プロナビ

実は意外とお買い得 「ThinkPad T14s Gen 1」を念入りにチェックしてみた(2/2 ページ)

» 2020年07月02日 12時00分 公開
前のページへ 1|2       

ベンチマークテストで実力をチェック!

 今回レビューしているThinkPad T14s Gen 1はIntelモデルで、以下の様なスペックとなっている。

  • CPU:Core i7-10510U(1.8G〜4.9GHz、4コア8スレッド)
  • メインメモリ:16GB(8GB×2) DDR4
  • ストレージ:512GB NVMe SSD(Samsung MZVLB512HBJQ-000L7)
  • ディスプレイ:フルHD IPS液晶
  • OS:Windows 10 Pro(64bit)

 カスタマイズモデルに当てはめると、7月2日時点ではCPUとメインメモリはほぼ最上位クラス、SSDはミドルクラスとなる。比較対象として、以下のような構成のノートPCも用意した。

  • CPU:Core i7-8250U(1.6G〜3.4GHz、4コア8スレッド)
  • メインメモリ:8GB(8GB×1) DDR4
  • ストレージ:256GB Serial ATA SSD
  • ディスプレイ:フルHD
  • OS:Windows 10 Pro(64bit)

CINEBENCH R20

 まず、CPUのパフォーマンスをチェックすべく「CINEBENCH R20」を実行した。結果は以下の通りだ。

  • ThinkPad T14s Gen 1:1457(マルチ)/450(シングル)
  • 比較対象:1026(マルチ)/350(シングル)

 同じ4コア8スレッドCPUではあるが、動作クロックの向上などの効果もあり確実にパフォーマンスは向上している。

CINEBENCH R20 ThinkPad T14s Gen 1におけるCINEBENCH R20の結果

PCMark 10

 次に、PCとしての総合性能をチェックすべく「PCMark 10」の通常モードでテストを実施した。結果は以下の通りだ。スコアは「総合」「Essentials(日常使い)」「Productivity(事務作業での使い勝手)」「Digital Content Creation(デジタルコンテンツの作成パフォーマンス)」の順に列挙している。

  • ThinkPad T14s Gen 1:4184/9031/6719/3276
  • 比較対象:3054/6679/4467/2593

 こちらも、比較対象よりも確実に性能は向上している。ただし、グラフィックス機能を利用するDigital Content Creationにおける数値の伸びは控え目である。

PCMark 10 ThinkPad T14s Gen 1におけるPCMark 10の結果

3DMark/FF14ベンチ

 3Dグラフィックスのパフォーマンスをチェックすべく、「3DMark」のNight Raid(DirectX 12)テストと、「ファイナルファンタジー XIV 漆黒のヴィランズベンチマーク(FF14ベンチ)」も実行した。結果は以下の通りだ。FF14ベンチは、ノートPCの「標準品質」「高品質」の順でスコアを列挙している。

3DMark Night Raid

  • ThinkPad T14s Gen 1:5783
  • 比較対象:4501

FF14ベンチ

  • ThinkPad T14s Gen 1:2496(普通)/1732(設定変更を推奨)
  • 比較対象:1510(設定変更を推奨)/1217(設定変更が必要)

 いずれもThinkPad T14s Gen 1が良好なスコアを残した。しかし、独立GPUを備えるノートPCと比べると控え目な数値ではある。PCゲームをプレイするなら、グラフィックスの負荷が低いものを選ぶか、設定を変更して描画負荷を低して楽しむ必要があるだろう。

3DMark ThinkPad T14s Gen 1における3DMark Night Raidの結果
FF14ベンチ ThinkPad T14s Gen 1におけるFF14(標準品質ノートPC)の結果
FF14ベンチ ThinkPad T14s Gen 1におけるFF14(高品質ノートPC)の結果

CrystalDiskMark 7.0.0 x64

 ストレージの性能をチェックすべく、「CrystalDiskMark 7.0.0 x64」を標準設定で実行した。Seq1M Q8T1(1MiBシーケンシャル、8キュー、1スレッド)の結果は以下の通りだ。読み出し、書き込みの順で列挙する。

  • ThinkPad T14s Gen 1:毎秒3548.62MB/毎秒2992.80MB
  • 比較対象:毎秒528.51MB/毎秒429.09MB

 ThinkPad T14s Gen 1に搭載されているSSDは、NVMe規格のものとしても比較的高速だ。これなら、データの読み書きで不満を抱くことはないだろう。

CrystalDiskMark 7.0.0 x64 ThinkPad T14s Gen 1におけるCrystalDiskMark 7.0.0 x64の結果

バッテリー持ち/騒音と発熱性

 最後に、ThinkPad T14s Gen 1のバッテリー持ちと、パフォーマンスを要する処理中の騒音と発熱をチェックしよう。

 まず、バッテリー持ちを「BBench 1.0.1」で確認した。ディスプレイの輝度は10段階中のレベル6に、電源プランはパフォーマンス寄りのバランスに設定している。結果は11時間32分3秒(41523秒)だった。使い方次第ではあるが、ビジネス用途であれば就業時間中は充電なしで使えそうだ。

 次に、先述の3DMark Night Raidテスト中に、手持ちの騒音計と非接触温度計で騒音と発熱を確かめた。電源プランを「パフォーマンス優先」にした場合の結果は以下の通りだ。

  • 表面温度(Fキー):38.9度
  • 表面温度(Jキー):44.3度
  • 表面温度(パームレスト左側):29.7度
  • 表面温度(パームレスト右側):31.5度
  • 表面温度(底面):45.2度
  • 発生音量:38.3dBA(暗騒音36.7dBA)

 表面温度について、パームレストは31度以下に抑えている一方で、キートップは40度を超えている。Jキー周辺のホームポジションで右手がかかるエリアは「うーんちょっと熱いね」と体感で明確に分かる。

 そこで、電源設定を「バランス」に戻して再度計測してみた結果が以下の通りだ。

  • 表面温度(Fキー):36.9度
  • 表面温度(Jキー):41.1度
  • 表面温度(パームレスト左側):28.6度
  • 表面温度(パームレスト右側):30.4度
  • 表面温度(底面):43.4度

 この変化は、特に“Jキー周辺のホームポジションで右手がかかるエリア”で明らかに体感できる。少なくとも「うーん、熱い」で収まるレベルだ。

 これからの季節、キーボードが暑くて不快と感じる場合は、電源プランを控えめにするのが望ましいだろう。

スペックの割に手頃なThinkPad T14 Gen 1

 独立GPUを搭載できる通常のThinkPad Tシリーズとは異なり、「s」の付くスリムモデルは、画面サイズが同じThinkPad X1 Carbonの“影”に隠れやすい存在となっている。ただし、X1 Carbonの位置付けが「14型薄型軽量の“フラグシップ”ノート」とされたことで、価格面で有意な差が出ている。

 CPUをCore i5-10210U、メインメモリを8GB(4GB×2)、ストレージを256GB SSD(NVMe)、フルHD液晶、Windows 10 Home(64bit)という構成でカスタマイズすると、7月2日現在の税込み直販価格(クーポン適用後)は以下の通りになる。

  • ThinkPad X1 Carbon Gen 8:18万1720円
  • ThinkPad T14s Gen 1(Intelモデル):13万3705円

 X1 Carbon Gen 8の機能と、約6(幅)×9(奥行き)×2(厚さ)mm、約300gの省スペースで軽量なボディーに「価格差」の価値を見出せるユーザーなら、X1 Carbonで良いだろう。そうでなければ、ThinkPad T14s Gen 1を選ぶと幸せになれるだろう。

ロゴアップ ThinkPad T14sはコスパが良好である
前のページへ 1|2       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年03月29日 更新
  1. ミリ波レーダーで高度な検知を実現する「スマート人感センサーFP2」を試す 室内の転倒検出や睡眠モニターも実現 (2024年03月28日)
  2. ダイソーで330円の「手になじむワイヤレスマウス」を試す 名前通りの持ちやすさは“お値段以上”だが難点も (2024年03月27日)
  3. Synology「BeeStation」は、“NASに興味があるけど未導入”な人に勧めたい 買い切り型で自分だけの4TBクラウドストレージを簡単に構築できる (2024年03月27日)
  4. 「ThinkPad」2024年モデルは何が変わった? 見どころをチェック! (2024年03月26日)
  5. ダイソーで550円で売っている「充電式ワイヤレスマウス」が意外と優秀 平たいボディーは携帯性抜群! (2024年03月25日)
  6. 次期永続ライセンス版の「Microsoft Office 2024」が2024年後半提供開始/macOS Sonoma 14.4のアップグレードでJavaがクラッシュ (2024年03月24日)
  7. 日本HP、個人/法人向けノート「Envy」「HP EliteBook」「HP ZBook」にCore Ultra搭載の新モデルを一挙投入 (2024年03月28日)
  8. サンワ、Windows Helloに対応したUSB Type-C指紋認証センサー (2024年03月27日)
  9. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  10. レノボ、Ryzen Threadripper PRO 7000 WXシリーズを搭載したタワー型ワークステーション (2024年03月27日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー