ソニー製「VAIO」の搭載バッテリーパックに焼損の恐れ 無償交換を実施影響広がる

» 2016年03月03日 21時41分 公開
[山口恵祐ITmedia]

 ソニーは3月2日、同社が製造したノートPC「VAIO Eシリーズ」「Eシリーズ14P」に搭載するバッテリーパックおよび、過去に製品を修理した際に搭載した一部のバッテリーパックが、製造上の不備により過熱して焼損する可能性があると発表、対象バッテリーパックの無償交換を実施する。

「VAIO Eシリーズ14P」 対象製品に含まれる「VAIO Eシリーズ14P」

 対象となるバッテリーパック(パナソニック製)は「VGP-BPS26」の一部で、製造番号(シリアル番号)によって交換対象であるかを確認できる。

バッテリーパックの型番とシリアル番号を確認 バッテリーパックの型番とシリアル番号を確認

→・対象バッテリーパックの確認方法

 同社は、安全のためにPC本体からバッテリーパックを取り外し、ACアダプターのみで使用するよう呼びかけている。交換用バッテリーパックの提供時期は4月上旬をめどにあらためて案内するという。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年03月20日 更新
  1. シリーズ初の「1kg切り」「2in1モデル」登場! 見どころたくさんのThinkPad 2025年モデルが日本上陸 3月18日から順次発売 (2025年03月18日)
  2. 8年ぶりの新モデル、ロジクールのワイヤレス充電マウスパッド「POWERPLAY 2」は機能を省いて安価になった (2025年03月18日)
  3. PCI Express 5.0接続SSDの“本命”か? 超高速な「Samsung SSD 9100 PRO」2TBモデルの速度や温度をチェック (2025年03月19日)
  4. 「Windows 11 2024 Update(バージョン24H2)」の既知の不具合まとめ【2025年3月5日現在】 (2025年03月05日)
  5. 「OpenMeet UC」はメガネとの相性良好! 着け心地抜群で軽量の骨伝導/オープンイヤーヘッドセットを試して分かったこと (2025年03月19日)
  6. EIZO、Type-C接続に対応したスタンダード27型WQHD液晶ディスプレイ (2025年03月18日)
  7. Windows 11の「セキュリティ更新」に不具合 「Microsoft Copilot」アプリが意図せず削除される恐れ (2025年03月19日)
  8. 「Snapdragon Gシリーズ」でどこでもゲーム! ポータブルゲーム機にもQualcomm製新SoCが続々登場 (2025年03月17日)
  9. 約20gと軽量で約10時間動作するネックバンド型イヤフォン「nwm GO」を試す やはり耳をふさがないのは快適! (2025年03月18日)
  10. ASUS、RTX 5080 Laptopを搭載した16型/18型ゲーミングノート3製品を発表 (2025年03月19日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2025年