“コスパ抜群”のキーボード付きWindows 8タブレット――「Lesance TB」はSurface Proキラーか?4万9980円から(2/3 ページ)

» 2013年08月20日 21時00分 公開
[鈴木雅暢(撮影:矢野渉),ITmedia]
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

第3世代Coreなどシンプルにまとまった基本スペック

 CPUにはCore i3-3227U(1.9GHz)を採用している。Ivy Bridgeこと、「第3世代Coreプロセッサー」の超低電圧版モデルで、動作クロックは1.9GHz(Turbo Boost 2.0は非対応)、TDP(熱設計電力)は17ワットだ。

 最新の第4世代Core(開発コード名:Haswell)ではないが、Surface Proも同じプラットフォームなので、そういう点で不満はない。Windows 8タブレットに採用例が多いAtom Z2760(1.8GHz)ほど省電力設計ではないが、パフォーマンスは段違いだ。

 チップセットはIntel HM76 Express、グラフィックス機能はCPUに統合されたIntel HD Graphics 4000を利用する。メモリはDDR3-1600(PC3-12800)に対応し、容量は4Gバイトで増設ができない。

CPU-Zの情報表示画面。上段の「Name」にはCore i7-3517Uと表示されているが、「Specification」にあるようにCore i3-3227Uを搭載している(画像=左)。デュアルコアCPUでHyper-Threadingにより4スレッドの同時処理が可能だ。Turbo Boost 2.0には対応しておらず、動作クロックは定格の1.9GHzを超えては上がらない。3次キャッシュは3Mバイトだ。メモリはDDR3-1600 SDRAMを採用し、容量は4Gバイト(画像=右)。デュアルチャンネルアクセスには対応しておらず、メモリ帯域は12.8Gバイト/秒となる

 データストレージにはSerial ATA 6Gbps(mSATA)対応のSSDを採用、容量は64Gバイトだ。デバイスマネージャで内蔵SSDを確認したところ、Phisonの「SSE064GPTC0-S81」だった。ユーザーが利用可能な容量は27Gバイト程度に限られるので、容量が不足する場合は、microSDXCカードを本体に装着し、データを退避させればよいだろう。

 OSは64ビット版のWindows 8を搭載する。ソフトウェアはKingsoft Office 2012を備えている程度で、プレーンなWindows 8環境に近い。ストレージ容量が不足しがちなので、使用頻度の低いアプリがいろいろと入っているよりは無難な仕様といえる。

Lesance TB(11TB3000-i3-VGM)のデバイスマネージャ画面。SSDはPhisonのSSE064GPTC0-S81、無線LAN/BluetoothモジュールはIntel Centrino Wireless N-135を利用していた

11.6型1366×768ドット表示の液晶ディスプレイを搭載

1366×768ドット表示の11.6型ワイド液晶ディスプレイを搭載する

 液晶ディスプレイのサイズは11.6型ワイド、表示解像度は1366×768ドットと標準的だ。色味はやや青が強いものの、輝度は高く、発色もまずまずで、見た目の印象は悪くない。TN方式の液晶パネルを採用しているため、IPS方式ほどの広視野角は望めないが、正面近くから見るぶんには問題ないだろう。多くのタブレットと同様、表面は光沢仕上げのため、非光沢に比べれば映り込みはしやすい。

 タッチセンサーは、10点マルチタッチに対応している。指の滑り具合や感度、精度は特別よいわけではないが、操作に問題はなく、タブレットとして標準的な操作感といえる。1366×768ドット表示の11.6型ワイド画面は、画素密度が高くない一方、デスクトップの文字やアイコンが大きめに表示されるので、細かな右クリックメニューの操作なども無理なく行える。

 (横位置での)背面左右に内蔵されているステレオスピーカーはややパワー不足で、特に低音域が弱く、低価格タブレットなりの音質といったところだ。

使いやすいキーボード付きカバーが付属

カバー内にはしっかりしたストロークがあるハードウェアキーボードが備わっている

 低価格の製品ながら、マグネットで着脱できるキーボード付きカバーが標準で付属しているのはうれしい。Surface Proのオプションとして販売されているType Coverに似たデザインだ。カバー表面(キーボードの裏面)は濃いグレーで統一されており、スウェード調の起毛素材で手触りがよい。

 キーボードは、フラットなキートップのみが露出しているアイソレーションタイプの6段配列だ。「\」キーが上から5段目の左にある以外は、素直な配列といえる。右Alt、右Ctrl、無変換(変換キーとの共有)のキーなどを省くことで、キーピッチはほぼすべてのキーで約18×18ミリを確保した。

 スイッチの反発はやや強めに感じるものの、ストロークがしっかりあり、キータッチは悪くない。評価機は若干だが、強めにタイプすると右端が浮くような感覚があったが、軽い力でタイプしていれば、それも気にならなかった。

6段配列のキーボードは、11.6型Ultrabookのような操作感で長文も問題なく打てる(写真=左)。カバーの表面はスウェード調の起毛素材で、持ったときに手によくなじむ(写真=右)

 キーボードの手前には2ボタン式のタッチパッドを備えている。スクロールなどの機能は持たないシンプルなタッチパッドだが、センサー領域は87(横)×46(縦)ミリと十分な広さがあり、左右のボタンも独立しているため、操作性は良好だ。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月16日 更新
  1. 「JBL Tune 310C USB」レビュー USB Type-C接続×ハイレゾ対応でAndroidスマホやiPhone 15シリーズにもお勧め! (2024年04月15日)
  2. Amazonのタイムセールが「スマイル SALE」に変更 4月19日からゴールデンウィークセール開催 (2024年04月13日)
  3. アキバでは散りはじめた桜 それでも桜デザインが注目を集める理由 (2024年04月15日)
  4. Synology「BeeStation」はNASより便利な一面も 家族の“秘密”も守れるストレージ、共有リンクや写真管理もある (2024年04月16日)
  5. Googleが生成AI向け独自CPU「Google Axion」プロセッサを発表/Intel N100を採用した超小型コンピューティングモジュール「LattePanda Mu」 (2024年04月14日)
  6. これを待ってた! ロープロ版GeForce RTX 4060搭載カードがASUSから登場! (2024年04月13日)
  7. 玄人志向、M.2 NVMe SSDを2枚装着可能なUSB外付けスタンド クローン作成も可能 (2024年04月15日)
  8. 「ASUS ZenScreen MB16QHG」は従来モデルの弱点を解消した高評価の16型モバイルディスプレイだ (2024年04月16日)
  9. 自宅の「スマートロック」にありがちな誤解 家から締め出されないために心掛けている実践的な5つのこと (2024年04月12日)
  10. 8コア16スレッドのRyzen 9 7940HS×Radeon 780M搭載! 片手で握れるミニデスクトップPC「GEEKOM A7」の“強さ”をチェック! (2024年04月10日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー