画面が大きいだけじゃない! 進化しまくりの「Google Nest Hub Max」を使ってみた山口真弘のスマートスピーカー暮らし(4/4 ページ)

» 2019年12月19日 12時00分 公開
[山口真弘ITmedia]
前のページへ 1|2|3|4       

意外と使えるライブビュー機能

 もう1つは、本製品のカメラを用いて、外出先から自宅内の様子をモニタリングする「ライブビュー」機能だ。本製品をディスプレイとしてではなく、監視カメラとして使う機能である。

 このモードがオンになっている状態で、スマホのGoogle Homeアプリで「カメラ」を選べば、外出先から自宅内の様子を見ることができる。リビングに設置しておき家族の帰宅状況を確認したり、あるいは照明がきちんと消えているかを確認したりといった用途に使える(もし照明がオンになったままならば、スマートホーム機能を使ってリモートで消せばよい)。

 現段階では単に「外出先からすぐ見られる」というだけで、暗視機能があるわけでもないのだが(その割にかなり明るい)、部屋の中の様子を外出先から見られるだけで十分に価値はある。画角もネットワークカメラ並みに広い(127度)ので、壁際に設置すれば、室内のかなり広い範囲を捉えられる。前述のビデオ通話のようなデジタルズーム機能はないが、目的を考えると広角撮影に特化していて当然だろう。

 なおこうした機能につきものなのが、たとえ相手が家族でも、外出先から知らぬ間に行動を見られるのは気持ち悪いという意見だ。そのため本製品は、モニタリングが可能な時は、本体正面カメラ横のLEDが緑色に点灯する仕組みになっている。これが点灯していれば、リモートで見られる状態になっているということで、心構えができるというわけだ。

 ちなみに、ライブビューが利用可能な時は「点灯」、実際にライブストリームを表示している時は「点滅」するので、誰かが見ていることはすぐに分かる。これらの設定はオフにしたり、挙動を変更したりすることはできないので安心だ。どうしても気になる時は、本体側でカメラにカバーをかけてしまえば済む。

Google Nest Hub Max ライブビューをオンにしていると、画面上部カメラ横のLEDが緑に光る。点灯は利用可能、点滅は利用中(=誰かに見られている状態)を表す
Google Nest Hub Max スマホアプリを経由して、本製品を設置した部屋の様子を外出先から見ることができる

プラスアルファの機能が秀逸。価格なりの価値はある

 以上のように、単に「画面が大きいモデルを追加しました」だけでもおかしくなかった本製品だが、新機能がてんこ盛りで驚かされる。カメラを搭載していなかったGoogle Nest Hubに比べると、できることは大幅に増えており、使い方によっては全く別の製品のように感じられる。

 そもそもGoogle Nest Hubは、音声がテキストで画面に表示されること、ヒントの表示がわずらわしくないといった特徴があり、同じく画面付きのEcho Showに比べて、筆者の評価は高い。今回のGoogle Nest Hub Maxは、従来モデルの特徴を受け継ぎつつ、さらにプラスアルファの使い方が可能になっているだけに、さらに評価は高くなる。

 価格は税込み2万8050円と、7型のGoogle Nest Hub(同1万5400円)の約2倍だが、今回見てきたように機能は本製品の方が圧倒的に豊富だ。予算的に問題がなく、また設置場所に折り合いさえつくようであれば、本製品を選ぶことをお勧めする。

 唯一、個人的な不満点としては、本体側である程度の設定変更が行えるEcho Showと異なり、本製品は設定変更のたびにスマホアプリを立ち上げなくてはいけないことだ。Googleアシスタント関連の設定は他のデバイスと共有するだけに難しいとしても、本製品そのものの設定は、本体の画面上でもある程度できるようになってほしいと思う。

Google Nest Hub Max こちらはEcho Showの設定画面。スマホアプリを使わずに本体側でかなりの項目が設定可能だ
Google Nest Hub Max 一方の本製品はというと、一部の項目を参照できるだけ。ここで表示されているWi-Fiにせよデバイス名にせよ、この画面から変更できない
Google Nest Hub Max 既存のGoogle Homeファミリー。共通の意匠ゆえ、ファミリーの製品だとすぐに分かる
前のページへ 1|2|3|4       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年03月28日 更新
  1. Synology「BeeStation」は、“NASに興味があるけど未導入”な人に勧めたい 買い切り型で自分だけの4TBクラウドストレージを簡単に構築できる (2024年03月27日)
  2. 「ThinkPad」2024年モデルは何が変わった? 見どころをチェック! (2024年03月26日)
  3. ダイソーで330円の「手になじむワイヤレスマウス」を試す 名前通りの持ちやすさは“お値段以上”だが難点も (2024年03月27日)
  4. ダイソーで550円で売っている「充電式ワイヤレスマウス」が意外と優秀 平たいボディーは携帯性抜群! (2024年03月25日)
  5. 次期永続ライセンス版の「Microsoft Office 2024」が2024年後半提供開始/macOS Sonoma 14.4のアップグレードでJavaがクラッシュ (2024年03月24日)
  6. ミリ波レーダーで高度な検知を実現する「スマート人感センサーFP2」を試す 室内の転倒検出や睡眠モニターも実現 (2024年03月28日)
  7. 2025年までに「AI PC」を1億台普及させる――Intelが普及に向けた開発者支援をアップデート ASUS NUC 14 Proベースの「開発者キット」を用意 (2024年03月27日)
  8. いろいろ使えるFireタブレットが最大7000円オフ! Echo Budsは半額以下で買える! (2024年03月26日)
  9. 15.5万円の有機ELディスプレイ「MPG 271QRX QD-OLED」に指名買い続出 (2024年03月25日)
  10. Core Ultraプロセッサ搭載の14型ビジネスノート「Let's note FV5」登場 直販限定で37万4000円から (2024年03月26日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー