製品分解で探るアジアの新トレンド(51):
中国の半導体設計力はどうなっている? 話題の製品を一斉に分解
毎年、製品解剖という観点では“閑散期”に当たる8月。やや落ち着いているタイミングの今、中国製品の分解から見えてきた、中国製半導体の進化を紹介したい。(2024/9/17)
この10年で起こったこと、次の10年で起こること(85):
「Copilot+ PC」を分解 際立つQualcommのスタートダッシュ
2024年6月、「Copilot+ PC」が各社から一斉に発売された。今回、テカナリエは「Surface Laptop(第7世代)」を分解。ひと際目立っていたのが、真っ先にCopilot+ PCに対応したQualcommのチップセットだ。(2024/8/5)
Sペン対応タブレット「Galaxy Tab S6 Lite(2024)」7月31日発売 5万3570円
サムスン電子は、Sペン対応タブレット「Galaxy Tab S6 Lite(2024)」を発売。約10.4型ディスプレイを備え、Samsung Notesでのスケッチも行える。Samsungオンラインショップの価格は5万3570円(税込み)。(2024/7/17)
2024年のGalaxy Watchは「Ultra」「7」「FE」の3本立て いずれも7月下旬以降に発売
Samsung Electronicsが、スマートウォッチ「Galaxy Watch」の新モデルを発表した。従来モデルの新作である「Galaxy Watch7」の他、よりハードな利用環境にも耐える「Galaxy Watch Ultra」や、廉価版の「Galaxy Watch FE」も登場し、より広範なユーザーの獲得を目指す。(2024/7/10)
Samsung、エントリーレベルのスマートウォッチ「Galaxy Watch FE」発表
Samsungは、新たなエントリーレベルのスマートウォッチ「Galaxy Watch FE」を発表した。ディスプレイサイズは1.2型と小さく、健康関連機能に特化する。まずは米国で発売する。(2024/6/14)
auとUQ mobileの「Galaxy A55 5G」5月30日発売 一括7.7万円、auはMNPなら実質2万5400円
KDDIは、auとUQ mobileから5G対応スマートフォン「Galaxy A55 5G」を発売。最大約5000万画素のアウトカメラをはじめ、最大120Hzのリフレッシュレートに対応した約6.6型の有機ELディスプレイなども備える。(2024/5/23)
山根康宏の海外モバイル探訪記:
「Galaxy A55 5G」のそっくりスマホ「Galaxy A35 5G」が海外で販売中 何が違う?
日本でも5月8日に発表されたサムスン電子のミドルレンジモデル「Galaxy A55 5G」は、Sシリーズの下位に位置付けられます。海外ではGalaxy A55 5Gとスペックの近い姉妹モデル「Galaxy A35 5G」が発表されています。その違いを見ていきましょう。(2024/5/21)
「Galaxy A55 5G」ドコモとau/UQ mobileが発売 microSDスロット搭載、「docomo」ロゴ消える
サムスン電子ジャパンは5月8日、スマートフォンGalaxyのミッドレンジモデル「Galaxy A55 5G」を発表した。韓国Samsung Electronicsが3月11日(現地時間)に発表したモデルで、手頃な価格ながら、撮影機能を強化した他、大型ディスプレイを搭載する。NTTドコモ、KDDI(au/UQ mobile)が販売する。(2024/5/8)
この10年で起こったこと、次の10年で起こること(82):
ハイエンドスマホのプロセッサはどこまで進化した? 最新モデルで読み解く
半導体投資やAI(人工知能)の話題で盛り上がる半導体業界だが、最終製品に目を向ければスマートフォンも着実に進化し、魅力的な製品が次々に発売されている。今回は、2023年後半から現在までに発売されたハイエンドスマホに焦点を当て、搭載されているプロセッサを解説する。(2024/4/30)
この10年で起こったこと、次の10年で起こること(81):
IntelとAMDのチップ戦略が「逆転」? 最新Core UltraとRyzenを分解
今回は、IntelとAMDのモバイル向けCPUの新製品を分解する。Intelの「Core Ultra」(Meteor Lake世代)はチップレット構成、AMDの「Ryzen 8000G」(Zen 4世代)はシングルシリコンになっていて、両社のこれまでの傾向が“逆転”している。(2024/3/29)
Samsungが普及価格帯モデル「Galaxy A55/A35 5G」発表 高度セキュリティシステム「Knox Vault」搭載
Samsung Electronicsは、日本でも提供している「Galaxy A54 5G」の後継に当たる「Galaxy A55 5G」を発表した。Aシリーズとしては初めて高セキュリティ機能「Knox Vault」を搭載する。英国での販売価格は439ポンドから。(2024/3/12)
Mobile Weekly Top10:
「Galaxy S24シリーズ」はGalaxy AIがウリ しかし気になることがある
Samsung Electronics(サムスン電子)が発表した「Galaxy S24シリーズ」。Galaxy AIがセールスポイントなのですが、そこに1点、不安な要素があります。(2024/1/27)
防水タブレット「Galaxy Tab S9 FE」国内発表 eSIM対応の「S9 FE+ 5G」がauから
サムスン電子ジャパンはOSにAndroid 13を採用したタブレット「Galaxy Tab S9 FE (Wi-Fi)」「Galaxy Tab S9 FE+ 5G」を10月19日に発売する。Galaxy Tab S9の後ろに付く「FE」は「Fan Edition」の略。Galaxyのフラグシップ製品の機能を取り入れつつも、手頃な価格を実現したのが特徴となっている。(2023/10/12)
Samsung、Galaxyの廉価版「Fun Edition(FE)」復活 S23、S9、Budsで
Samsungはフラグシップ端末の機能を手頃な価格で提供するFEシリーズを復活。「Galaxy S23 FE」「Galaxy Tab S9 FE/S9 FE+」「Galaxy Buds FE」を一部の市場で間もなく発売する。(2023/10/4)
ついにFeliCa対応! サムスンの「Galaxy Watch6」が9月以降に日本上陸 「Classic」では物理回転ベゼル復活
サムスン電子ジャパンが、新型スマートウォッチ「Galaxy Watch6」「Galaxy Watch6 Classic」の国内投入を発表した。Samsungオンラインショップや家電量販店においてBluetoothモデルが販売される他、KDDI(au)に加えてNTTドコモがLTEモデルを取り扱う。日本向けモデルでは、初めてFeliCaを用いる決済サービスに対応する。(2023/8/22)
Galaxy Tab S9/Galaxy Watch6シリーズはココが変わった! 実機を写真で速攻チェック
スマートフォンに加え、サムスン電子はタブレットとスマートウォッチの新モデルも発表した。タブレットのGalaxy Tab S9シリーズ3モデルは、いずれもプレミアムモデルに位置付けられる。ウォッチのGalaxy Watch6とGalaxy Watch6 Classicは、ベゼルを薄型化し、ディスプレイサイズも大きくなった。(2023/7/26)
「Galaxy Watch6」「Galaxy Watch6 Classic」発表 画面大型化でベゼルが細く
Samsung Electronicsが、スマートウォッチ「Galaxy Watch」の新モデルを発表した。サイズはそのままに、ベゼル(額縁)を狭くすることで画面の大型化を図った事が特徴だ。なお、スペックは販売国や地域によって一部異なる場合がある。(2023/7/26)
「Galaxy Tab S6 Lite」の国内モデル発表 Sペン付属、5万円台の“ちょうどいい”タブレットでiPadに対抗
サムスン電子ジャパンは6月20日、オープン市場向けのタブレットとして、「Galaxy Tab S6 Lite」を発表した。価格は5万6799円(税込み)でSamsungオンラインショップにて23日10時に発売する。薄さと軽さに加え、Sペンによる入力、マルチタスクをサポートし、学生や子どもを持つ一般家庭への訴求を目指すとしている。(2023/6/20)
ドコモの「Galaxy A54 5G」、5月25日に発売 約7万円
NTTドコモは、5月25日にスマートフォン「Galaxy A54 5G」を発売。約6.4型ディスプレイや容量5000mAhバッテリーを備え、ドコモオンラインショップの一括価格は6万9850円(税込み)。(2023/5/19)
au/UQ mobile、「Galaxy A54 5G」を5月25日に発売 一括5万〜7万円台
KDDIは、au/UQ mobileから5G対応スマートフォン「Galaxy A54 5G」を発売。容量5000mAhのバッテリーを搭載し、約6.4型のSuper AMOLEDディスプレイはGalaxy A53 5Gよりも明るさが25%向上している。(2023/5/18)
EE Exclusive:
TSMC「3nm」世代の現在地
2022年12月に、3nmプロセスノードでの製造を開始したTSMC。3nmにまつわるTSMCの動向や事業規模についてまとめた。(2023/4/10)
快適に使えるミドルレンジスマホ「Galaxy A54 5G」が日本に ドコモとauが5月下旬以降に発売
サムスン電子ジャパンが、Androidスマートフォン「Galaxy A54 5G」を日本向けに5月下旬以降に発売することを発表した。NTTドコモとau/UQ mobile(KDDIと沖縄セルラー電話)が取り扱うことになる。(2023/4/6)
山根康宏の海外モバイル探訪記:
サムスンのエントリースマホ「Galaxy A14 5G」米国版を見てきた 意外とスペックは高い?
Galaxy Aシリーズの最新モデル「Galaxy A14 5G」が地元キャリアのT-Mobileで販売されています。エントリーモデルですが、6.6型のディスプレイや5000万画素のアウトカメラを備えているなど、必要十分なスペック。前モデルからはディスプレイの解像度とサイズ、インカメラが向上しています。(2023/3/20)
サムスン製5Gモデムで18件の「ゼロデイ脆弱性」が見つかる 日本では「Pixel 6」「Pixel 7」などに影響
Samsung(サムスン)製の5Gモデムに18件の「ゼロデイ脆弱性」が見つかった。端末のソフトウェア更新によって解消可能だが、更新がまだ済んでいない端末については「VoLTE」「Wi-Fi Calling」の無効化措置が推奨されている。(2023/3/17)
石野純也のMobile Eye:
安心感のある「Galaxy S23」シリーズ、ただし一抹の不安も Unpackedで語られたこと
3年ぶりのリアル開催となったGalaxy Unpacked。サムスン電子はGalaxy S23のカメラやパフォーマンスが大きく向上したことをアピールする。QualcommやGoogleとも密に連携し、Galaxy S23シリーズ専用のプロセッサも搭載。一方でマイナーチェンジゆえの不安も残る。(2023/2/4)
カスタマイズ版「Snapdragon 8 Gen 2」搭載:
Sペン対応の新型フラグシップ「Galaxy S23 Ultra」登場 約2億画素カメラ搭載+8K動画撮影対応
Samsung Electronicsが、新しいフラグシップスマートフォン「Galaxy S23 Ultra」を発表した。アウトカメラのメイン(広角)レンズは、Galaxyスマホとして初めて約2億画素カメラを採用しており、デジタルズームや夜景撮影の品質をより高めたことが特徴だ。(2023/2/2)
アウトカメラの出っ張りは減少:
「Galaxy S23/S23+」登場 順当な性能向上+ボディーデザインを改善
Samsung Electronics(サムスン電子)フラグシップモデル「Galaxy S」の2023モデル「Galaxy S23シリーズ」が登場する。スタンダードの「Galaxy S23」と大画面モデル「Galaxy S23+」は、カメラ回りのデザインを見直し、よりすっきりとした見た目に刷新された。(2023/2/2)
Snapdragon Summit 2022:
Qualcommが「Snapdragon 8 Gen 2」のお披露目で“メッセージ”を変えた理由
Qualcommは毎年、「Snapdragon Tech Summit」と銘打ったイベントを実施してきたが、2022年はイベント名が「Snapdragon Summit」に変更された。メッセージも変わってきており、ユーザー体験を重視したものになった。コロナ禍の中でQualcommに起きた大きな変化の1つは、その主力製品のブランディング強化にあった。(2022/12/12)
「Pixel Watch」正式発表、Google初のスマートウォッチは3万9800円から Suicaにも対応か
米Googleは10月6日(現地時間)、同社初のスマートウォッチ「Pixel Watch」を発表した。Wi-FiモデルとLTEモデルの2種類を用意しており、価格は前者が3万9800円、後者が4万7800円。(2022/10/7)
Googleが「Pixel Watch」を10月13日に発売 Fitbitの機能搭載でLTEモデルも用意 3万9800円から
Google、Pixelブランド初のスマートウォッチ「Pixel Watch」を正式発表した。LTE対応モデルも用意しており、国内ではKDDIとソフトバンクが取り扱う。GoogleのサービスやFitbitの機能を利用できる。(2022/10/7)
この10年で起こったこと、次の10年で起こること(66):
「iPhone 14 Pro」を分解、4nmチップ採用ではAppleが後発に
2022年9月に発売されたばかりのApple「iPhone 14 Pro」を分解した。一部の解析結果を紹介する。後半はXiaomiの最新フラグシップ機「Xiaomi 12S Ultra」の分解結果を取り上げ、AppleとXiaomiの2層基板の違いを解説する。(2022/9/26)
279ドル(約3万7700円)から:
「Galaxy Watch5」「Galaxy Watch5 Pro」登場 バッテリー増量と急速充電対応で使い勝手を向上
Samsung Electronics(サムスン電子)のスマートウォッチに新モデルが登場する。バッテリー容量を増やして連続稼働時間を延ばした他、急速充電に対応することで使い勝手を高めている。(2022/8/10)
この10年で起こったこと、次の10年で起こること(64):
「MacBook Pro」を分解、M1/M2と周辺チップの変遷をたどる
今回は、Appleの「MacBook Pro」の分解結果を報告する。同社のプロセッサ「M1」「M2」や、周辺チップの変遷をたどってみたい。(2022/7/21)
山根康宏の海外モバイル探訪記:
中国メーカー対抗のミドルレンジ 「Galaxy A33 5G」は迷ったときの1台に最適
サムスン電子が日本でSIMロックフリースマホ「Galaxy M23 5G」を発売したが、海外では「Galaxy A33 5G」の販売が始まっている。その背景にあるのは中国メーカーによる低価格モデル展開への対抗だ。(2022/7/18)
AmazonプライムデーでGalaxy M23 5GやGalaxy Tab S8+などが特価に
7月12日から13日までに開催の「Amazonプライムデー」で、サムスン電子ジャパンがGalaxy製品を通常価格の4〜20%割引価格で販売。対象はSIMフリースマホ「Galaxy M23 5G」や、Androidタブレット「Galaxy Tab S8+」(Wi-Fi)、スマートウォッチ「Galaxy Watch4」シリーズなど。各製品の主な特徴と価格(全て税込み)をまとめた。(2022/7/12)
ドコモ、「Galaxy A53 5G」を5月27日に発売 5万9400円
NTTドコモは、5月27日に「ドコモスマートフォン Galaxy A53 5G SC-53C」を発売。約6.5型ディスプレイや容量5000mAhのバッテリー、光学式手ブレ補正を備えた約6400万画素カメラも備える。(2022/5/20)
auとUQ mobile、「Galaxy A53 5G」を5月27日に発売 4.2万〜5.9万円
KDDIは、au/UQ mobileで5月27日から「Galaxy A53 5G」を発売。約6.5型ディスプレイや約6400万画素の4眼カメラ、5000mAhバッテリーなどを搭載する。(2022/5/19)
この10年で起こったこと、次の10年で起こること(62):
AMDの最新GPU「Radeon RX 6500 XT」戦略を読み解く
2022年も新しい半導体チップが次々と発売されている。新製品ラッシュとなっているのは米AMDだ。今回はGPU「Radeon RX 6500 XT」を中心に報告する。(2022/5/12)
MLPerfの推論スコア:
新興企業Syntiant、tinyMLベンチマークで圧勝
エンジニアリングコンソーシアムのMLCommonsが最近、機械学習の業界標準ベンチマーク「MLPerf」の推論(Inference)ラウンドのスコア結果を発表した。MLPerf Tinyでは、米国の新興企業Syntiantが、キーワードスポッティングのレイテンシとエネルギー消費量のベンチマークでトップの座を獲得している。一方NVIDIAとQualcommは、エッジ/データセンターのカテゴリーにおいて再び激しい争いを繰り広げた。(2022/5/6)
特許ポートフォリオを分析:
TSMC、Samsung、Intel……チップメーカーの運命を示す特許動向
特許ポートフォリオの構築は、成功への道として試行錯誤が繰り返されているが、確実な成功を保証するわけではない。まずその特許の数が1つの目安となるが、 企業が出願し取得する特許の品質は、同じくらい重要である。では、どの半導体メーカーが賢明な特許ポートフォリオを構築し、どの半導体メーカーが単に目的のために特許ポートフォリオを蓄積しているだろうか。(2022/4/28)
4眼カメラのミドルハイスマホ「Galaxy A53 5G」が5月下旬に登場 ドコモとau/UQ mobileから
サムスン電子のミドルハイスマートフォン「Galaxy A53 5G」が、ドコモとau/UQ mobileから発売される。販売予約は既に受付を開始しているが、発売は5月下旬となる予定だ。【訂正】(2022/4/7)
この10年で起こったこと、次の10年で起こること(61):
廉価版5Gスマホのチップセットを読み解く、各社の“一網打尽”戦略
2021年は、5G(第5世代移動通信)通信機能を備えたスマートフォンが主流になってきた年だった。新製品の多くは5G対応となり、上位機種だけでなく2万円台から購入できる廉価版でも5G機能が売りとなっている。今回は、これらの5G対応スマホに搭載されているチップセットについて分析してみよう。(2022/4/6)
チップレットの3D実装などが成長の鍵に:
Intel、TSMCを活用しつつ「リーダーシップを取り戻す」
Intelが、かつてのライバルであったTSMCへの依存度を高めている。売上高を増加させ、最終的に製造規模と半導体プロセス技術分野において世界リーダーとしての優位性を取り戻していきたい考えのようだ。(2022/2/22)
レイトレーシングが変えるゲームグラフィックス(第1回):
最近よく聞く「レイトレーシング」 一体ナニモノ?
エントリークラスの独立(外部)GPUだけでなく最新のゲーム機にも広がってきた「リアルタイムレイトレーシング(RT)」への対応。リアルタイムはともかく、「レイトレーシング」とは一体何なのか? 簡単に解説する。(2022/2/12)
日本市場投入は未定:
ハイスペックAndroidタブレット「Galaxy Tab S8シリーズ」が登場 Sペン付属で便利に使える
Samsung Electronics(サムスン電子)が、ハイエンドタブレット「Galaxy Tab Sシリーズ」の最新モデルを発表した。Sペンを標準付属しており、同時に発表された「Galaxy S22 Ultra」と組み合わせて使うと利便性が増すようになっている。【更新】(2022/2/10)
Samsungが「Galaxy S22シリーズ」を発表 Ultraは「Sペン」を収納可能に
Samsung Electronics(サムスン電子)が、フラグシップスマートフォン「Galaxy S」の新モデルを発表した。最上位モデルである「Galaxy S22 Ultra」は、Galaxy Noteシリーズの後継モデルとして収納可能な「Sペン」を標準装備する。(2022/2/10)
「Galaxy S22」(仮)は廃棄漁網リサイクルで SamsungがSDGsアピール
Samsung Electronicsは2月9日の新製品発表イベントに向けて、SDGsの取り組みを紹介した。イベントで発表する新製品では、廃棄漁網のリサイクルプラスチック素材を採用する。イベントでは「Galaxy S22」シリーズ(仮)が登場するとみられている。(2022/2/7)
Samsung、2月10日に発表イベント開催へ 「Galaxy S22」シリーズか?
Samsungは、日本時間の2月10日午前0時からオンライン発表イベントを開催する。「これまでに製作した中で最も注目に値するSシリーズで、スマートフォンの壮大なる新たな標準を設定した」。次期フラグシップ「Galaxy S22」シリーズの可能性が高い。(2022/1/26)
Samsung、フラグシップSoC「Exynos 2200」発表 AMDのアーキテクチャ採用GPU搭載
Samsung Electronicsは新フラグシップSoC「Exynos 2200」を発表した。既に量産を開始している。AMDのアーキテクチャ採用のGPU「Xclipse」搭載で、スマートフォンでコンソールレベルのゲーム体験を提供するとしている。(2022/1/19)
山根康宏の中国携帯最新事情:
Huaweiが脱落した中国市場で覇権を握るのは? 中国スマホメーカーの動向を占う
中国メーカーの2021年の動きを振り返りつつ、2022年の動向を占う。realmeは今後得意とする新興国市場で着々と販売数を高めていくだろう。中国市場ではHuaweiがかつて持っていたシェアを他社が分け合う状況になっている。(2022/1/13)