こちらも「CALL of JUAREZ」をフルバンドルしている。価格は1万7000円前後(写真=中央)。リードテックの 「WinFast PX8600 GTS TDH」と「WinFast PX8600 GT TDH」。ともに「LOST PLANET」のフルバージョンをバンドルする(写真=右)

製品:Sapphire「RADEON HD 2600XT 256MB GDDR3 w/ZALMAN VF900」
入荷ショップ
パソコンショップ・アーク1万9280円
T-ZONE.PC DIY SHOP1万9680円
前のページへ 1|2|3|4       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年06月23日 更新
  1. 「CrystalDiskMark」がv9.0.0に 「CrystalDiskInfo」も更新/EPIC Gamesが「Fortnite」のチートツール開発および販売の個人を提訴 (2025年06月22日)
  2. 500円のゲーミングデバイス風「LED有線マウス」が意外と良かった (2025年06月22日)
  3. 重たいモバイルディスプレイと老眼からの解放! 独自チップを搭載したARグラス「XREAL One」を試す (2025年06月19日)
  4. 10GbE対応ルーターやハブ、無料の管理ツールからOpenWrtベースのWi-Fi 7ルーターまで――「Interop 2025」で最新製品やテクノロジーを見てきた (2025年06月20日)
  5. 超軽量と呼べるのはとうとう20g台に?――G-Wolvesのマウスが話題に (2025年06月21日)
  6. 700円で買えるダイソーの「カチカチ音がしないワイヤレス静音マウス」が意外と優秀だったが気になるところも (2025年06月13日)
  7. Microsoftが「Windows Update後にPCが起動できない問題」に声明 PCメーカーと共に対処中 (2025年06月18日)
  8. パナソニック コネクトになって「Let's note」は変わる? 変わらない? シン・ウルトラマンとの関係も聞いた (2022年08月25日)
  9. Windows 10からの乗り換えに好適! 12万9900円から購入できるCopilot+ PC「OmniBook 7 Aero 13-bg」を試して分かったこと (2025年06月16日)
  10. まだまだ使える! アイ・オー・データ機器の法人向けNAS「LAN DISK」が半額以下とお得 (2025年06月20日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー