何ができる? いや、それより速度は?──net.USB対応「ETG-DS/US」の実力検証(前編)iPhone 3GSでも使えるみたい(1/2 ページ)

» 2010年01月27日 11時00分 公開
[山口真弘,ITmedia]
※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

手持ちのUSB機器を“ネットワーク/ワイヤレス対応”にする「ETG-DS/US」

photo アイ・オー・データ機器の「ETG-DS/US」と、今回検証したUSB機器の一部

 アイ・オー・データ機器の「ETG-DS/US」は、手元にあるUSB接続のPC周辺機器をLAN経由で使用できる“USBデバイスサーバ”と呼ぶカテゴリの製品だ。

 USBデバイスサーバとは何か。PCに専用ユーティリティソフト「net.USBクライアント」をインストールすることにより、本製品に接続したUSB機器──具体的にはHDDや光学ドライブ、プリンタ、テレビチューナーユニット、Webカメラなどを、ネットワーク上の各PCから共有して利用できるものとなる。

 この技術については「USB機器をすこぶる簡単に無線化する“net.USB”とは」を参照願いたいが、要は、USBから伸びるケーブルをLAN回線に置き換えてしまうものと考えるとよいだろう。普通のUSB機器をPCでなく、LANに接続されたETG-DS/USにつなぐと、あたかもLAN接続型のHDD(NAS)のようにネットワーク接続対応機器に変わる。信号をLAN回線経由で送受信するので、無線LANルータを併用するなら手元のUSB機器を簡単にワイヤレス化できてしまうメリットもあるわけだ。

 今回はこのETG-DS/USへ手元にあるUSB機器を接続し、動作の可否と挙動をチェックしていこう。


photophotophoto 本体サイズは50(幅)×100(奥行き)×28(高さ)ミリで、折りたたみスタイルの携帯電話、あるいは5ポートほどのよくあるUSB増設ハブくらいだ。別途電源に付属のACアダプタを用いて運用する。価格は7400円だ

ネットワーク経由での接続ながら、PCからはUSB接続と認識される

photo 本体にUSBポートを2基備えるが、別途セルフパワー型のUSB増設ハブを用いて最大15インタフェースまで接続可能だ

 検証に入る前に、まずは設置方法と使い方をざっとおさらいしておこう。設置準備は、家庭内LANのハブに本機をLANケーブルで接続し、利用したいPCにユーティリティソフト「net.USBクライアント」をインストールしておくだけ。任意のUSB機器をETG-DS/US本体のUSBポートに接続すると、PCの「net.USBクライアント」側で認識され、それが使えるようになる。対応OSは64ビット/32ビット版Windows 7/32ビット版Vista/XP、Mac OS X 10.4〜10.6(2010年1月現在)。Windows用以外にMac OS対応のnet.USBクライアントも用意されるが、今回は所有機器の都合で、Windows PC環境のみで検証することをお許し願いたい。

 マウント後は、もう普段と同じ感覚で使用して大丈夫だ。例えば、HDDなどのストレージ機器はネットワークストレージではなくローカルディスクとして、同様にマウスやキーボード、スピーカーといった機器も、PCのデバイスマネージャで確認すると、それぞれのUSB接続として認識されている。PCには「いつものUSB機器ですよ」とだまして認識させているわけで、これはなかなか面白い挙動である。

 なお、本体にはUSBポートが2基あるが、バスパワー供給できるのは1台のみとなる。そもそも本機を使うユーザーであれば2基だけではおそらく足りないと思うので、適当な数のセルフパワー型USB増設ハブはあらかじめ用意しておいてほしい。USBハブの多段接続はサポートされないが、USB機器は最大15インタフェース分接続できる(最大15台ではないことにも注意したい)。

photophotophoto net.USBクライアントのメイン画面に接続したUSB機器が一覧表示され、その下に現在のステータス(使用できます/あなたが使用中です/他の人が使用中です)が並ぶ(画像=左) 自動接続設定や、接続時に指定アプリケーションを起動するといった設定項目もある(画像=中、右)

 1つ注意したいのは、ETG-DS/USを用いて接続したUSB機器1台につき、同時に1台のPCでしか利用できないことだ。net.USBクライアント自体は自宅内のPCすべてにインストールできるが、同時に使用できるのは1つだけ。誰かが別のPCで使用中なら「すみませんが、これを使いたいのでアンマウントしてもらえませんか」と、マウント中のnet.USBクライアント(のPC)にメッセージを送る機能を利用して、アンマウントしてもらうことになる。そのようなわけで、例えばETG-DS/USにUSB接続型のHDDを接続した場合、NASのように複数台のPCから同時に使用する──というややハードな使い方には適していないが、家庭内など比較的少数のPCで運用するなら適宜切り替えながら使うようにするとよいだろう。

photophoto 接続したUSB機器は複数台のPCで同時に使えない(マウントできない)制限がある。使いたい機器がほかのPCで使用中の場合は、マウント中のnet.USBクライアント(のPC)にメッセージを送る機能を利用して、アンマウントしてもらう
       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年03月29日 更新
  1. ミリ波レーダーで高度な検知を実現する「スマート人感センサーFP2」を試す 室内の転倒検出や睡眠モニターも実現 (2024年03月28日)
  2. Synology「BeeStation」は、“NASに興味があるけど未導入”な人に勧めたい 買い切り型で自分だけの4TBクラウドストレージを簡単に構築できる (2024年03月27日)
  3. ダイソーで330円の「手になじむワイヤレスマウス」を試す 名前通りの持ちやすさは“お値段以上”だが難点も (2024年03月27日)
  4. 「ThinkPad」2024年モデルは何が変わった? 見どころをチェック! (2024年03月26日)
  5. ダイソーで550円で売っている「充電式ワイヤレスマウス」が意外と優秀 平たいボディーは携帯性抜群! (2024年03月25日)
  6. 次期永続ライセンス版の「Microsoft Office 2024」が2024年後半提供開始/macOS Sonoma 14.4のアップグレードでJavaがクラッシュ (2024年03月24日)
  7. 日本HP、個人/法人向けノート「Envy」「HP EliteBook」「HP ZBook」にCore Ultra搭載の新モデルを一挙投入 (2024年03月28日)
  8. サンワ、Windows Helloに対応したUSB Type-C指紋認証センサー (2024年03月27日)
  9. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  10. レノボ、Ryzen Threadripper PRO 7000 WXシリーズを搭載したタワー型ワークステーション (2024年03月27日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー