生まれ変わったLet'snoteのコンパクトモバイル──「Let'snote J9」2010年PC秋冬モデル(1/2 ページ)

» 2010年09月28日 15時00分 公開
[ITmedia]

新しいユーザー層の獲得を狙う“J”

“R”に代わるLet'snoteのコンパクトモバイルシリーズ「Let'snote J9」

 パナソニックは、9月28日にLet'snoteの新シリーズ「Let'snote J9 CF-J9」を発表した。出荷開始は店頭向けモデルが10月15日から、Web販売限定のマイレッツ倶楽部モデルが10月28日からの予定だ。なお、Let'snote J9の登場にあわせて、Let'snote Rシリーズは終息する。

 Let'snote J9のラインアップは、店頭向けにスタンダードモデルとハイパフォーマンスモデルの2機種。それぞれに、Microsoft Office Home and Business 2010の「なしモデル」と「インストールモデル」が用意される。また、Web販売限定のマイレッツ倶楽部では、スペックを強化したハイパフォーマンスモデルとプレミアムエディションが選べる。実売予想価格は、店頭向けスタンダードモデルのOfficeなしが12万円前後、Officeインストールモデルが14万5000円前後。店頭向けハイパフォーマンスモデルのOfficeなしが18万円前後、Officeインストールモデルが20万5000円前後となる。

 従来のLet'snoteシリーズは、ビジネス利用を意識した「プロフェッショナルモバイル」ユーザーを重視していたが、Let'snote J9では、Let'snoteユーザーの裾野を広げるためにプライベート利用のユーザーも意識している。そのために、着せ替え可能な“専用ジャケット”が標準で付属した。

 専用ジャケットの外観は、デザイナーの廣田尚子氏が手がけたもので「愛着がわく上質な素材感とラインの美しさにこだわった」という。4パターンのデザインバリエーションが用意されているが、店頭向けのスタンダードモデルには「シフォンホワイト」、ハイパフォーマンスモデルには「パンサーブラック」がそれぞれ標準で付属する。シフォンホワイトとパンサーブラックはマイレッツ倶楽部モデルでも選べるが、「カーディナルレッド」と「イーグルブラウン」はマイレッツ倶楽部モデルプレミアムエディション限定。

店頭向けのスタンダードモデルに付属する「シフォンホワイト」と(写真=左)、店頭向けのハイパフォーマンスモデルに付属する「パンサーブラック」(写真=右)

マイレッツ倶楽部のプレミアムエディション限定で選べる「カーディナルレッド」と(写真=左)、「イーグルブラウン」(写真=右)

 専用ジャケットは、底面のフックとボルト、液晶ディスプレイ両脇の“ジャケットリンク構造”で簡単に取り外しができる。また、底面にはダンパー機能をもった“足”が用意されるほか、天面側には補強材が組み込まれているので、ジャケットを装着した状態で耐100キロf加圧振動試験と76センチからの動作落下試験をクリアする堅牢性能が実現する(ジャケット未装着時は、30センチからの非動作落下試験をクリア。また、耐加圧振動も100キロfを下回るという)。

コンパクトボディにTDP35ワットのCPUを搭載

 本体サイズは、ジャケット装着時で259(幅)×185(奥行き)×39〜48(厚さ)ミリ、ジャケット未装着状態で251(幅)×185(奥行き)×27.3〜35.1(厚さ)ミリとなる。なお、スタンダードモデルとハイパフォーマンスモデルでは搭載するバッテリーが異なるため、重さも違ってくる。7.2ボルト、公称容量6.2アンペアアワーのバッテリーパック(S)を搭載するスタンダードモデルの重さは、ジャケット装着時で約1.185キロ、ジャケット未装着時で約0.97キロ。7.2ボルト、公称容量9.3アンペアアワーのバッテリーパック(L)を搭載するハイパフォーマンスモデルの重さは、ジャケット装着時で約1.205キロ、ジャケット未装着時で約0.99キロになる。

 CPUには、コンパクトモバイルのLet'snoteとして初めてとなるTDP35ワットモデルを採用、スタンダードモデルではCore i3-370M(2.4GHz)を、ハイパフォーマンスモデルではCore i5-460M(2.53GHz、Turbo Boost Technology有効時で最大2.8GHz)と、それぞれTDP18ワットタイプのCPUを超える高クロックモデルを搭載する。ともにHyper-Threading Technologyに対応したデュアルコアモデルで、4スレッドの同時処理が可能だ。パナソニックの資料では、PCMark05の測定結果において、Core i7-640UM(1.2GHz、Turbo Boost Technology有効時で最大2.26GHz)を搭載したLet'snote R9の2010年夏モデルと比べて、スタンダードモデルで1.2倍、ハイパフォーマンスモデルで1.8倍となると説明している。

 Let'snote R9とほぼ同じサイズのボディにTDP35ワットのCPUを搭載できた理由について、パナソニックの開発スタッフはメイン基板の改良を挙げている。基板面積をLet'snote R9から76%に減らすとともに、立体配置を含むレイアウトの見直しで風の通り道を最適化し、部材の実装も狭いピッチで行ったという。

左がLet'snote J9のシステムボードで、右がLet'snote R9のシステムボード

       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年03月29日 更新
  1. ミリ波レーダーで高度な検知を実現する「スマート人感センサーFP2」を試す 室内の転倒検出や睡眠モニターも実現 (2024年03月28日)
  2. Synology「BeeStation」は、“NASに興味があるけど未導入”な人に勧めたい 買い切り型で自分だけの4TBクラウドストレージを簡単に構築できる (2024年03月27日)
  3. ダイソーで330円の「手になじむワイヤレスマウス」を試す 名前通りの持ちやすさは“お値段以上”だが難点も (2024年03月27日)
  4. 「ThinkPad」2024年モデルは何が変わった? 見どころをチェック! (2024年03月26日)
  5. ダイソーで550円で売っている「充電式ワイヤレスマウス」が意外と優秀 平たいボディーは携帯性抜群! (2024年03月25日)
  6. 次期永続ライセンス版の「Microsoft Office 2024」が2024年後半提供開始/macOS Sonoma 14.4のアップグレードでJavaがクラッシュ (2024年03月24日)
  7. 日本HP、個人/法人向けノート「Envy」「HP EliteBook」「HP ZBook」にCore Ultra搭載の新モデルを一挙投入 (2024年03月28日)
  8. サンワ、Windows Helloに対応したUSB Type-C指紋認証センサー (2024年03月27日)
  9. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  10. レノボ、Ryzen Threadripper PRO 7000 WXシリーズを搭載したタワー型ワークステーション (2024年03月27日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー