10型で“2560×1600”の怪物級タブレット――「Nexus 10」徹底攻略(前編)iPad Retinaを超えた精細さ(2/3 ページ)

» 2013年04月02日 11時15分 公開

iPad Retinaを超える超高画素密度の液晶ディスプレイ

10型ワイド画面で2560×1600ドットの高解像度は、タブレットのライバル機種から1歩抜け出た高画素密度だ

 Nexus 10で最も注目すべきは、やはり10型タブレットとして圧倒的な高画素密度を実現した液晶ディスプレイだ。

 10型(正確には10.055型)のワイド画面で2560×1600ドットという高解像度表示に対応する(アスペクト比は16:10)。その画素密度は300ppiと、iPad Retinaディスプレイモデル(264ppi)を超え、iPhone 5(326ppi)に迫る精細さだ。

 高画素密度の効果は、アイコンやテキストを表示する画面のドット(ピクセル)が目で見えないことにある。その滑らかで美しい表示は、電源を入れ、画面を見ればすぐに分かるだろう。ホーム画面や設定メニューのテキスト表示だけでも見え方が違うのだ。購入特典として、Google PlayからHD品質の映画『アイス・エイジ』が無料で視聴できるが、これを観れば決定的な精細感の違いを実感できる。解像感の高さに思わず見入ってしまうのだ。

Nexus 10(画像=左)とNexus 7(画像=右)で、実際に見た目の文字が同じくらいの大きさになるように、電子書籍の文字を拡大表示させてみた。Nexus 10では滑らかな表示だが、Nexus 7ではよく見るとシャギーが見える(クリックすると実寸表示)

Nexus 10(画像=左)とNexus 7(画像=右)の設定画面の比較。Nexus 10は、設定画面のテキストさえも素晴らしく美しい。Nexus 7の実物では、目を近づけると文字を構成するドットが見える(クリックすると実寸表示)

今回入手したNexus 10ではHD映画『アイス・エイジ』が無料で視聴可能だった。これを観ると、ほかのHD映画もどんどん観たくなってしまう。しかし、一部のコンテンツ以外は価格が結構高い

 液晶パネルにPLS(Plane to Line Switching)方式を採用している点もトピックだ。PLSはIPS方式の派生版にあたり、一般的なIPSと同様に広視野角ながら、液晶の透過率を高めることにより、高輝度・低消費電力を実現している。

 Nexus 10の輝度は特に高いとは感じないが、これだけ高精細の液晶パネルでは開口率(バックライトの光を表に通す部分の面積比率)が下がるので、消費電力を大きく上げることなく、十分な輝度を確保するのにPLS方式が貢献しているのだろう。

 視野角は一般的なIPSパネルと遜色ない。見る角度を変えてもコントラストや色味の変化が少なく、全体をはっきり見渡せる。色調のクセも特に感じられないが、強いていえば色乗りがあっさり目で若干白っぽい印象があり、画素密度の高さに対して、色域はあまり広くないと思われる。

 ディスプレイの表面には高硬度で定評があるCorningのGorilla Glass 2を採用している。光沢仕上げの表面はツルツルとしており、照明やユーザーの姿がはっきり映り込むが、タッチの操作感は良好だ。

PLS方式の液晶パネルにより視野角は広い。縦位置で表示して斜めから見ても、コントラストや色味の変化は抑えられている(写真=左)。Gorilla Glass 2を貼り付けた液晶ディスプレイの表面は硬度が高く、マルチタッチの操作感も良好だ(写真=右)

内蔵ステレオスピーカーも高品位

設定画面を見ると、特に音響効果技術は使われていないようだが、ステレオスピーカーの音質はかなりよい

 内蔵ステレオスピーカーから奏でられるサウンドもなかなかの迫力だ。特にドルビーラボラトリーズやSRSの音響技術を採用しているわけではないようだが、低音もしっかり再生できる。

 タブレットは側面や背面にスピーカーを配置した製品も多いが、Nexus 10では横位置で画面の左右にスピーカーを配置しているため、出力された音が自然に耳へ入ってくるのも好印象に一役買っているのだろう。

 ボディサイズが大きいだけあって、スピーカーの設計には余裕があるようで、シャリシャリとしてやや貧弱な印象があるNexus 7の音質とは差がある。エンターテインメントコンテンツへの没入感を高めてくれるサウンドクオリティだ。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月26日 更新
  1. ワコムが有機ELペンタブレットをついに投入! 「Wacom Movink 13」は約420gの軽量モデルだ (2024年04月24日)
  2. わずか237gとスマホ並みに軽いモバイルディスプレイ! ユニークの10.5型「UQ-PM10FHDNT-GL」を試す (2024年04月25日)
  3. 「社長室と役員室はなくしました」 価値共創領域に挑戦する日本IBM 山口社長のこだわり (2024年04月24日)
  4. 「Surface Go」が“タフブック”みたいになる耐衝撃ケース サンワサプライから登場 (2024年04月24日)
  5. QualcommがPC向けSoC「Snapdragon X Plus」を発表 CPUコアを削減しつつも圧倒的なAI処理性能は維持 搭載PCは2024年中盤に登場予定 (2024年04月25日)
  6. 16.3型の折りたたみノートPC「Thinkpad X1 Fold」は“大画面タブレット”として大きな価値あり (2024年04月24日)
  7. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  8. アドバンテック、第14世代Coreプロセッサを採用した産業向けシングルボードPC (2024年04月24日)
  9. AI PC時代の製品選び 展示会「第33回 Japan IT Week 春」で目にしたもの AI活用やDX化を推進したい企業は要注目! (2024年04月25日)
  10. ロジクール、“プロ仕様”をうたった60%レイアウト採用ワイヤレスゲーミングキーボード (2024年04月24日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー