ASRock、“Gen 3”なスロットを搭載した「Fatal1ty」マザー

» 2011年07月04日 11時46分 公開
[ITmedia]
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

第3世代のPCI Expressに対応したFatal1tyマザーボードが登場

 「Fatal1ty Z68 Professional Gen3」は、Intel Z68 Expressを搭載したATXフォームファクタ準拠のマザーボードだ。プロゲーマーのJohnathan 'Fatal1ty' Wendel氏とASRockが共同で企画したゲーミングPC向けモデルで、PCI Express 3.0対応の拡張スロットを搭載する。

 また、PLXのPCI Expressブリッジチップ「PEX8608」の実装やUSB接続マウスのポーリングレートを自由に変更できる「Fatal1ty Mouse Port」など、従来のFatal1tyシリーズで採用してきた機能も受け継ぐほか、Lucidが開発した、外付けGPUとCPUに統合されたグラフィックスコアの連動機能「Lucid Virtu」や、SSDをHDDのキャッシュとして利用できる「Intel Smart Response Technology」など、Intel Z68 Expressでサポートする機能も利用できる。

 メモリスロットはDDR3対応を4基備え、拡張スロットはPCI Express x16対応が3基(1基は16レーンと8レーン動作に対応、1基は8レーン動作、1基は4レーン動作)、PCU Express x1対応が2基、PCI対応が2基という構成だ。USB 3.0は6基、Serial ATA 6Gbpsも6基が利用できる。映像出力インタフェースはHDMIが2基とアナログRGBを備える。

 出荷開始は7月8日の予定で、実売予想価格は2万9980円前後とみられる。

「Fatal1ty Z68 Professional Gen3」(写真=左)と、Fatal1tyシリーズの特徴的なデザインを採用した製品パッケージ(写真=右)

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年04月21日 更新
  1. メーカー担当者が解説! 自作PCパーツの“あるある”トラブルを避けるためにできること (2025年04月21日)
  2. ゼンハイザーのヘッドフォンやイヤフォンが半額以下で買えるチャンス! 「ゼンハイザー4月セール」開催中 (2025年04月19日)
  3. 100万円超えのゲーミングノートPCがMSIからデビュー! (2025年04月19日)
  4. ナナキュッパから買える新型GPU「GeForce RTX 5060 Ti(16GB)」を試して分かったこと モンスターハンターワイルズもフルHD/WQHDなら快適そう (2025年04月16日)
  5. 「Windows 11 2024 Update(バージョン24H2)」の既知の不具合まとめ【2025年3月26日現在】 (2025年03月26日)
  6. OpenAIが新しい推論モデル「o3」「o4-mini」をリリース/Razerがゲーミングプラットフォーム「Razer PC Remote Play」を正式発表 (2025年04月20日)
  7. ミドルクラスで10万円超も――GeForce RTX 5060 Ti搭載カードが一斉に店頭に並ぶ (2025年04月21日)
  8. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  9. 20パターン以上に変形するスタンド付きiPadケース「MOFT ダイナミックフォリオ」を試す 折り紙がモチーフ (2025年04月16日)
  10. 「Windows 11 2024 Update(バージョン24H2)」の既知の不具合まとめ【2025年4月10日現在】 (2025年04月10日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2025年