何ができる? いや、それより速度は?──net.USB対応「ETG-DS/US」の実力検証(前編)iPhone 3GSでも使えるみたい(1/2 ページ)

» 2010年01月27日 11時00分 公開
[山口真弘,ITmedia]
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

手持ちのUSB機器を“ネットワーク/ワイヤレス対応”にする「ETG-DS/US」

photo アイ・オー・データ機器の「ETG-DS/US」と、今回検証したUSB機器の一部

 アイ・オー・データ機器の「ETG-DS/US」は、手元にあるUSB接続のPC周辺機器をLAN経由で使用できる“USBデバイスサーバ”と呼ぶカテゴリの製品だ。

 USBデバイスサーバとは何か。PCに専用ユーティリティソフト「net.USBクライアント」をインストールすることにより、本製品に接続したUSB機器──具体的にはHDDや光学ドライブ、プリンタ、テレビチューナーユニット、Webカメラなどを、ネットワーク上の各PCから共有して利用できるものとなる。

 この技術については「USB機器をすこぶる簡単に無線化する“net.USB”とは」を参照願いたいが、要は、USBから伸びるケーブルをLAN回線に置き換えてしまうものと考えるとよいだろう。普通のUSB機器をPCでなく、LANに接続されたETG-DS/USにつなぐと、あたかもLAN接続型のHDD(NAS)のようにネットワーク接続対応機器に変わる。信号をLAN回線経由で送受信するので、無線LANルータを併用するなら手元のUSB機器を簡単にワイヤレス化できてしまうメリットもあるわけだ。

 今回はこのETG-DS/USへ手元にあるUSB機器を接続し、動作の可否と挙動をチェックしていこう。


photophotophoto 本体サイズは50(幅)×100(奥行き)×28(高さ)ミリで、折りたたみスタイルの携帯電話、あるいは5ポートほどのよくあるUSB増設ハブくらいだ。別途電源に付属のACアダプタを用いて運用する。価格は7400円だ

ネットワーク経由での接続ながら、PCからはUSB接続と認識される

photo 本体にUSBポートを2基備えるが、別途セルフパワー型のUSB増設ハブを用いて最大15インタフェースまで接続可能だ

 検証に入る前に、まずは設置方法と使い方をざっとおさらいしておこう。設置準備は、家庭内LANのハブに本機をLANケーブルで接続し、利用したいPCにユーティリティソフト「net.USBクライアント」をインストールしておくだけ。任意のUSB機器をETG-DS/US本体のUSBポートに接続すると、PCの「net.USBクライアント」側で認識され、それが使えるようになる。対応OSは64ビット/32ビット版Windows 7/32ビット版Vista/XP、Mac OS X 10.4〜10.6(2010年1月現在)。Windows用以外にMac OS対応のnet.USBクライアントも用意されるが、今回は所有機器の都合で、Windows PC環境のみで検証することをお許し願いたい。

 マウント後は、もう普段と同じ感覚で使用して大丈夫だ。例えば、HDDなどのストレージ機器はネットワークストレージではなくローカルディスクとして、同様にマウスやキーボード、スピーカーといった機器も、PCのデバイスマネージャで確認すると、それぞれのUSB接続として認識されている。PCには「いつものUSB機器ですよ」とだまして認識させているわけで、これはなかなか面白い挙動である。

 なお、本体にはUSBポートが2基あるが、バスパワー供給できるのは1台のみとなる。そもそも本機を使うユーザーであれば2基だけではおそらく足りないと思うので、適当な数のセルフパワー型USB増設ハブはあらかじめ用意しておいてほしい。USBハブの多段接続はサポートされないが、USB機器は最大15インタフェース分接続できる(最大15台ではないことにも注意したい)。

photophotophoto net.USBクライアントのメイン画面に接続したUSB機器が一覧表示され、その下に現在のステータス(使用できます/あなたが使用中です/他の人が使用中です)が並ぶ(画像=左) 自動接続設定や、接続時に指定アプリケーションを起動するといった設定項目もある(画像=中、右)

 1つ注意したいのは、ETG-DS/USを用いて接続したUSB機器1台につき、同時に1台のPCでしか利用できないことだ。net.USBクライアント自体は自宅内のPCすべてにインストールできるが、同時に使用できるのは1つだけ。誰かが別のPCで使用中なら「すみませんが、これを使いたいのでアンマウントしてもらえませんか」と、マウント中のnet.USBクライアント(のPC)にメッセージを送る機能を利用して、アンマウントしてもらうことになる。そのようなわけで、例えばETG-DS/USにUSB接続型のHDDを接続した場合、NASのように複数台のPCから同時に使用する──というややハードな使い方には適していないが、家庭内など比較的少数のPCで運用するなら適宜切り替えながら使うようにするとよいだろう。

photophoto 接続したUSB機器は複数台のPCで同時に使えない(マウントできない)制限がある。使いたい機器がほかのPCで使用中の場合は、マウント中のnet.USBクライアント(のPC)にメッセージを送る機能を利用して、アンマウントしてもらう
       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年10月15日 更新
  1. 「iPhone 16」「iPhone 16 Pro」のカメラ機能は想像以上に進化していた 1〜2年前のiPhoneユーザーも買い換えたくなるくらい (2024年10月14日)
  2. 骨伝導イヤフォンの弱点を空気伝導ドライバー併用で克服した「OpenRun Pro 2」を試す (2024年10月15日)
  3. メルコホールディングスがバッファローを2025年4月に吸収合併へ 新商号は「バッファロー」に (2024年10月12日)
  4. 「Adobe Creative Cloud」が2025年版に より一層の生成AI活用とコンテンツ制作効率向上を実現 (2024年10月14日)
  5. Windowsの「パスキー」について発表 利便性が向上/Wordで保存後にファイルが削除される不具合発生 (2024年10月13日)
  6. 最大毎秒1.4万MB対応の高速モデルや8TBの大容量モデルなど――NVMe SSDの新製品がざくざく登場! (2024年10月12日)
  7. “14型で約634g(ムサシ)”の直販モデルも! 富士通クライアントコンピューティングが「FMV LIFEBOOK」の新モデルを投入 (2024年10月15日)
  8. 東プレから70%サイズの「REALFORCE RC1 Keyboard」登場! 実売3万5860円で別売キーキャップも (2024年10月11日)
  9. Core Ultra(シリーズ2)にデスクトップ/ハイエンドモバイル向けモデルが登場! これまでのIntel製CPUとの決定的な違い (2024年10月11日)
  10. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー