eMachines、実売約6万円の20型ワイド液晶付きスリムデスクトップ「EL1870」など4製品

» 2011年06月20日 14時05分 公開
[ITmedia]
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

 日本エイサーは6月20日、eMachinesブランドモデルとなるデスクトップPC計4製品「EL1358-N22D」「EL1870-N32D/T」「ET1870-N34D」「EZ1800-N22D」を発表、6月22日より順次販売を開始する(EZ1800-N22Dは6月29日より)。予想実売価格はEL1358-N22Dが4万円前後、EL1870-N32D/Tが6万円前後、ET1870-N34D/EZ1800-N22Dが5万円前後。

photophotophotophoto 左から順にEL1358-N22D、EL1870-N32D/T、ET1870-N34D、EZ1800-N22D

 EL1358-N22Dは、本体幅約100ミリのスリム筐体を採用したデスクトップPCで、CPUとしてAthlon II X2 260(3.2GHz)を採用。メモリは2Gバイト、HDDは500Gバイト、光学ドライブはDVDスーパーマルチドライブを内蔵している。OSはWindows 7 Home Premium 32ビット版だ。

 EL1870-N32D/TおよびET1870-N34Dは、ともにCore i3-2100(3.1GHz)を搭載するデスクトップPC。EL1870-N32D/Tは20型ワイド液晶ディスプレイを付属したスリム筐体採用モデル、ET1870-N34Dはミニタワー型筐体モデルとなっている。ともにメモリは2Gバイト、HDDは500Gバイト、光学ドライブはDVDスーパーマルチドライブを搭載。OSはWindows 7 Home Premium 32ビット版を導入した。

 EZ1800-N22Dは、1600×900ドット表示対応20型ワイド液晶ディスプレイを内蔵する一体型デスクトップPCで、CPUとしてPentium G620(3.1GHz)を搭載。メモリは2Gバイト、HDDは500Gバイト、光学ドライブはDVDスーパーマルチドライブを備えた。ほか192万画素Webカメラ、IEEE802.11b/g/n無線LANも利用できる。OSはWindows 7 Home Premium 64ビット版。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年01月23日 更新
  1. ノートPCに“売り切り”のau回線を付属して提供 KDDIが新サービス「ConnectIN」を提供開始 Dynabook/VAIOなどが採用 (2025年01月21日)
  2. 「Windows 11 2024 Update(バージョン24H2)」の既知の不具合まとめ【2025年1月14日現在】 (2025年01月14日)
  3. 実売4千円台でパン/チルトに対応 3COINSから登場した「ベージュ色」ネットワークカメラを試して分かったこと (2025年01月22日)
  4. 約40万円〜の「GeForce RTX 5090 Founders Edition」を先行開封 小型化したがGPU補助電源は「8ピン×4」相当必須 (2025年01月21日)
  5. 「AirPods Pro 2」のヒアリング補助機能は歓迎 パナソニック補聴器事業に聞いて分かった歴史とミッション (2025年01月21日)
  6. バッファローがWi-Fi 7ルーターとVAIO製モバイルディスプレイのプレゼントキャンペーンを実施 1月28日まで (2025年01月22日)
  7. オープンイヤー型なのにオーバーイヤーヘッドフォン! ユニークな「nwm ONE」を試して分かったこと (2025年01月21日)
  8. 表示品質がPCの体験を変える 「ディスプレイ」の売れ筋ランキング【2025年1月21日版】 (2025年01月21日)
  9. MINISFORUM、Intel N150を採用したビジネス向けミニデスクトップ (2025年01月22日)
  10. 約4割がWindows 10を利用中――アイ・オーがPC/OS乗り換えの意識調査を実施 (2025年01月22日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2025年