最新Core i7搭載ノートが6万円切り!! マウスコンピューター「LB-F310X」を試す入門機に最適(2/2 ページ)

» 2012年07月11日 11時48分 公開
[後藤治(撮影:矢野渉),ITmedia]
前のページへ 1|2       

これで6万円は安い! ベンチマークテストで性能をチェック

Windowsエクスペリエンスインデックスの結果

 それでは、定番のベンチマークテストでLB-F310Xの性能をチェックしていこう。 まずは、Windowsエクスペリエンスインデックスの結果から。サブスコアを個別に見ていくと、第3世代のCore i7-3610QMを反映してCPUの値が7.6と最も高く、メモリは5.9、グラフィックスは5.3、ゲーム用グラフィックスが6.5、プライマリハードディスクが5.9という結果となった。CPUを除くと可もなく不可もなく、といったところだが、Windows 7が快適に動作するのに十分な性能は備えている。

 PCMark Vantage、PCMark 7の結果も、総合スコアで順に8400、2738と、エントリーモデルとは思えない数字だ(ただし、両ベンチマークはストレージ性能が大きく影響してしまうため、SSDを搭載した昨今のUltrabookに比べれば低い傾向にある)。BTOオプションでは、+8400円から128GバイトSSDも選択できるので、ストレージをSSDにアップグレードすれば、体感的にもエントリーレベルをはるかに上回る性能を発揮できるはずだ。

 一方、グラフィックス系ベンチマークソフトでは、3DMark06が5613、3DMark Vantageが3391(Performance)と、Intel HD Graphics 4000に強化されているとはいえ、CPU統合グラフィックスなりのスコアにとどまった。試しに実施したストリートファイターIVベンチマークでも、低負荷時(1280×720)のスコアで9014(平均48.73FPS)、モンスターハンターフロンティア ベンチマーク【絆】で2799と、ゲームには向いていないことが分かる。ゲームをするにしても、GPU負荷の軽いライトなゲームをちょっと楽しむ、という程度のものだろう。なお、システムに高い負荷をかけるとキーボード中央付近がわずかに暖かくなったものの、不快な熱は感じなかった。ファンノイズも左側面に耳を近づけたりしない限り、それほど気にならないレベルだ。

PCMark Vantage(画面=左)とPCMark 7(画面=右)の結果

3DMark06(画面=左)と3DMark Vantage(画面=右)の結果

 最後にバッテリー駆動時間も実測した。海人氏作のBBench 1.01を用い、無線LANで「60秒間隔でのWeb巡回(10サイト)」と「10秒間隔でのキーストローク」を設定して計測している。電源プランはOS標準の「バランス」(ディスプレイ輝度は50%に変更)だ。この設定でバッテリー満充電から残量1%で休止状態に入るまでの時間は4時間51分で、公称値の約4.8時間とほぼ同じ優秀な結果だった。このクラスのノートPCを持ち運ぶ機会はそれほどないと思われるが、停電時の簡易UPSと考えると悪くない。


 以上、最新世代のクアッドコアCPUを搭載しつつ、5万9850円という価格を実現した「LuvBook F LB-F310X」を見てきた。抜群のコストパフォーマンスを誇る本機だが、スペックだけでなく、全体的な作りもしっかりとしており、初めてパソコンを購入する人に向けたオールインワンの入門機としてうってつけといえる。ストレージをBTOオプションでSSDに変更すればさらにワンランク上の性能も体験できる。「ゲームはしないけど、もう少しハイスペックなノートPCが欲しい。それも、できるだけ安く」などと都合のいいことを考えている人は、LB-F310Xを検討してみてはいかがだろうか。


→「LB-F310X」をマウスコンピューター公式サイトでチェックする

エントリーでもしっかり使える。抜群のコストパフォーマンスを実現!


前のページへ 1|2       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月27日 更新
最新トピックスPR

過去記事カレンダー