スマホっぽさも手に入れた新世代ペンタブレット――「Intuos5」でお絵かきしてみる指とペンの“二刀流”でますます紙っぽい(2/2 ページ)

» 2012年03月13日 16時00分 公開
[山田祐介(撮影:矢野渉),ITmedia]
前のページへ 1|2       
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

有機ELディスプレイはなくなり、「エクスプレスビュー」に

photo 有機ELがなくなり、タッチに対応したため、ボタンの継ぎ目がなくなった。暗い場所ではボタンの視認性がよくない

 Intuos5は、タッチホイールやファンクションキーといったインタフェースをIntuos4と同様に搭載している。ボタンのレイアウトも従来とほぼ変わらない。

 ただ、今回はファンクションキーの横にあった有機ELディスプレイによる機能表示がなくなった。その代わりに、ボタンに触れることで設定内容が画面に透過表示される「エクスプレスビュー」機能が加わっている。ボタンに指を置いていると設定内容がポップアップし、自分がどのボタンに触れていて、そのボタンに何の機能が割り振られているかひと目で分かる。


photo ファンクションキーに指を置いていると画面にエクスプレスビューがポップアップする

 この機能は、画面から目線を動かさずに情報を確認できる点が便利だ。ただ、ボタンに触れてから表示されるまでに1秒ほど時間がかかるので、即座には確認できない。触れた瞬間に反応すると頻繁に情報が表示されてうっとうしいだろうから、触れ続けていないといけない仕様なのだろう。このタイムラグを許容できるかどうかは、人によりそうだ。ちなみにボタンの一部には突起が設けられ、手触りでどのボタンか確認できるようになっている。

こいつは便利だ! ワイヤレスキット

 Intuos4ではBluetoothによるワイヤレス接続に対応したモデルが後から追加されたが、今回のIntuos5は2.4GHz RF方式のワイヤレスキットの装着に各モデルが対応した。このワイヤレスキットは、最新のBamboo向けに提供されているものと同じだ。アプリケーションソフトが付属しないタッチ対応モデルには、ワイヤレスキットが標準で付属する。

 ワイヤレスキットには、タブレットに装着するバッテリーとワイヤレスモジュール、PC側に装着するUSBレシーバーが入っている。Bluetoothと違いレシーバーが必要なのは残念だが、同社広報担当によれば、「コストやデータ転送の面」でRF方式にメリットがあり、採用したという。本体を買い替えることなく、“3000円ちょい”を払えばタブレットをワイヤレス化できるというのだから、悪くない話である。


photophoto 本体にバッテリーとワイヤレスモジュールを装着できる(写真=左)。PC側にはレシーバーを装着する必要がある(写真=右)

 フル充電からの連続駆動時間はモデルにより異なるが、「Intuos5 touch medium」の場合だと連続8時間(公称値)となる。USBを経由して充電する仕様で、充電時間は6時間(公称値)だ。スマートフォンを充電する感覚で、寝る前にUSB充電しておけば、丸1日使える。

 実際に体験してみると、ワイヤレスのペンタブレットはとても快適。USBポートにレシーバーを差しっぱなしにしておけば、タブレット側の電源ボタンを押すだけであっというまにPCとペンタブレットが接続され、即座に制作が始められる。ペンの感触や遅延に関しても、有線接続との違いは感じなかった。ケーブルの取り回しに悩むことなく、好きなポジションで利用できるし、離れた場所からでも使える。ちなみに、使用可能距離は約10メートル(環境による)となっている。


photophoto ワイヤレスキットを装着した場合、側面にある電源ボタンでタブレットを起動できる(写真=左)。USBレシーバーを収納するポケットが本体にある(写真=右)

 また、無駄なバッテリー消費を抑えるため、一定時間操作をしていないと自動で電源がローパワーモードになるのも好印象だ。デフォルトでは2分でローパワーモードに移行するようになっており、1〜20分の間で自由に設定を変更できる。ローパワーモードから復帰する際には、例えばタブレットに触れるなど何らかの入力操作をすればよい。

 30分以上入力をしないとスリープモードに移行し、入力を受け付けなくなるが、電源ボタンを押せばすぐにまたタブレットが利用できるようになる。


 ここまで見てきたように、新しいIntuos5はタッチ対応によって使い勝手が従来モデルと大幅に変わり、より直感的に操作できるようになった。各種のジェスチャーを駆使することで、マウスに手を伸ばすことが少なくなり、効率的に作品制作に打ち込むことが可能になるだろう。また、全モデルがキットによるワイヤレス化に対応したのも、うれしいポイントだ。

 一方、筆圧やON荷重といった、表現力に関する技術は前シリーズから据え置かれているので、“書き味”という面では従来モデルも見劣りしない。Intuos4のユーザーにとっては、新モデルの利便性に魅力を感じるかどうかが、買い替えの大きなポイントになるだろう。

前のページへ 1|2       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月18日 更新
  1. ついに8K対応した「Insta360 X4」の画質をX3と1インチ360度版で比較 今買うべき全天球カメラだと確信した (2024年04月16日)
  2. 「JBL GO 4」でBluetoothスピーカーデビュー! 累計出荷台数5700万台を突破した人気製品の最新モデルを試す (2024年04月17日)
  3. バッファロー製Wi-Fiルーターに脆弱性 対象機種は今すぐファームウェア更新を (2024年04月17日)
  4. AI対応でCore Ultraよりも高いパフォーマンスをアピール! 企業PC向け「Ryzen PRO 8000シリーズ」登場 (2024年04月16日)
  5. Synology「BeeStation」はNASより便利な一面も 家族の“秘密”も守れるストレージ、共有リンクや写真管理もある (2024年04月16日)
  6. 「ASUS ZenScreen MB16QHG」は従来モデルの弱点を解消した高評価の16型モバイルディスプレイだ (2024年04月16日)
  7. SwitchBotのミニプラグに不具合 「断続的にオン/オフを繰り返す、異音」などで該当製品の交換を呼びかけ (2024年04月17日)
  8. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  9. 無線LANルーター「Aterm」シリーズの一部に複数の脆弱性 設定変更や買い替えをアナウンス (2024年04月11日)
  10. NVIDIA、Ampereアーキテクチャを採用したシングルスロット設計のデスクトップ向けGPU「NVIDIA RTX A400/A1000」を発表 (2024年04月17日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー