なにがどれだけ変わる?「AMD A10-7870K」で確かめるGodavariの存在意義AMDは29%の性能向上といっています(2/2 ページ)

» 2015年06月01日 13時01分 公開
[石川ひさよしITmedia]
前のページへ 1|2       

CPUもGPUもクロックアップの効果あり

 処理能力検証のベンチマークテストでは、今回測定したA10-7970Kのスコアと、以前行った検証作業で測定したA10-7850Kのスコアと比較した。そのため、A10-7870Kの検証システムの構成はA10-7850Kの検証システムとできるだけ同じにしている。ただし、OSは64ビット版 Windows 8.1 Pro Updateに変わったほか、SSDも変更している。

検証システムの主な構成
メモリ G.Skill ARES F3-2400C11D-16GAB(DDR3-2400:8GB×2)
マザーボード ASUSTeK A88XM-A
チップセット AMD A88X
グラフィックスコア Radeon R7
ストレージ OCZ Vector 180(Serial ATA 3.0、MLC、960GB) OCZ Vector初代(Serial ATA 3.0、256GB)
OS 64ビット版 Windows 8.1 Pro Update 64ビット版 Windows 8.1 Pro
電源 Seasonic SS-1000XP(80PLUS Platinum、1000W)

 PCMark 8のスコアは、Homeが3572、Creativeが4272、Workが4596となった。過去に計測したA10-7850Kと比べて、すべてでスコアが向上している。それぞれのテストでCPUとグラフィックスコアの負荷バランスは異なるが、CPU使用比率の高いWorkでは103%、グラフィックスコア使用比率の高いCreativeでは104%となっている。

PCMark 8(Overall)

 CINEBENCH R15では、マルチCPU測定が327 Cb、シングルCPU測定が96 Cbで、どちらもA10-7850Kのスコアを上回った。向上率はマルチCPU測定で104%、シングルCPU測定で103%だ。マルチCPU測定では定格側動作クロックにおける200MHzの差が、シングルCPU測定では最大動作クロックにおける100MHz差が、それぞれ影響したものと考えられる。

CINEBENCH R15

 3DMarkによるグラフィックスパフォーマンスの測定でも差は少ないもののスコアの向上が確認できる。ドライバの更新や3DMark自体のアップデートもあるので比較は難しいが、グラフィックスコアの動作クロックを引き上げ分、スコアも向上したと考えていいだろう。

3DMark v1.3.708(Overall)

 ファイナルファンタジーXIV:新生エオルゼア ベンチマーク キャラクター編の最高品質テストでは、「快適」評価は1280×720ピクセル条件までだった。この1280×720ピクセルにおけるスコアの差では500ポイント程度だ。フレームレートの違いは37.421fps対33.202fpsとなる。A10-7850Kでも30fpsを満たしていたのでプレイするには十分だ。

 1600×900ピクセル条件におけるスコアも向上しているが、こちらはA10-7870Kでも26.191fpsまで落ちる。この状況で評価は「やや快適」という判定だ。ベンチマークテストの動作画面をチェックしていると、動作が重くなるシーンもあるが、エフェクトや登場するオブジェクトが少なく負荷が軽いシーンであればスムーズに動く。1920×1080ピクセルで測定すると19.151fpsまで落ちた。ベンチマークテストの評価では「標準的」だが、画面の描画は少々カクつきが分かるようになってくる。

ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア ベンチマーク キャラクター編

 ファイナルファンタジーXIVの新しいベンチマークテスト「蒼天のイシュガルド ベンチマーク」は、A10-7870Kのみのスコアだ。一部DirectX 11対応の機能もテストできるが、この評価作業ではDirect 9ベースの「高品質(デスクトップPC)」プリセットのスコアをチェックする。こちらの結果も、「快適」という評価は1280×720ピクセル条件までだ。このときのスコアは3855、フレームレートは31.427fpsで、新生エオルゼア ベンチマークよりも負荷は高い。1600×900ピクセル以上では、スコアもフレームレートも、新生エオルゼア ベンチマークより低い。プレイするなら解像度設定は1280×720ピクセルまでとするのがよいだろう。

 なお、プリセットをDirectX 11対応にして、画質も「最高品質」に引き上げると、1280×720ピクセル条件で2848、フレームレートは21.184fpsとなった。DirectX 9対応の高品質設定で解像度を1段階引き上げたフレームレートと同等になるようだ。こちらもプレイは可能だが、やはりカクつきは分かってしまう。

ファイナルファンタジーXIVの新しいベンチマークテスト「蒼天のイシュガルド ベンチマーク」

 「ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族オンライン ベンチマークソフト」も、A10-7870Kのみの計測だ。画質を最高品質として、1920×1080ピクセル設定におけるスコアは6630で、評価は「快適」だった。なお、画質を「標準品質」とすれば、スコアは8224まで伸び、「とても快適」という評価になる。なお、DDR3-1333メモリで計測した場合、スコアが4263、評価が「普通」まで下がっている。A10-7870Kで3Dゲームを楽しむのであれば、オーバークロックメモリを組み合わせるのがよいことを示す実例といえる

ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族オンライン ベンチマークソフト

 消費電力は、SSDの違いやBIOSアップデートにより設定が完全に同じとはいえない可能性があるものの、計測結果をみる限り、A10-7850KとTDPが同じでも消費電力が増えている印象だ。とはいえ、今回の検証環境のように、最小限の構成であれば150ワット以下で十分に足りる。電源ユニット容量の余裕や変換効率を考慮しても、必要な容量は300ワットクラス、あるいは150〜200ワットクラスのACアダプタあたりだろう。

消費電力(統合GPU:電力設定:バランス)

これからAPUで自作するユーザーにはよい選択肢

 A10-7870Kの実売価格は税別で1万8000円前後だ。対するA10-7850Kは現在1万7000円前後、一部では1万5000円前後で販売している。A10-7870Kの登場がA10-7850Kの価格に及ぼす影響は今のところ情報を得ていないが、A10-7870Kになって機能面で大きく強化した項目はない。ただ、クロックアップをした分だけパフォーマンスが向上している。APUを使うPCを初めて組み立てるユーザーなら、A10-7870Kを避ける理由はないといっていいだろう。

関連キーワード

AMD | APU | Kaveri | デスクトップ | Radeon | ゲーミングPC


前のページへ 1|2       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年03月28日 更新
  1. Synology「BeeStation」は、“NASに興味があるけど未導入”な人に勧めたい 買い切り型で自分だけの4TBクラウドストレージを簡単に構築できる (2024年03月27日)
  2. 「ThinkPad」2024年モデルは何が変わった? 見どころをチェック! (2024年03月26日)
  3. ダイソーで330円の「手になじむワイヤレスマウス」を試す 名前通りの持ちやすさは“お値段以上”だが難点も (2024年03月27日)
  4. ミリ波レーダーで高度な検知を実現する「スマート人感センサーFP2」を試す 室内の転倒検出や睡眠モニターも実現 (2024年03月28日)
  5. ダイソーで550円で売っている「充電式ワイヤレスマウス」が意外と優秀 平たいボディーは携帯性抜群! (2024年03月25日)
  6. 次期永続ライセンス版の「Microsoft Office 2024」が2024年後半提供開始/macOS Sonoma 14.4のアップグレードでJavaがクラッシュ (2024年03月24日)
  7. いろいろ使えるFireタブレットが最大7000円オフ! Echo Budsは半額以下で買える! (2024年03月26日)
  8. 2025年までに「AI PC」を1億台普及させる――Intelが普及に向けた開発者支援をアップデート ASUS NUC 14 Proベースの「開発者キット」を用意 (2024年03月27日)
  9. 15.5万円の有機ELディスプレイ「MPG 271QRX QD-OLED」に指名買い続出 (2024年03月25日)
  10. サンワ、Windows Helloに対応したUSB Type-C指紋認証センサー (2024年03月27日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー