CPUやGPUを交換すると保証はどうなる? 「ALIENWARE AREA-51m」の気になるポイントをチェック(1/2 ページ)

» 2019年01月25日 22時15分 公開
[井上翔ITmedia]

 既報の通り、デルは2月1日、ゲーミングノートPCの新製品を発売する。

 特に注目を集めているのは、「the first true desktop replacement(初めてのデスクトップ代替)」をうたい、CPUとGPUを交換できる設計となっている「ALIENWARE AREA-51m」。ALIENWARE(エイリアンウェア)ブランドとしては第4世代となるデザインコンセプト「Legend(レジェンド)」を初採用したモデルだ。

 この記事では、写真を織り交ぜつつ、ALIENWARE AREA-51mの気になるポイントを詳しく紹介していく。

ALIENWARE AREA-51m ALIENWARE AREA-51m(左がDark Side of the Moon:ダークグレー、右がLunar Light:シルバーホワイト)。いずれも米国英語(US)キーボードを搭載しているが、実際の製品では日本語キーボードの構成も選択可能

主要コンポーネントは交換しても製品保証が切れない(注意点あり)

 ALIENWARE AREA-51mは、以下のコンポーネントを交換できるようになっている。

  • CPU
  • GPU
  • 2.5インチストレージ(SATA接続)
  • M.2 SSD(SATA接続/PCI Express接続)
  • メインメモリ(DDR4 SODIMM×4)
  • Wi-Fiモジュール

 交換可能な部品については、原則として、ユーザーが交換しても本体全体の保証が切れることはない。自分で交換することに不安を覚えるユーザーに対しては、保守契約(保証)の内容に応じて本体送付やオンサイト(出張)での交換サービスも提供するという。

 CPUソケットは「LGA1151」で、Coffee Lake世代のCPUを搭載可能。TDP(熱設計電力)199Wまでのオーバークロック(OC)稼働を想定して設計されているという。ただし、CPU換装に当たって、万が一CPUソケットのピンが曲がってしまった場合は有償修理となるので注意しよう。

交換可能部品(その1) メインメモリやSSD、Wi-Fiモジュールだけでなく、CPUも交換可
交換可能部品(その2) SATA接続の2.5インチストレージも交換可能

 GPUの換装は、PCI Expressのフルサイズボード……はさすがに載せられないので、独自の「Dell Graphics Formfactor(DGFF)」ボードを載せることになる。TDP150〜190Wの範囲でOCを想定した設計となっているため、将来登場するであろう新しいGPUにもある程度余裕をもって対応できる見込み。

 ただし、ある意味当たり前かもしれないが、発売当初はDGFF対応の交換用GPUボードは用意されない。以下のいずれかのGPUが載ったボードを組み込んだ状態で出荷される。

  • GeForce RTX 2060(2月下旬から出荷開始予定)
  • GeForce RTX 2070
  • GeForce RTX 2080

 米Dellのフランク・エイゾール氏(Alienware・Dell Gaming・XPS担当バイスプレジデント兼ジェネラルマネージャー)によると、「将来(のモジュール提供)については未定」だが、「DGFF自体はAREA-51m以降の機種も継続して採用する前提で開発したもの」とのことなので、新しいGPUを搭載した交換(アップグレード)用モジュールを別売する可能性はある

 なお、AREA-51mは、ALIENWARE用の外部GPUユニット「ALIENWARE Graphics Amplifier」を接続するための専用ポートも用意している。内蔵GPUの交換が難しい(あるいはしたくない)場合でも、Graphics Amplifierに好きなPCI Express接続のGPUボードを搭載する、という選択肢もあることは覚えておこう。

DGFF 「GeForce RTX 2080」を搭載するDGFF対応のサンプル品。Dellの独自規格で、将来のALIENWARE商品での採用を想定はしているものの、具体的な交換(アップグレードパス)などについては決まっていないという
ALIENWARE Graphics Amplifier PortALIENWARE Graphics Amplifier AREA-51mにはALIENWARE Graphics Amplifier Port(写真=左)が付いているため、GPUボードを搭載するための「ALIENWARE Graphics Amplifier」(写真=右)も接続できる
       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年05月10日 更新
  1. 新型「iPad Pro」がM3チップをスキップした理由 現地でM4チップ搭載モデルと「iPad Air」に触れて驚いたこと (2024年05月09日)
  2. 個人が「Excel」や「Word」でCopilotを活用する方法は? (2024年05月08日)
  3. M4チップ登場! 初代iPad Proの10倍、前世代比でも最大4倍速くなったApple Silicon (2024年05月08日)
  4. Core Ultra 9を搭載した4型ディスプレイ&Webカメラ付きミニPC「AtomMan X7 Ti」がMinisforumから登場 (2024年05月08日)
  5. iPad向け「Final Cut Pro 2」「Logic Pro 2」登場 ライブマルチカム対応「Final Cut Camera」アプリは無料公開 (2024年05月08日)
  6. パナソニックがスマートTV「VIERA(ビエラ)」のFire OSモデルを6月21日から順次発売 Fire TVシリーズ譲りの操作性を実現 (2024年05月08日)
  7. SSDの“引っ越し”プラスαの価値がある! 税込み1万円前後のセンチュリー「M.2 NVMe SSDクローンBOX」を使ってみる【前編】 (2024年05月06日)
  8. NECプラットフォームズ、Wi-Fi 6E対応のホーム無線LANルーター「Aterm WX5400T6」 (2024年05月09日)
  9. これは“iPad SE”なのか? 新型iPadを試して分かった「無印は基準機」という位置付けとシリーズの新たな幕開け (2022年10月24日)
  10. マウス、モバイルRyzenを搭載した小型デスクトップPC「mouse CA」シリーズを発売 (2024年05月08日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー