“P67”“H67”入りましたっ──ASUS「P8Z68-V PRO」で“Z68”を試す!イマドキのイタモノ(2/4 ページ)

» 2011年05月11日 16時01分 公開
[石川ひさよし,ITmedia]
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

基本性能で“P67”との違いはない

 機能が大幅に拡張されたIntel Z68 Expressだが、その性能は既存のチップセットを上回るのだろうか。ベンチマークテストで確かめてみよう。ただし、評価に用いるマザーボードが“チップセットだけを代えた同等モデル”ではないため、消費電力の比較は省いている。評価用システムは通常のベンチマークテストで用いている構成から、メモリを4Gバイト×4枚の計16Gバイトに、グラフィックスカードはRadeon HD 6970に、ストレージはIntel SSD 510 128Gバイト版に、そしてWindows 7にはServic Pack 1を適用した。

評価用システム構成
チップセット Intel Z68 Express Intel P67 Express
CPU Core i7-2600K(3.4GHz、TBT有効時で最大3.8GHz)
マザーボード ASUS P8Z68-V PRO Intel DP67BG
メモリ DDR3-1066 16Gバイト(バルク 4Gバイト×4)
GPU Radeon HD 6970
HDD Intel SSD 510 SSDSC2MH120A2K5 (120Gバイト)
OS 64ビット版 Windows 7 Ultimate SP1

PCMark Vantage Build 1.0.1.0(その1)
PCMark Vantage Build 1.0.1.0(その2)

Sandra 2011 Processor Arithmetic
Sandra 2011 Processor Multi-Media

Sandra 2011 Cryptography:AES256 CPU Encryption(MS/s)&SHA256 iSSEx Hashing Bandwidth
Sandra 2011 Memory Bandwidth

CrystalDiskMark 3.0.1 x64(その1)
CrystalDiskMark 3.0.1 x64(その2)

3DMark 11

 CPUやメモリなどを個別に評価できるSandraの結果で、Intel Z68 Express搭載システムはIntel P67 Express搭載システムを上回る。ただし、明らかに異なるといえるほどの差ではない。最も違いが出たテストはMemory Bandwidthで、チップセットの差ではなくマザーボードのレイテンシの違いがCPU関連のベンチマークテストでも影響していると考えられる。

 PCMark Vantageも同様の傾向だ。ただし、HDDスコアのようにIntel Z68 Express搭載システムが下回る局面もある。なお、HDD関連テストに関しては、CrystalDiskMarkでも同じ傾向だった。ライト関連テストの結果で差が大きくないが、リード関連テストで明らかな差が生じている。

 3DMark 11では、Entry、Performanceで50ポイント程度の差が生じている。個別テストの結果を検討すると、GraphicsでIntel Z68 Express搭載システムがスコアを落とした一方で、PhysicsではIntel P67 Express搭載システムを上回り、Combinedではほぼ同等という傾向だ。Physicsの処理は3DMark11からGPUではなくCPUで行うよう改められたので、CPUやメモリで性能の高かったSandraのテストの結果とも合致する。一方でGraphicsのスコアでIntel Z68 Express搭載システムが劣ったことの評価は難しい。ただ、いずれにしても明確に異なるといえるほどの差ではなく、チップセットの性能というよりマザーボードの違いと考えるのが妥当だろう。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月19日 更新
最新トピックスPR

過去記事カレンダー