「最強NASにアレなHDDを突っ込んでみた」の巻ゼロから始めるQNAP 第0.5回(2/2 ページ)

» 2013年02月21日 12時25分 公開
[小川夏樹,ITmedia]
前のページへ 1|2       

管理用ツール「Qfinder」のダウンロードとインストール

Windows 8上でネットワークを開くと「NASC36183」が見える。これがTS-119P IIだ

 次にブロードバンドルーターにQNAPを接続して電源を投入する。説明書によると最初に1回ビープ音が鳴り、その後数分してもう1回ビープ音がしたら起動が完了しているということらしいので、そうなるまで待機。その後、起動が完了してWindows 8からネットワークを見てみると、どうやらTS-119P IIには、あらかじめネットワーク名が割り当てられており、「NASC36183」というのがその名前のようだ。

 無事、ネットワークに接続されていることが確認できたので、Windows 8側で管理用のツール「Qfinder」(QNAP Finder)をインストールすることにする。QNAPのWebサイトから、最新版「3.5.1.417」をダウンロードし、7zipの自己解凍式ファイルを解凍すると自動的にセットアップウィザードが起動する。

 あとはウィザードに従っていくだけでインストールまで完了する。注意点は、Windows 8ではクイックランチショートカットは作成されないという点だ。また、デスクトップ上にアイコンを作る設定にしておかないと、面倒なスタートメニュー上から、このツールを呼び出さないといけなくなることに注意してほしい。

まずはQNAPのサイトから管理ツールである「Qfinder」(QNAP Finder)をダウンロードする(画面=左)。インストーラーが起動してくるので「日本語」を選択したら「OK」をクリックする(画面=右)

セットアップはウィザード形式で進んで行く。基本的には「次へ」をクリックしていくだけでインストールは完了する(画面=左)。インストールコンポーネントの選択でデスクトップショートカットは必ずチェックを入れておきたい。Windows 8の場合、例の巨大なスタートメニュー画面から呼び出さないといけなくなる。またクイックランチショートカットはチェックしても追加されない(画面=右)

あ、れ? HDDが認識されない……

 Qfinderの起動前にWindowsファイアウォールのブロック画面が出るので「アクセスを許可する」をクリックする。そうしないとネットワーク上のTurboNASを検索したり、設定画面を呼び出すことができなくなってしまう。この設定は1度だけ行っておけば、以降は聞かれることはなくなる。Qfinderを起動すると、初めての起動ということで「クイックセットアップウィザード」を起動するか聞かれるので「はい」をクリックする。

 クイックセットアップウィザードが立ち上がって「OK」をクリックすると、Webブラウザが起動する。本来ならば、ここでHDDのフォーマットから始めることになるはずなのだが「ハードドライブを検出できません。ハードドライブを取り付けてください」というメッセージが表示されるだけで、一向に先に進めない状態に陥ってしまった。

Qfinderの起動前にWindowsファイアウォールのブロック画面が出る。「アクセスを許可する」をクリックしないとネットワーク上のTurboNASを検索したり、設定画面を呼び出すことができなくなってしまうことに注意(画面=左)。Qfinderを起動すると「クイックセットアップウィザード」を起動するか聞かれるので「はい」をクリックする(画面=右)

なん……だと……?

 何しろ購入したHDDはリファービッシュ品。初期不良かもしれないと思い、トレイから取り外して別のデスクトップPCに接続してみた。管理ツールの「ディスクの管理」で見てみるときちんと認識されている。試しに領域確保とNTFSでのフォーマットも試してみるがスムーズに領域確保とフォーマットができた。デバイスマネージャーでも認識されている。Windows上で利用するには何ら問題がなさそうだ。さらに念には念をと「CrystalDiskInfo5.3.1」を使って確認してみたが、やはりMARSHAL製の「MAL32000SA-W72」であると認識されている。

Windows 8のデスクトップにHDDを装着し管理ツールの「ディスクの管理」で見てみる。きちんと認識されている(画面=左)。試しに領域確保とNTFSでのフォーマットを試してみるがスムーズに領域確保とフォーマットができた(画面=右)

デバイスマネージャーでもMAL32000SA-W72と表示され、問題なく動いていることが分かる(画面=左)。CrystalDiskInfo5.3.1でもチェックしてみるが、やはりMARSHAL製の「MAL32000SA-W72」であると認識されている(画面=右)

 というわけで、初期不良の交換期限である1週間をとっくに過ぎてしまったこのリファービッシュHDDはデスクトップPC用にし、今度はきちんとしたメーカー製HDDで試すことにしよう。記念すべき第1回を飾れなかったのは残念だが、続きは次号で。それとHDDの代金は……あ、やっぱり自腹ですか。

組み合わせるはずだったギガビットLAN対応のブロードバンドルーター。無線LANも300Mbpsで快適NAS生活を目指すつもりだったのだが……

前のページへ 1|2       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月19日 更新
最新トピックスPR

過去記事カレンダー