プロナビ

13.3型モバイルノートPCとベストマッチなモバイルディスプレイ「LCD-CF131XDB-M」を試すモバイルディスプレイの道(2/3 ページ)

» 2020年08月06日 11時45分 公開
[山口真弘ITmedia]

スペックは標準的でタッチ操作には非対応

 画面回りについて見ていこう。

 パネルのサイズは13.3型で、画面解像度は1920×1080ピクセル、視野角は上下および左右とも170度と十分だ。パネルが映り込みの少ない非光沢仕様なのも、この種のモバイルディスプレイとしては悪くない。昨今のトレンドに合った仕様と言える。

 一方、ベゼルはやや幅がある。全体的なデザインとしてはまとまっているのだが、このベゼルのせいで狭額縁の14型ノートと並べると多少やぼったく感じるのはもったいない印象だ。

LCD-CF131XDB-M 上部のベゼルはそれほどではないが、左右のベゼルはそこそこの幅がある
LCD-CF131XDB-M 下のベゼルもかなり高さがあるが、こちらは他社製品でも同様のケースが多いのでそう問題ではない。メーカーロゴは自己主張が強い方だ
LCD-CF131XDB-M 今回組み合わせて使用しているレノボ・ジャパンの14型ノートPC「ThikPad X1 Carbon(2019)」(左)との比較。狭額縁のThinkPadと並べると多少やぼったく見える
LCD-CF131XDB-M ベゼルと画面の間には段差があるタイプだ

 ポートの配置は左側面に集中しており、ACアダプターを接続する電源ポート、HDMI(ミニ)ポート、USB Type-Cポートが順に並んでいる。またイヤフォンジャックも搭載されているので、イヤフォンをつないで音声を聞くこともできる。

LCD-CF131XDB-M メニューを操作するためのボタン(詳細は後述)や各種インタフェースは左側面にまとまっている
LCD-CF131XDB-M ポート類のアップ。左から、ACアダプターを接続する電源ポート、HDMI(ミニ)ポート、USB Type-Cポート、イヤフォンジャックが並ぶ

 なお最近のモバイルディスプレイは、タッチ操作への対応を売りにしている製品も多いが、本製品は、標準で添付されているのがHDMIケーブルであることからも分かるように、タッチ操作には非対応だ。USB Type-Cで接続した場合も、タッチ操作は利用できない。また一部のモバイルディスプレイには搭載される、バッテリーも内蔵していない。

標準の接続方法は「HDMIケーブル」+「ACアダプタ」

 では、実際にノートPCと接続してみよう。

 前述のように、標準の接続方法は「HDMIケーブル」+「ACアダプター」になる。また自前でケーブルを用意することで「USB Type-Cケーブル」1本での接続も可能だ。

 もしUSB Type-C接続時に電力が不足するようであれば、HDMIケーブルを使う時と同様、ACアダプターで補うこともできる。モバイルユースに向いた仕様ではないが、据え置きで使う場合や、社内の会議室で使う場合のようにコンセントが確保できる環境なら、こちらの方が重宝するだろう。

LCD-CF131XDB-M 左側面のポートにケーブルを接続し、ノートPCとつなぐ。これはHDMIケーブルとACアダプターを接続した状態だ
LCD-CF131XDB-M HDMIケーブルとACアダプターを接続した状態。ノートPCからではなくコンセントから給電を行っている
LCD-CF131XDB-M こちらはUSB Type-Cケーブルで接続した状態。ケーブルはDisplayPort Alternate Mode対応のものを別途用意する必要がある
LCD-CF131XDB-M 視野角は上下/左右とも170度と広く、斜め方向から見ても作業に支障はない
LCD-CF131XDB-M 背後から見た状態。スタンドの角度は実質固定なので、外光が映り込む場合はやや困りものだ
LCD-CF131XDB-M ポート類が左側面に集中しているため、ノートPCの右側に置くとこのようにコネクターが干渉することもある
LCD-CF131XDB-M ノートPCの背面に置き、対面した状態でプレゼンテーションを行うことも可能だ

ACアダプターを使わなくても何とかなる!?

 ところで、本製品の給電方法については、1つ裏技がある。それはACアダプターに代えて、microBタイプのUSBケーブルを用い、USBポートから給電するというものだ。

 側面ポートの写真を見てピンと来た人がいるかもしれないが、本製品のACアダプターを差し込むポートは、USB(microB)ポートそのものだ。そのため、microB仕様のUSBケーブルを用意すれば、それを使ってノートPCなどから給電が行える。

 これを使えば、HDMI接続時にもACアダプターを使わず、ノートPCからの電力供給だけで本製品を利用できる。メーカーサイトでは具体的な言及はなく、機器によってはうまく動作しない可能性もあるが、今回の検証環境では問題なく動作したので、ACアダプターを使いたくない人は自己責任で試してみてほしい。

LCD-CF131XDB-M ACアダプターの形状をよく見るとUSB(microB)仕様なのが分かる
LCD-CF131XDB-M microB仕様のUSBケーブルを用意すれば、HDMI接続でもACアダプターを使わずに、ノートPCからの電力供給だけで本製品を利用できる

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月25日 更新
  1. ワコムが有機ELペンタブレットをついに投入! 「Wacom Movink 13」は約420gの軽量モデルだ (2024年04月24日)
  2. 16.3型の折りたたみノートPC「Thinkpad X1 Fold」は“大画面タブレット”として大きな価値あり (2024年04月24日)
  3. 「IBMはテクノロジーカンパニーだ」 日本IBMが5つの「価値共創領域」にこだわるワケ (2024年04月23日)
  4. 「社長室と役員室はなくしました」 価値共創領域に挑戦する日本IBM 山口社長のこだわり (2024年04月24日)
  5. Googleが「Google for Education GIGA スクールパッケージ」を発表 GIGAスクール用Chromebookの「新規採用」と「継続」を両にらみ (2024年04月23日)
  6. バッファロー開発陣に聞く「Wi-Fi 7」にいち早く対応したメリット 決め手は異なる周波数を束ねる「MLO」【前編】 (2024年04月22日)
  7. ロジクール、“プロ仕様”をうたった60%レイアウト採用ワイヤレスゲーミングキーボード (2024年04月24日)
  8. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  9. ゼロからの画像生成も可能に――アドビが生成AI機能を強化した「Photoshop」のβ版を公開 (2024年04月23日)
  10. MetaがMR/VRヘッドセット界の“Android”を目指す 「Quest」シリーズのOSを他社に開放、ASUSやLenovoが独自の新ハードを開発中 (2024年04月23日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー