全コア5GHzのi9-9900KS+RTX 2070 SUPERの「G-Tune HP-Z」で快適WQHDゲーミングを楽しんだ(2/4 ページ)

» 2020年01月27日 12時00分 公開

次世代機能もサポート、WQHDゲーミングを可能にする2070 SUPER

 評価機が搭載するグラフィックスカードは、GeForce RTX 2070 SUPERだ。開発コード名「Turing」と呼ばれる最新世代であり、当初登場した無印のRTX 2070が「TU106」コアを採用していたのに対し、リフレッシュモデルとして投入されたRTX 2070 SUPERは、上位の「TU104」コアとなる。その性能は、RTX 2080に迫る真のハイエンドGPUになっている。

G-Tune HP-Z 評価機に搭載されていたRTX 2070 SUPER搭載グラフィックスカード。電源は8ピン+6ピン構成で、従来型のリファレンスクーラーと同じブラケットから排気を行うタイプだ

 Turing世代のRTX 20シリーズは、「リアルタイムレイトレーシング」をハードウェアでサポートし、ゲーム中のグラフィックス、特に光の反射や映り込み、陰影などをより現実世界に近く表現できる。加えて、RTX 20シリーズには「Tensorコア」と呼ぶディープラーニング向け回路が搭載されている。これを活用することで、高画質化機能「DLSS(Deep Learning Super-Sampling)」も利用可能だ。

G-Tune HP-ZG-Tune HP-Z 左がリアルタイムレイトレーシング:ON、DLSS:ONの状態、右は従来のシャドウマッピングでDLSS:OFFの状態。シャドウクオリティーが最高のものと比べるとそこまで違いに気が付かないが、よく見るとリアルタイムレイトレーシングの方が光と影の境界がなめらかに表現されている

 もちろん、GPU本来の性能があってこそのこれら2つの機能だが、RTX 2070 SUPERならばフルHDでのプレイはもちろん、設定次第では2560×1440ピクセルのWQHD環境、4K環境でもプレイできるパフォーマンスを持っている。

G-Tune HP-Z ハイエンドGPU「TU104」がベースとなったRTX 2070 SUPERのGPU-Z画面

快適さと予算のバランスのとれたストレージを採用

 評価機のメモリはDDR4-2666の16GBモジュールを2枚、計32GB備えている。これまでの自作PCでは16GB程度あれば十分とされてきたが、メモリが安い今なら32GBを搭載してもコストへの影響が小さい。ハイエンドグラフィックスカードが12GBものメモリを備えるようになった今、メインメモリ側は32GBくらいはほしいところだ。

 ストレージはシステム側(Cドライブ)にSSDで512GB、データ側(Dドライブ)はHDDで2TBのものを組み合わせたハイブリッド構成だ。こうした使い分けはゲーミングPCの定番である。接続インタフェースは、SSD側がPCI Express 3.0 x2、HDD側はSerial ATA 3.0となっている。

G-Tune HP-Z SSDは人気のM.2タイプで、ヒートシンクを標準で備えている

 SSD側がPCI Express 3.0 x2に制限されているのは、搭載されているSSDがコストパフォーマンス向けモデルのためだ。転送速度もシーケンシャルリードで毎秒1.75GBと、毎秒500MB程度のSerial ATA 3.0接続のSSDよりは3倍以上速いが、PCI Express 3.0 x4接続のSSDと比べると半分程度になる。

 ただ、毎秒1.5GBを超えてくると体感上の速度はさほど変わらなくなる。速いものほどよいのは間違いないが、当然高価になる。標準構成では、価格とのバランスをとったのだろう。容量とともに速さも求めるのならば、BTOでカスタマイズするとよい。より速いモデルや、大容量モデルも用意されている。

G-Tune HP-Z CrystalDiskInfoの画面。評価機のCドライブに搭載されていたのは、Western DigitalのSN520(512GBモデル)だ。よく遊ぶゲーム数本までなら高速なCドライブにインストールしておく余裕もある
G-Tune HP-Z CrystalDiskMark 7.0の画面。シーケンシャルリードは毎秒1.75GB、同ライトは毎秒1.46GBだった。PCI Express 3.0 x2という制限があるため、NVMe SSDとしては並みの速度でしかないが、普段のレスポンスは十分といえる

 HDDは速さよりも、「多くのデータを低コストに保存できる」というニーズのためのデバイスだ。100GB超のデータ容量を求めるゲームタイトルも増えており、そうしたゲームをライブラリーに追加していくと1TBはあっという間だ。標準構成では2TBだがこれは最低容量で、BTOカスタマイズには3/4/8TBが用意されている。速さを求めるならばデータドライブもSSDとする方法もあるが、予算を抑えつつ大容量ライブラリーを構築したい人はHDDの容量カスタマイズを検討してみよう。

G-Tune HP-Z CrystalDiskInfoの画面。評価機のDドライブに搭載されていたのはSeagateのST2000DM005だった。容量は2TB、5,400rpmで回転数を抑えたモデルだ
G-Tune HP-Z CrystalDiskMark 7.0の画面。転送速度は一般的なHDDなりだ。5400rpmモデルだが、シーケンシャルリードは毎秒200MBを超え、同ライトもほとんど変わらない

 続いて、ベンチマークテストを実施した。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月19日 更新
最新トピックスPR

過去記事カレンダー