新「iPad Pro」はどこまでパソコンに近づいたのか 2020年モデルをいち早く試した本田雅一のクロスオーバーデジタル(3/4 ページ)

» 2020年03月24日 21時30分 公開
[本田雅一ITmedia]

未知数のLiDAR活用

 LiDARの搭載によって瞬間的に4〜5m範囲内の物体との距離を計測し、空間全体の把握能力を持たせるようにしたのは、AR(仮想現実)体験を高めるためだ。

ipad pro 右がiPad Proの新モデル、左が旧モデル。新モデルは広角と超広角のデュアルカメラに加えて、LiDAR(Light Detection and Ranging:光検出と測距)も内蔵した

 この機能は「ARKit」を用いるアプリが透過的に利用できるため、Appleが紹介するサードパーティー事例のビデオにあるように、IKEAの家具配置シミュレーションや自室内をゲームフィールドにしてしまうARゲーム、カメラ映像と組み合わせて人体構造の動きをシミュレーションするアプリなどの使い勝手を大きく高める。

 これまではカメラで周囲をスキャンし、それをニューラルネットワーク処理で立体化。検出した空間に重ね合わせていたが、LiDARを用いればスキャンの必要はない。また空間の位置精度も高く、途中でずれてしまうというったこともなかった。距離を実測することのよさは明らかにある。

 例えばiPadOSに標準で用意されている測定アプリは、今回から自動的に物体の形状を認識し、コーナーの位置にアライメントを取った上で計測できるようになり、使い勝手がよくなっている。

 またiPadOS 13.4には、この情報から「シーンを認識」した結果を得る機能も搭載されている。シーンの立体情報を取り出せるだけではなく、認識された立体構造の表面がどんなものかをカメラの情報と突き合わせて推察するというのだ。どの程度の精度で物体の素材を類推してくれるのかなどは、今後APIを使いこなしたアプリが出てくれば判明してくるだろう。

 そうした意味では、LiDARの実力は開発者向けカンファレンスのWWDC(今年はオンラインで実施される)が開催される6月で明らかになるだろう。恐らくAppleは、このWWDCで本格的にLiDARの活用を訴えかけ、秋発売のiPhoneにもLiDARを搭載し、新アプリの開発を促すのだと推察している。

より“Mac的”に使えるようになったiPadOS 13.4

 ところで開発者版で既に試していた方もいるかもしれないが、iPadOS 13.4は日本語入力にマイナーチェンジが入っている。macOSではおなじみのライブ変換が導入され、全角スペースの入力扱いなどもmacOS用の日本語入力と統一されている。

 Appleの「スマート全角スペース」機能は、直前の入力モードなどにより、入力されるスペースの種類が変化するため、やや慣れが必要ではあるが、変換効率が高まっていることもあり、慣れてしまえばMacと往復しながら日本語入力していても、全く違和感なく使いこなせる。当初は使うことをためらっていたが、レビュー時にMacとiPad ProをAppleの日本語入力にそろえてテストしているうちに慣れてしまった。

 より柔軟な操作性の設定を望みたいところだが、ここまで入力環境が統一されたのであれば、(Macと併用しているユーザーは)Apple純正の日本語入力に慣れてみる価値はあると思う(既に慣れているなら何も考えずに往復して違和感ないはず)。

 こうした日本語特有の部分に加え、iPadOS 13.4では「トラックパッド」の対応が追加された。冒頭で紹介した5月発売のMagic Keyboardではトラックパッドが装備され、まるでMacのように操作できる。

 iOSデバイスが不得手な文字列選択も、トラックパッドなら文字列上でI字キャレットにカーソルが変化し、実に簡単に行える。トラックパッドはMagic Keyboard内蔵のものだけではなく、純正の「Magic Trackpad 2」や「Magic Mouse 2」といったBluetooth接続のポインティングデバイスなら全て利用可能とのこことだ。

 筆者はMagic Trackpad 2で試してみたが、デフォルト設定でmacOSのマルチフィンガーチェスチャーと合わせた設定になっており、アプリの切り替えやスクロール、ホーム画面の呼び出しなど、Macそのままの感覚で操作できた。

 また従来のSmart Keyboard Folioは、12.9型用は画面とキーの間に隙間があった一方、11型用は隣接しすぎており、指が当たりやすいという難点があった。今回はiPad Pro本体をフローティングさせる構造となったため、そうした窮屈さからも解放されるはずだ(角度はキーボードに対して90〜130°の範囲で調整できる)。

 これまで通りのキーボードショートカット(例えばコマンド+スペースで検索呼び出し、そのままアプリ名を入力して起動……など)の共通性もある。マルチウィンドウシステムではないことを除けば、実に“Mac的な使い方”が可能になった。

 Magic Keyboardでトラックパッドがパームレストに装着されれば、なおさらにMacBookとの使い勝手の差異は小さくなる。

 なお、Magic Keyboardのヒンジ部にはUSB-Cコネクターがあるが、バッテリーは内蔵されておらず、そのままパススルーでiPad Proの電源としてつながる仕組み。これにより、本体側のUSB-Cコネクターがフリーになり、アクセサリーとの接続性が高まる。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

最新トピックスPR

過去記事カレンダー