3D Vision対応の「G-Tune」でいろいろなゲームを試してみた立体視に最適なゲームは?(2/2 ページ)

» 2010年10月28日 12時20分 公開
[小川夏樹,ITmedia]
前のページへ 1|2       

標準構成でも十分すぎるパフォーマンス、まさに“死角なし”

Windows 7のエクスペリエンスインデックスでは最高スコアがグラフィックスの7.9。さすがにハイエンドGPUだけある。メモリが7.6、CPUが7.5とハイスペック仕様らしいスコアとなっている。普段の利用で不満が出ることはまずないはずだ

 まずはWindows 7のエクスペリエンスインデックスから見ていこう。最高スコアはWindows Aeroおよび3Dゲーム用グラフィックスの7.9で、HDDが5.9、CPUが7.5、メモリが7.6となっている。普段使いには十分過ぎる性能だ。

 次はおなじみのベンチマークテストを実施した。計測したのは、いつも通りPCMark05、PCMark Vantage、3DMark06、3DMarkVantageで、3Dゲーム系ベンチマークはFINAL FANTASY XI Official Benchmark 3、LOST PLANET体験版&ベンチマークDirectX 10版、THE LAST REMNANT体験版&ベンチマークといった定番ベンチマークだ。これらのテストは本来の性能をチェックするために3D Visionを無効にして計測している。ただし、FINAL FANTASY XIV Official Benchmarkは、3D Visionの有効/無効を切り換えて両方テストを行った。

PCMark05(画面=左)とPCMarkVantage(画面=右)の結果

3DMark06(画面=左)と3DMarkVantage(画面=右)の結果

LOST PLANET(画面=左)とTHE LAST REMNANT(画面=右)の結果

FINAL FANTASY XI Official Benchmark 3(画面=左)とFINAL FANTASY XIV Official Benchmark(画面=右)の結果

 結果はグラフの通りだが、3D Visionを有効にしないベースマシンの素姓とも言える各種ベンチマークの結果は非常に高いスコアとなった。3Dゲームをプレイする用途で購入したとしてもストレスを感じずにプレイすることができる。特にDirectX 9以前のゲームであれば、何の苦もなくプレイすることが可能だろう。ただし、最新の3Dゲームで3D Visionを有効にするとやはりスコアは落ち込む。

 これは3D Visionの仕組みを考えると分かりやすい。3DVisionは、左目と右目用にレンダリングデータを用意し、アクティブシャッターを使って左目用と右目用のレンダリング画像を最大60fps(60Hz)で切り換える。つまり2画面分のリアルタイムレンダリングが必要となるわけだ。さすがのハイエンドGPUであるGeForce GTX 480でも、フルHD(1920×1080ドット)のサイズで2画面分のレンダリングは負荷が高い。ベンチマークの結果を見れば分かるように、1画面のレンダリング(3D Vision無効)に対して2画面のレンダリング(3D Vision有効)になるため、スコアは半分程度に落ち込んでしまう。

 実際、FINAL FANTASY XIV Official Benchmarkとでは、低解像度(1280×720ドット、LOW設定)と高解像度(1980×1080ドット、HIGH設定)でスコアがほぼ半分程度になっている。FPSなどは見渡せる距離が広く、なおかつフレームレートが高いほど有利にプレイできるが、フルHD解像度で3D Visionを有効にするとガクンとフレームレートが落ち込んでしまう。非常にシビアなタイミングが要求されるFPSでは、フルHD解像度では3D Visionを無効するか、オプション設定でゲームの画面サイズを1280×720ドット以下に設定してプレイするなどの対応が必要になるだろう。あるいはもう1枚、GeForce GTX 480を用意するかだ。

リアルタイムストラテジーやシミュレーションには文句なしにおススメ

 FPSゲームタイトルではよりシビアな反応が要求されるため、さらなるグラフィックス性能の底上げが必要だが、それ以外のリアルタイムストラテジーや恋愛シミュレーションなどのゲームでは、3D Visionを有効にしてプレイすることで、さらに臨場感あふれる3D立体視画面でゲームを満喫することができる。

 特にRTSではミニチュアの箱庭をのぞくような感覚、いわばTilt-shift写真が動きまわっているような感覚を味わうことができるので非常におススメだ。恋愛シミュレーションも奥行き感が出てくるので感情移入しやすくなるように感じた。

NVIDIA 3D Visionの適合リストにあるFPSタイトルとして、「S.T.A.L.K.E.R. - Clear Sky」と「Far Cry 2」を試した。GeForce GTX 480でも高解像度の立体視はさすがにきつい

画面は左から「サドンストライク3:ザ ラストスタンド」「サドンストライク3:アームズフォービクトリー」「リアル彼女体験版」。RTSやSLGは没入感が高くオススメ


 以上、i800GA8は価格的にも性能的にも非常に満足度の高い製品であるが、FPSやMMORPGは通常モードで快適に、RTSやSLGは没入感の高い3D立体視で楽しむ、といったユーザーに特に向いている。もちろん、3Dゲームはたまにしかせず普段は映像を重視するという人でも満足度の高い製品であることは言うまでもない。

前のページへ 1|2       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月16日 更新
  1. 「JBL Tune 310C USB」レビュー USB Type-C接続×ハイレゾ対応でAndroidスマホやiPhone 15シリーズにもお勧め! (2024年04月15日)
  2. Googleが生成AI向け独自CPU「Google Axion」プロセッサを発表/Intel N100を採用した超小型コンピューティングモジュール「LattePanda Mu」 (2024年04月14日)
  3. Amazonのタイムセールが「スマイル SALE」に変更 4月19日からゴールデンウィークセール開催 (2024年04月13日)
  4. アキバでは散りはじめた桜 それでも桜デザインが注目を集める理由 (2024年04月15日)
  5. これを待ってた! ロープロ版GeForce RTX 4060搭載カードがASUSから登場! (2024年04月13日)
  6. 自宅の「スマートロック」にありがちな誤解 家から締め出されないために心掛けている実践的な5つのこと (2024年04月12日)
  7. 「SwitchBot ハブ2」と「ハブミニ(Matter対応)」のMatter機能がアップデート 多くの同社製デバイスがホームアプリで操作可能に (2024年04月13日)
  8. 8コア16スレッドのRyzen 9 7940HS×Radeon 780M搭載! 片手で握れるミニデスクトップPC「GEEKOM A7」の“強さ”をチェック! (2024年04月10日)
  9. 玄人志向、M.2 NVMe SSDを2枚装着可能なUSB外付けスタンド クローン作成も可能 (2024年04月15日)
  10. ロジクールの“ちょい上”パンタグラフ式キーボード「Signature Slim K950」を試す (2024年04月11日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー