Microsoftの「HoloLens 2」でコンピュータの未来はどうなる?鈴木淳也の「Windowsフロントライン」(3/4 ページ)

» 2019年02月26日 06時00分 公開

業務アプリケーションの世界へ拡張するMicrosoft

 そして、このような新しい体験をさらに業務アプリケーションの世界へと拡張していこうというのがMicrosoftの狙いだ。同社は2018年9月にHoloLensを使った業務支援アプリケーションの「Dynamics 365 Remote Assist」と「Dynamics 365 Layout」の2つを発表している。

 これに加え、さらにRemote AssistとLayoutの仕組みを、AndroidやiOSといった非HoloLens環境でも体験できるようにするための補助アプリをMWC開催前にパリで発表しており、今回はこれらを使ったデモストレーションも披露された。

 Dynamics 365+HoloLensの新たなアプリケーションとしては「Dynamics 365 Guides」が追加されており、ファーストラインワーカー(現場の第一線で働く人々)が作業手順をHoloLensを通して細かいビジュアルつきのガイドで指示され、安全に作業を進められるようになっている。

HoloLens2 2018年9月に発表されたDynamics 365とHoloLensを組み合わせたソリューションを拡充
HoloLens2 前回のRemote AssistとLayoutに続き、今度はGuidesというアプリケーションを紹介。ファーストラインワーカー向けのもので、作業に必要な操作手順をホログラムで指示する
HoloLens2 HoloLensを使ったビジネス向けソリューションパートナーは数多く存在する

 産業向けソリューションが多く開発されたこともあり、場所によって単一デザインのHoloLensだけでなく、工事現場向けに安全ヘルメットを組み合わせたり、ブランディング上の理由で色やロゴをカスタマイズしたりと、さまざまな需要が出てきている。Microsoftでは「HoloLens Customization Program」を提供し、こういったニーズに応えようとしている。 

HoloLens2 Microsoft HoloLens Customization Programの紹介。HoloLensの業界向けアプリケーションが増えるにつれ、さまざまな分野で活用が進んでおり、それに合わせてカスタマイズ需要が生まれたことに対応するものだ

 HoloLensに関わるAzureサービスも拡充が発表されている。「Azure Spatial Anchors」は空間マップを共有するサービスで、AndroidやiOSといった非HoloLensデバイスであってもプラットフォームを問わずに空間情報を共有する。

 これにより、HoloLensでの作業情報をHoloLensやWindows MRのようなデバイスがなくても、AndroidやiOSといったモバイル端末さえあれば内容を確認し、場合によっては作業に介入できる。

 HoloLens側の制限で、大量のポリゴンを必要とするような3Dモデルの表示では、描画作業にパフォーマンスを必要としたり、バッテリーを消費したりする問題があるが、これらをAzureが肩代わりすることで、HoloLensの動作に支障を与えない「Azure Remote Rendering」という仕組みも紹介されている。

 この他、Epic Gamesのティム・スウィーニー氏がステージに登場し、Unreal Engine 4のHoloLens向け提供も発表している。対抗となるUnityが産業用途向けレンダリングエンジンとして対応アプリケーションを増やしていることを考えれば、おそらくUE4についても同様の道を模索するとみられ、近いうちに改めて応用アプリケーションが紹介されることになるだろう。

HoloLens2 Azure Spatial Anchorsは空間マップを構築し、HoloLensだけでなくAndroidやiOSなどのモバイルデバイス間で共有することを可能にする
HoloLens2 Azure Remote Renderingは高度なレンダリング作業をAzure側で行い、HoloLensに負荷をかけることなく高度なオブジェクト描画を実現する
HoloLens2 ptcのデモは、Azure Spatial Anchorsを使ったHoloLensとiPadを使った協調作業だった
HoloLens2 HoloLens 2を装着したキップマン氏からはオブジェクトがホログラムとして直接見えているが、HoloLensなしでもiPadのARカメラを通じてキップマン氏側の作業内容を確認できる
HoloLens2 HoloLens 2側で細かい作業が可能なため、この作業の様子をiPadで眺めているような形になる

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月26日 更新
  1. ワコムが有機ELペンタブレットをついに投入! 「Wacom Movink 13」は約420gの軽量モデルだ (2024年04月24日)
  2. わずか237gとスマホ並みに軽いモバイルディスプレイ! ユニークの10.5型「UQ-PM10FHDNT-GL」を試す (2024年04月25日)
  3. 「社長室と役員室はなくしました」 価値共創領域に挑戦する日本IBM 山口社長のこだわり (2024年04月24日)
  4. 「Surface Go」が“タフブック”みたいになる耐衝撃ケース サンワサプライから登場 (2024年04月24日)
  5. QualcommがPC向けSoC「Snapdragon X Plus」を発表 CPUコアを削減しつつも圧倒的なAI処理性能は維持 搭載PCは2024年中盤に登場予定 (2024年04月25日)
  6. 16.3型の折りたたみノートPC「Thinkpad X1 Fold」は“大画面タブレット”として大きな価値あり (2024年04月24日)
  7. アドバンテック、第14世代Coreプロセッサを採用した産業向けシングルボードPC (2024年04月24日)
  8. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  9. AI PC時代の製品選び 展示会「第33回 Japan IT Week 春」で目にしたもの AI活用やDX化を推進したい企業は要注目! (2024年04月25日)
  10. ロジクール、“プロ仕様”をうたった60%レイアウト採用ワイヤレスゲーミングキーボード (2024年04月24日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー