フロントライトを標準装備した13.3型E Ink採用タブレット

» 2020年10月12日 14時29分 公開
[ITmedia]

 SKTは10月12日、Onyx製の13.3型E Ink採用タブレット端末「Boox Max Lumi」の取り扱いを発表、10月13日に販売を開始する。価格はオープン、予想実売価格は9万8780円前後だ。

photophoto Boox Max Lumi

 2200×1650ピクセル表示対応の13.3型E Inkを搭載したタブレット端末で、タッチ操作および付属ペン入力(4096段階の筆圧検知に対応)をサポート。フロントライト機能を搭載しているのが特徴で、周囲の環境に合わせて光量の調節も行える。

 従来モデルの「Max3」からプロセッサを更新し、約30%の性能向上を実現。またOSにAndroid 10を採用しており、二画面分割機能も利用できる。

 メモリは4GB、ストレージは64GB(UFS2.1)を内蔵。本体サイズは228(幅)×310(奥行き)×7.9(高さ)mm、重量は570gだ。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年05月10日 更新
  1. 新型「iPad Pro」がM3チップをスキップした理由 現地でM4チップ搭載モデルと「iPad Air」に触れて驚いたこと (2024年05月09日)
  2. 個人が「Excel」や「Word」でCopilotを活用する方法は? (2024年05月08日)
  3. 「M4チップ」と「第10世代iPad」こそがAppleスペシャルイベントの真のスターかもしれない (2024年05月10日)
  4. M4チップ登場! 初代iPad Proの10倍、前世代比でも最大4倍速くなったApple Silicon (2024年05月08日)
  5. Core Ultra 9を搭載した4型ディスプレイ&Webカメラ付きミニPC「AtomMan X7 Ti」がMinisforumから登場 (2024年05月08日)
  6. NECプラットフォームズ、Wi-Fi 6E対応のホーム無線LANルーター「Aterm WX5400T6」 (2024年05月09日)
  7. SSDの“引っ越し”プラスαの価値がある! 税込み1万円前後のセンチュリー「M.2 NVMe SSDクローンBOX」を使ってみる【前編】 (2024年05月06日)
  8. iPad向け「Final Cut Pro 2」「Logic Pro 2」登場 ライブマルチカム対応「Final Cut Camera」アプリは無料公開 (2024年05月08日)
  9. これは“iPad SE”なのか? 新型iPadを試して分かった「無印は基準機」という位置付けとシリーズの新たな幕開け (2022年10月24日)
  10. “NEXT GIGA”に向けた各社の取り組みやいかに?──日本最大の教育関連展示会「EDIX 東京」に出展していたPCメーカーのブースレポート (2024年05月09日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー