残り物の福を狙え!――GeForce GTX 580の値下げが加速週末アキバ特価リポート(1/2 ページ)

» 2012年03月24日 16時57分 公開
[古田雄介(ぜせ),ITmedia]

「2012円モノ」も「3D元年の逸品」もまだあります!

TSUKUMO eX.の「That's DVDメディア3点セット」

 鮮度の高いセール品は大々的に宣伝されて、フロアでも目立つ位置に置かれる。一方で、ピークの時期を逸した古株のセール品には、店内の景色と化してしまい、よく見るとお買い得なのに、“そこにいるのに気づかれない”という状況になるものがある。

 TSUKUMO eX.の1階で見かけた「That's DVDメディア3点セット」は、その典型例だ。PCデータ用のプリンタブルDVD-R 50枚セットと、光沢写真画質のプリンタブルDVD-R 50枚セット、CPRM対応のプリンタブルDVD-R 50枚セットをまとめた数量限定商品で、通常売価5049円のところを2012円で販売している。

 セールの値段が示すとおり、2012年を祝う新春のころからストックが残っている。同店は「そうなんです。年明けからずっと残っていて、レジ前にPOPを置いているんですけど、あんまり気づかれないんですよ。通常の6割引きですし、たまにでもDVDに書き込む人なら、かなりお買い得だと思うんですけどね……」と寂しげに笑う。ただ、じわじわと在庫を減らしており、週末時点で1セットを残すのみとなっていた。まもなく2012年のお祝いは終わりを告げる。

パソコンショップ・アークに置かれている、ASUSTeK「G51Jx 3D」

 パソコンショップ・アークには、「3D元年」と(一部で)呼ばれた2010年の注目マシンが超特価で置かれている。ASUSTeKのNVIDIA 3D Vision対応ノート「G51Jx 3D」だ。当時21万円前後したハイエンドノートながら、元展示品ということもあり、価格は8万9800円。しかも、「付属の3Dグラスは不調でしたので」ということで、新品のNVIDIA 3Dグラスもオマケについてくる。特価放出したのは2月中旬ごろだ。

 同店は「まあ次世代のプロセッサが安くなっていますし、旧世代というところがネックなのかもしれないですね。それでもCore i7搭載でBD-ROMドライブもついているので、色々と状況が分かっている人ならお得だと思います」と話していた。

       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年06月16日 更新
  1. FCCLと富士通が「7〜10年前の一部デスクトップPCが起動できない問題」で特設ページ開設 当該機種では原因の「Windows Update」を配信停止 (2025年06月15日)
  2. 2015〜2017年に発売された富士通製デスクトップPCで「Windows Update」後に起動できない事象 大塚商会 (2025年06月13日)
  3. Mac版SteamクライアントがApple Siliconにネイティブ対応 β版を提供中 (2025年06月14日)
  4. Easy Anti-Cheatを組み込んだ「Windows 11(バージョン24H2)」PCに6月更新を適用すると突然再起動する恐れ 差し替えの“不定期更新”を配信 (2025年06月12日)
  5. 最大毎秒1万4900MBの転送速度!――高速SSD「WD_BLACK SN8100」が登場 (2025年06月14日)
  6. OpenAIがシリーズ最上位版の「OpenAI o3-pro」を提供開始/Googleが例年より早めに最新の「Andorid 16」をリリース (2025年06月15日)
  7. 1.5万円切りのコスパ良しスマートウォッチ「Amazfit Bip 6」を開封レビュー! (2025年06月11日)
  8. ARグラスの実用性アップを実感する「XREAL One」を試す PCディスプレイより使いやすいシーンが増えてきた (2025年06月09日)
  9. バイト代を握りしめて通ったアキバ、「1円PC」全盛期の販売員時代──そんなITライターのPC遍歴 (2025年06月12日)
  10. ついにApple全デバイスが同じ操作体系に 共通の“皮膚”と“神経”を取り入れて新たな時代へ踏み出したApple (2025年06月11日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー