“性能電力比”は向上したか?――GTS 450を強化した「GeForce GTX 550 Ti」を検証せよイマドキのイタモノ(2/2 ページ)

» 2011年03月16日 11時30分 公開
[石川ひさよし,ITmedia]
前のページへ 1|2       

性能はGTX 460とGTS 450のほぼ中間。消費電力の増加は抑制

 ベンチマークテストの比較機材としては、GeForce GTS 450搭載の「ENGTS450 DIRECTCU TOP/DI/1GD5」と、性能的に1段階上のクラスとなるGeForce GTX 460搭載の「ENGTX460 DIRECTCU/2DI/1GD5」を用意した。なお、すべてOCモデルとなる。そのほかの検証システムの構成は従来のベンチマークテスト記事と同様で行っている。

評価用システム構成
CPU Core i7-980X Extreme Edition(3.33GHz、Turbo Boost Technology有効時で最大3.6GHz)
マザーボード ASUS Rampage II Gene
チップセット Intel X58 Extreme+ICH10R
メモリ DDR3-1066(4Gバイト×3)
HDD WD5000AAKS(500Gバイト/7200rpm/16Mバイト)
OS 64ビット版 Windows 7 Ultimate

3DMark06:3DMarks、nonAA/nonAN
3DMark06:3DMarks、8xAA/8xAN

3DMark Vantage:Overall
3DMark 11:3DMarks

LOST PLANET 2:DirectX 11、テッセレーション:Heavy
BIOHAZARD 5:DirectX 10

The Last Remnant:DirectX 9
消費電力

 ベンチマークテストの結果から見ると、GeForce GTX 550 Tiは、GeForce GTS 450とGeForce GTX 460の間のポジションにあるといえる。その傾向を各ベンチマークテストで確かめていくと、3DMark 06では、低画質低解像度条件でややGeForce GTX 460寄りだが、高画質高解像度条件になるとGeForce GTS 450寄りのスコアになっている。3DMark 11の結果もこれに近い傾向を示している。

 一方、3DMark VantageではGeForce GTS 450をやや上回る程度にとどまっている。CUDAコアの影響がないGraphics Scoreでも同様の傾向で、3D表現の実装方法によって性格が異なる可能性を示している。ゲームタイトルを用いたベンチマークテストでは、DirectX 11に対応するLOST PLANET 2、DirectX 10に対応するバイオハザード5、DirectX 9に対応するThe Last RemnantのいずれでもGeForce GTX 460とGeForce GTS 450のほぼ中間という結果だ。

 消費電力はアイドル時でGeForce GTS 450から4ワット増え、GeForce GTX 460から2.5ワット減っている。一方で、ピーク時の値はGeForce GTS 450に近く、GeForce GTX 460からは大きく消費電力減となった。性能はGeForce GTX 460とGeForce GTS 450の中間であっても消費電力はGeForce GTS 450に近いということは、性能電力比は向上しているといえるだろう。

DirectX 11へ乗り換えたいミドルレンジGPUとして有効なモデル

 以上の性能評価における結果では、最新のゲームタイトルを最高の設定条件で動作させるのは無理でも、比較的低解像度で楽しむのであれば十分と考えられる。しかし、500シリーズ世代となったもののGeForce GTS 450ユーザーが買い換えるには性能の向上幅が小さい。やはりNVIDIAが考えるようにGeForce 8600 GTなどのやや古い世代のGPUを使っているユーザーの買い替え候補というのが正しいだろう。およそ1万円台半ばという価格設定もGeForce 8600 GTと近い。GeForce GTS 450をパスしたユーザーにも適したGPUかもしれない。

前のページへ 1|2       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月26日 更新
  1. ワコムが有機ELペンタブレットをついに投入! 「Wacom Movink 13」は約420gの軽量モデルだ (2024年04月24日)
  2. わずか237gとスマホ並みに軽いモバイルディスプレイ! ユニークの10.5型「UQ-PM10FHDNT-GL」を試す (2024年04月25日)
  3. 「社長室と役員室はなくしました」 価値共創領域に挑戦する日本IBM 山口社長のこだわり (2024年04月24日)
  4. 「Surface Go」が“タフブック”みたいになる耐衝撃ケース サンワサプライから登場 (2024年04月24日)
  5. QualcommがPC向けSoC「Snapdragon X Plus」を発表 CPUコアを削減しつつも圧倒的なAI処理性能は維持 搭載PCは2024年中盤に登場予定 (2024年04月25日)
  6. 16.3型の折りたたみノートPC「Thinkpad X1 Fold」は“大画面タブレット”として大きな価値あり (2024年04月24日)
  7. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  8. AI PC時代の製品選び 展示会「第33回 Japan IT Week 春」で目にしたもの AI活用やDX化を推進したい企業は要注目! (2024年04月25日)
  9. アドバンテック、第14世代Coreプロセッサを採用した産業向けシングルボードPC (2024年04月24日)
  10. ロジクール、“プロ仕様”をうたった60%レイアウト採用ワイヤレスゲーミングキーボード (2024年04月24日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー