PC USER Pro

ウィルコムの「WILLCOM CORE XGP」、さて何Mbps出る?おぉ、意外に速いぞ(2/2 ページ)

» 2009年06月17日 20時03分 公開
[岩城俊介,ITmedia]
前のページへ 1|2       

 テストはWindows XP Professional(SP3)をインストールしたThinkPad X60(1709K8J)を用い、東京・虎ノ門のウィルコム本社付近と丸の内のITmedia編集部内で実施。TCP/IP関連の設定は、ウィルコムがエリア限定サービスにおいて指定する値(MTU 1500バイト、RWIN 131400、Window ScalingとTime Stampingをともに有効)とした。


「WILLCOM CORE XGP」対応端末の外観〜接続まで
(表示されない場合はこちらから)


photophotophoto ネットインデックスの「WILLCOM CORE 接続ユーティリティ」。接続すると電波状況のアイコンが表示される。試用時は設定できなかったが「自動接続モード」(接続可能な範囲に入ると自動で接続する設定と思われる)や複数の接続先管理(MVNOサービスの設定などを想定していると思われる)、PINコード(USIMのセキュリティ設定)、低出力モード、シリアルポートの設定といった項目もある。2009年6月17日現在のソフトウェアバージョンはv00.04.49だった
photo 東京・虎ノ門付近のエリアマップ オレンジのエリアは変調方式が64QAM、ブルーのエリアが256QAMとなる
photophoto 東京・虎ノ門付近で計測 屋上にあるアンテナの真下となるウィルコム本社前の結果(左)に対し、虎ノ門1丁目付近桜田通り沿い(右)で、下り15.58Mbps(計測時最大値)を記録した
photo 東京・丸の内のPC USER編集部(ビル8階の東向き窓際)で計測(画像=左)。ユーティリティの電波レベルは5本中5本を示し、下り11.06Mbps/上り7.53Mbps(計測最大値)を記録した
photophoto 場所を限定するので比較はあまり意味がないが、同場所・ほぼ同時刻に計測したUQ WiMAX(UD02NA 画像=左)とFOMAハイスピード(A2502 HIGH-SPEED+mopera U 画像=右)の通信速度の参考結果。UQ WiMAXの電波レベルは5本中2本で、電波の入りがかなり悪い場所であることを了承願いたい

「WILLCOM CORE XGP」の速度を計測@丸の内
(表示されない場合はこちらから)


前のページへ 1|2       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年05月11日 更新
  1. 新型「iPad Pro」がM3チップをスキップした理由 現地でM4チップ搭載モデルと「iPad Air」に触れて驚いたこと (2024年05月09日)
  2. 「M4チップ」と「第10世代iPad」こそがAppleスペシャルイベントの真のスターかもしれない (2024年05月10日)
  3. 個人が「Excel」や「Word」でCopilotを活用する方法は? (2024年05月08日)
  4. Minisforum、Intel N100を搭載したスティック型ミニPC「Minisforum S100」の国内販売を開始 (2024年05月10日)
  5. “NEXT GIGA”に向けた各社の取り組みやいかに?──日本最大の教育関連展示会「EDIX 東京」に出展していたPCメーカーのブースレポート (2024年05月09日)
  6. NECプラットフォームズ、Wi-Fi 6E対応のホーム無線LANルーター「Aterm WX5400T6」 (2024年05月09日)
  7. ASRock、容量約2Lの小型ボディーを採用したSocket AM5対応ミニベアボーンPCキット (2024年05月10日)
  8. SSDの“引っ越し”プラスαの価値がある! 税込み1万円前後のセンチュリー「M.2 NVMe SSDクローンBOX」を使ってみる【前編】 (2024年05月06日)
  9. Core Ultra 9を搭載した4型ディスプレイ&Webカメラ付きミニPC「AtomMan X7 Ti」がMinisforumから登場 (2024年05月08日)
  10. これは“iPad SE”なのか? 新型iPadを試して分かった「無印は基準機」という位置付けとシリーズの新たな幕開け (2022年10月24日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー