極薄・軽量・長時間、新世代モバイル「Ultrabook」登場──東芝「dynabook」新モデル 第2弾2011年PC秋冬モデル(1/2 ページ)

» 2011年09月29日 13時00分 公開
[ITmedia]

dynabookシリーズ(2011年秋冬モデル第2弾)の特徴

ラインアップ

ハードウェア

  • 「dynabook R631」は、インテルが提唱する薄型ノートPC規格“Ultrabook”に合致。13.3型ワイドの液晶ディスプレイを採用
  • 「dynabook R631」はCPUに超低電圧版のCore i5を採用。厚さ8.3〜15.9ミリ、重量は約1.12キロ
  • 「dynabook R631」は標準バッテリーで約9時間動作、バッテリーは内蔵式で着脱不可
  • 「dynabook Qosmio T851」は、裸眼立体視「グラスレス3D」対応のディスプレイ、3波ダブルチューナーを搭載、
  • 「dynabook T451/57D、56D」はクアッドコアのCore i7-2670QMを採用、「dynabook T451/57D」は標準で8Gバイトのメモリを搭載

ソフトウェア

  • 「dynabook R631」と「dynabook Qosmio T851」は64ビット版Windows 7 Home Premium、Office Home and Business 2010をプリインストール
  • 「dynabook T451」は32ビット/64ビット版セレクタブル仕様のWindows 7 Home Premium、Office Home and Business 2010をプリインストール
  • 高速な起動を実現する「東芝高速スタート」(dynabook R631、dynabook Qosmio T851、dynabook T451)
  • 節電ソフトウェア「東芝ピークシフトコントール」(dynabook R631、dynabook Qosmio T851、dynabook T451)
  • テレビ機能/Qosmio AV Center搭載モデルはスマートフォン連携対応「レグザAppコネクト」対応
  • dynabook Qosmio T851は、3Dゲーム/YouTube 3D視聴などを新たにサポート


“Ultrabook”登場、グラスレス3D対応モデルもリニューアル

 東芝は9月29日、2011年PC秋冬モデル第2弾を発表。2011年10月下旬より順次発売する。

 地デジ対応液晶一体型や主力AVノートPCを一新した第1弾に続き、今回の第2弾は海外展示会で参考展示された薄型軽量ノートPC“Ultrabook”の国内発表が目玉となる。

 このほか、国内発売のPCでは唯一となる“グラスレス3D”対応モデルのリニューアル、スタンダードA4ノートPCの高機能モデルなども追加された。

Ultrabook、国内でも登場──「dynabook R631」

photo dynabook R631(R631/28D)

 「dynabook R631」は、インテルが提唱する“Ultrabook”に合致する、薄型・軽量・長時間・ハイパフォーマンスを実現するモバイルPCの新シリーズとして展開する。Ultrabookは決められた規格ではないが、インテルの超低電圧版CPUを搭載し、厚さを21ミリ以下に抑えた薄型ボディを採用、長時間動作のバッテリーやパフォーマンス、セキュリティ性などを確保した新世代薄型ノートPCの呼称だ。

 ラインアップは超低電圧版Core i5-2467M(1.6GHz/最大2.3GHz)を搭載する1モデルのみ。1366×768ドット表示の13.3型ワイド液晶ディスプレイ、4Gバイトのメインメモリ、128GバイトのSSD、ギガビット対応有線LAN、USB 3.0×1、USB 2.0×2、HDMI出力、アナログRGB出力、130万画素Webカメラ、指紋センサーなどを搭載し、通信機能はWiMAX、IEEE802.11b/g/n準拠の無線LANを実装する。光学ドライブは内蔵しない。

 本体サイズは316(幅)×227(奥行き)×8.3〜15.9(高さ)ミリ、重量は約1.12キロ。最大9時間動作のリチウムイオンバッテリーを内蔵する。OSは64ビット版のWindows 7 Home Premium、オフィススイートにOffice Home and Business 2010をプリインストールする。


グラスレス3D対応の高機能AVノートPC「dynabook Qosmio T851」

photo dynabook Qosmio T851/D8D(シャイニーレッド)

 3Dメガネ不要の裸眼立体視技術“グラスレス3D”に対応する「dynabook Qosmio T851/D8D」は、2011年7月に発売したdynabook Qosmio T851/D6Cをベースに、CPU強化による小変更が行われた。

 基本仕様は、グラスレス3D機能+フルHD(1920×1080ドット)表示対応の15.6型ワイド液晶ディスプレイに3波(地上/BS/110度CS)対応ダブルチューナー+SpursEngineによるデジタルテレビ機能、グラフィックスにGeForce GT 540Mシリーズ(グラフィックスメモリ1Gバイト)、8GバイトのDDR3メモリ(PC3-10600対応4Gバイトモジュール×2)、750GバイトのHDD(5400rpm)、BDXL記録対応のBlu-ray Discドライブなど。高性能AV志向の特徴はそのままに、CPUをCore i5-2410MからデュアルコアのCore i7-2640M(2.8GHz/最大3.5GHz)へ強化した。

 OSは64ビット版Windows 7 Home Premiumを採用。Office Home and Business 2010、Adobe Photoshop 9/Adobe Premire Elements 9をプリインストールする。


15.6型サイズの主力モデルにクアッドコアのCore i7を採用「dynabook T451」

photo dynabook T451(プレシャスブラック)

 15.6型ワイドの液晶ディスプレイを採用するスタンダードなA4ノートPC「dynabook T451」は、秋冬モデル第1弾のベーシックモデルに加えて、CPUにクアッドコアのCore i7を採用したハイクラスモデル「T451/59D、57D」も追加する。

 1366×768ドットの15.6型ワイドの液晶ディスプレイ、750GバイトのHDD、380(幅)×250(奥行き)×22.7〜37.5(高さ)ミリのボディ、リュクスホワイト/モデナレッド/プレシャスブラックのカラーバリエーション、32ビット/64ビットセレクタブル仕様のWindows 7 Home Premium(SP1)など、基本仕様は秋冬モデル第1弾のベーシックモデルと共通ながら、標準8Gバイトのメインメモリ(T451/59D)や130万画素Webカメラの搭載、光学ドライブにBlu-ray Discを採用するなど、よりハイクラス志向のモデルとなっている。


       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月25日 更新
  1. ワコムが有機ELペンタブレットをついに投入! 「Wacom Movink 13」は約420gの軽量モデルだ (2024年04月24日)
  2. 16.3型の折りたたみノートPC「Thinkpad X1 Fold」は“大画面タブレット”として大きな価値あり (2024年04月24日)
  3. 「IBMはテクノロジーカンパニーだ」 日本IBMが5つの「価値共創領域」にこだわるワケ (2024年04月23日)
  4. 「社長室と役員室はなくしました」 価値共創領域に挑戦する日本IBM 山口社長のこだわり (2024年04月24日)
  5. Googleが「Google for Education GIGA スクールパッケージ」を発表 GIGAスクール用Chromebookの「新規採用」と「継続」を両にらみ (2024年04月23日)
  6. バッファロー開発陣に聞く「Wi-Fi 7」にいち早く対応したメリット 決め手は異なる周波数を束ねる「MLO」【前編】 (2024年04月22日)
  7. ロジクール、“プロ仕様”をうたった60%レイアウト採用ワイヤレスゲーミングキーボード (2024年04月24日)
  8. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  9. ゼロからの画像生成も可能に――アドビが生成AI機能を強化した「Photoshop」のβ版を公開 (2024年04月23日)
  10. MetaがMR/VRヘッドセット界の“Android”を目指す 「Quest」シリーズのOSを他社に開放、ASUSやLenovoが独自の新ハードを開発中 (2024年04月23日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー