ついに来た次世代GPU! 「GeForce RTX 2080 Ti」「同2080」の性能を確かめる(5/6 ページ)

» 2018年09月20日 18時51分 公開
[石川ひさよしITmedia]

FINAL FANTASY XV WINDOWS EDITIONでDLSSテスト

 今回、NVIDIAからFINAL FANTASY XV WINDOWS EDITIONベンチマークのDLSS対応テストが配布されたのでこれを試してみた。このテストではTAAとDLSSの比較ができる。あまり詳しく検証する時間がなかったが、切り出したキャプチャーとスコアを紹介しよう。

 まず画質面。スクリーンショットを撮ってみると同じシーンでもかなり異なる。分かりやすいところで背景の木々を拡大すると、TAA側は葉っぱの間を通じて見える幹がしっかり描画されているものの、ノイズのようにも見える。

TAA時のスクリーンショット
TAA時のスクリーンショットを拡大

 一方、DLSS側はそのあたりがマイルドになっている。また、帽子の上の部分、TAA側では岩肌の手前に葉っぱがかかっていただろう部分が、DLSSではやや不自然に岩肌色に潰れていた。3D上での計算ではないという点で、AIらしく判断ミスもあるようだが、全体的に映像がキレイであることは確かだ。

DLSS時のスクリーンショット
DLSS時のスクリーンショットを拡大

 スコアも、このテストの設定ではTAAに対してDLSSの方が高かった。RTX 2080 Tiは対TAAでDLSSが1.36倍。画質については好みもあるが、DLSSの方がよかった印象で、その上でスコアもこれだけ伸びれば十分だ。ただし、FINAL FANTASY XV WINDOWS EDITIONベンチマークだけでなく、今後さまざまタイトル、実際のプレイでの効果も確かめた上で判断した方がよいだろう。

FINAL FANTASY XV WINDOWS EDITION(DLSS vs. TAA)の結果

VRMark

 いちばん負荷の低いOrange Roomはそろそろ他がボトルネックになっているだろうか。Cyan、Blueと、RTX世代がGTX世代を大きく上回っている。RTX 2080 Tiは特にCyanのテストにおけるスコアの向上が大きかった。VRタイトルでも高画質なものが楽しめるようになるだろう。RTX 2080もGTX 1080 Tiを大きく上回る。

VRMarkの結果

 VRタイトルを楽しむ上では、RTX 2000シリーズは強力な武器になりそうだ。ここで紹介したVRMarkのスコアというだけでなく、VR向け機能も強化されている。ariable Rate Shading(VRS)能では、VRヘッドセットのアイトラッキング機能と合わせて視線の中央を詳細に、視野外の処理を省くような処理も可能になる。

消費電力

 アイドル時についてはGTX 1080がとりわけ低いが、他は横並びだった。高負荷時はGPU性能順と言いたいところだが、RTX 2080はGTX 1080 Tiよりやや上か比肩するあたりと考えると、むしろ消費電力増のように見える。もちろん、RTX 2080 TiもTDP上ではGTX 1080 Tiと同じクラスだから、検証環境由来の計測ミスであるならよいが、ここまで差がついたのは驚きだ。

消費電力比較

 とはいえ、結果は結果として、こういうこともあり得る。FINAL FANTASY XV WINDOWS EDITIONベンチマーク側ではRTX 2080 TiとGTX 1080 Tiで90W近い差で、必要となる電源出力で言えば180W≒200W分多く見積もらなければならない。見積もり上の消費電力の倍の電源出力を選んでいれば、同じグレードでアップグレードしでもマージンでカバーできるが、余裕のない出力で運用している方は電源の買い換えを検討したい。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月26日 更新
  1. ワコムが有機ELペンタブレットをついに投入! 「Wacom Movink 13」は約420gの軽量モデルだ (2024年04月24日)
  2. わずか237gとスマホ並みに軽いモバイルディスプレイ! ユニークの10.5型「UQ-PM10FHDNT-GL」を試す (2024年04月25日)
  3. 「社長室と役員室はなくしました」 価値共創領域に挑戦する日本IBM 山口社長のこだわり (2024年04月24日)
  4. 「Surface Go」が“タフブック”みたいになる耐衝撃ケース サンワサプライから登場 (2024年04月24日)
  5. QualcommがPC向けSoC「Snapdragon X Plus」を発表 CPUコアを削減しつつも圧倒的なAI処理性能は維持 搭載PCは2024年中盤に登場予定 (2024年04月25日)
  6. 16.3型の折りたたみノートPC「Thinkpad X1 Fold」は“大画面タブレット”として大きな価値あり (2024年04月24日)
  7. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  8. アドバンテック、第14世代Coreプロセッサを採用した産業向けシングルボードPC (2024年04月24日)
  9. AI PC時代の製品選び 展示会「第33回 Japan IT Week 春」で目にしたもの AI活用やDX化を推進したい企業は要注目! (2024年04月25日)
  10. ロジクール、“プロ仕様”をうたった60%レイアウト採用ワイヤレスゲーミングキーボード (2024年04月24日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー