東芝、「dynabook/dynabook Qosmio」夏モデル――CPUやテレビ機能を強化、“節電”にも対応2011年PC夏モデル(1/3 ページ)

» 2011年05月16日 15時00分 公開
[ITmedia]

dynabook/dynabook Qosmioシリーズの特徴

ラインアップ

  • dynabook Qosmio T751T551、dynabook T551T351で新デザインを採用
  • dynabook Qosmio T751に新しいカラーバリエーション

ハードウェア

  • dynabook N300を除く全モデルでHuron Riverプラットフォームを採用
  • dynabook R731でSSD+独自ユーティリティによる高速起動を実現
  • dynabook Qosmio D711T751でデジタル3波対応ダブル地デジモデルを投入
  • dynabook T551で大容量8Gバイトメモリを搭載
  • dynabook Qosmio T751に連続テレビ視聴で約5時間のバッテリー駆動を実現
  • dynabook Qosmio D711T551、dynabook T551の下位モデルに新型Pentium採用

ソフトウェア

  • OSに64ビット版Windows 7 Home Premium(SP1)を採用(一部モデルは64/32ビットのセレクタブル仕様)
  • OS起動画面で無線LANアクセスポイントが一覧できる「東芝無線LANインジケーター」
  • 録画番組のメディア書き出し時に録画モードを選択可能に(Qosmio AV Center)
  • 音声読み上げ機能付きの電子書籍リーダー「ブックプレイスリーダー」
  • 充電時間帯をスケジュール管理できる「ピークシフトコントロール」
  • ワンタッチで省電力設定に切り替えられる「TOSHIBA ecoユーティリティ」


dynabook N300を除く6シリーズでSandy Bridge世代に

 東芝は5月16日、2011年PC夏モデルを発表した。ラインアップは、地デジ機能を搭載するdynabook Qosmioと、地デジ機能を持たないdynabookに分けられ、前者が「D711」と「T751」、および「T551」の3シリーズ、後者が「T551」「T351」「R731」の3シリーズ、そしてNetbookの「dynabook N300」という構成だ。5月20日より順次発売される。

 ハードウェア面での見どころは、Netbookを除く全モデルでSandy Bridge世代に移行した点と、SSDに独自ユーティリティを組み合わせた高速起動モデルの登場、そしてデジタル3波対応のダブル地デジを搭載したノートPCの拡充だ。また、7シリーズ中4シリーズで新デザインのボディに生まれ変わっているのも目を引く。ソフトウェア面では、全モデルでServiece Pack 1適用済みのWindows 7が採用されたほか、電力供給不足の懸念から、企業向けモデルで実績のある節電機能の拡大が興味深い。

21.5型ワイドの液晶一体型モデル「dynabok Qosmio D711」

dynabok Qosmio D711

 21.5型のフルHD液晶を搭載する「dynabok Qosmio D711」は、第2世代Core iシリーズを採用した基本システムの刷新ともに、上位2モデルでデジタル3波(BS/110度CS/地デジ)対応のダブルチューナーを搭載しているのがポイント。また、大量の録画データに対応するため、最上位モデルでは2TバイトのHDDや、BDXL対応のBlu-ray Discドライブを搭載した。一方、下位モデルは新型Pentiumプロセッサーを採用し、実売14万円前後に抑えている。

 ボディデザインやカラーバリエーションに変更はなく、プレシャスブラック、シャイニーレッド、リュクスホワイトの3色で展開する。

第2世代Core iシリーズを採用した「dynabook Qosmio T751」と「dynabook Qosmio T551」

 3波対応のダブルチューナーを内蔵する地デジノートの上位シリーズ「dynabook Qosmio T751」は、ボディデザインを一新するとともに、第2世代Core iシリーズのCore i5-2410Mを採用し、システムパフォーマンスを大幅に向上した。また、これにあわせてインテルワイヤレスディスプレイに対応したほか、USB 3.0の搭載やWebカメラの高画素化(100万画素)もトピックだ。

 シングル地デジチューナー内蔵の「dynabook Qosmio T551」も同様に最新アーキテクチャに移行したほか、最廉価モデルでは新型Pentiumを採用し、実売14万円台半ばまで抑えた。また、大容量バッテリーを搭載する上位モデルは、15.6型ワイドクラスのノートPCながら、通常約8時間、テレビ視聴時でも約5時間のバッテリー駆動が行える。ボディデザインも変更され、パープレストや天面にレザーをイメージした光沢仕上げのテクスチャが施されている。

「dynabook Qosmio T751」(写真=左)と「dynabook Qosmio T551」(写真=右)


       1|2|3 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年12月09日 更新
  1. 「Windows 11 2024 Update(バージョン24H2)」の既知の不具合まとめ【2024年11月27日現在】 (2024年11月27日)
  2. Intel Foundryが「半導体製造のブレイクスルー」をIEDM 2024で披露 AI半導体の進化に貢献 (2024年12月08日)
  3. 触るな危険!――毎分8000回転の超高速120mmファンが登場 (2024年12月07日)
  4. Google、テキスト生成された画像から3Dワールドを生成するAI「Genie 2」を発表/MicrosoftがWindows 11のハードウェア要件緩和を否定 TPM 2.0の重要性を強調 (2024年12月08日)
  5. M4 Maxチップ搭載「16インチMacBook Pro」の実力をチェック 誰に勧めるべきモデルなのか? (2024年12月06日)
  6. 天空がパワフルかつ拡張性の高い小型ノートPC「GPD Pocket 4」を2025年2月に発売 14万6700円から(予約で3000円引きに) (2024年12月06日)
  7. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  8. 世界を上回るペースでBoxが日本で受け入れられている理由 「Box AI」で加速する社内コンテンツの活用 (2024年12月09日)
  9. 今なら1.5万円から買えるXiaomiの8.7型Androidタブレット「Redmi Pad SE 8.7」が“ごろ寝”にちょうどいい (2024年11月27日)
  10. 新型Macに搭載された「M4チップ」「M4 Proチップ」の実力は? 実機をテストして分かったこと (2024年11月07日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー