第10世代Coreに対応しインタフェースも強化した最新小型ベアボーン「DeskMini H470」は何が変わったのかX300だけではない!(1/3 ページ)

» 2020年10月22日 12時00分 公開
[マルオマサトITmedia]

 ASrockのDeskMini H470は、LGA1200に対応した小型ベアボーンキットだ。ACアダプター駆動の小型ボディーとストレージの高い拡張性を併せ持つ点が特徴で、TDP 65WまでのCPUに対応している。評価用サンプルを入手したのでレビューしよう。

DeskMini H470 ASrockのDeskMini H470は、LGA1200に対応した小型ベアボーンキットだ。好みのCPUとメモリ、ストレージを搭載した小型PCを簡単に作ることができる

容積約1.92Lのコンパクトボディーを継承

 ベアボーンキットの主な内容は、PCケースとマザーボード、電源(ACアダプター)で、CPUとメモリ、ストレージを足せば、PCとして使うことができる。

 PCケースの具体的なサイズは、約80(幅)×155(奥行き)×155(高さ)mm、容積にすると約1.92Lとなる。電源は内蔵しておらず、付属する120WのACアダプターで駆動する。

 背面のネジを4つ外せばリアパネルと一体化したマザーボードが引き出せる。フロントの端子とつながる1本のケーブルを外せば、完全にカバーとマザーボードを分離して作業できる。このあたりは、従来の「DeskMini 310」シリーズと共通だ。

DeskMini H470 具体的なサイズは、縦置き時で約80(幅)×155(奥行き)×155(高さ)mm、容積にすると約1.92Lだ。右の缶飲料(1本)は355ml、高さ155mmと比べた。横置きでの利用も可能で、付属品にはゴム足も用意されている
DeskMini H470 ACアダプターは120W仕様だ。実測サイズは約65(幅)×148(奥行き)×37(厚さ)mm(突起部除く)と、かなり大きい
DeskMini H470 背面のネジを4つ外せば、リアパネルおよび固定板と一体化したマザーボードが引き出せる
DeskMini H470 ケース前面の端子とつながる1本のケーブルを外せば、完全にカバーとマザーボードを分離して作業できる

CPUはTDP 65Wまで対応、3基のストレージを搭載可能

 システムには、TDP 65WまでのLGA1200対応CPU、最大PC4-23400(DDR4-2933)までのSO-DIMMを2枚、M.2 SSDを1基、2,5インチSSD/HDDを2基搭載できる。M.2 SSDのインタフェースは、PCI Express 3.0 x4、Serial ATA 3.0のどちらでも利用可能だ。

 なお、マザーボード上にはWi-Fiモジュール用のM.2ソケットも用意されているが、実際に無線LANを利用するためには、別売のWi-Fiモジュールとアンテナが必要となる。従来のオプション製品は流用可能だ。

DeskMini H470 マザーボードはASrockの「H470M-STX」だ。SO-DIMMソケットが2本、ストレージ用とWi-Fi用のM.2ソケットが1基ずつある
DeskMini H470 CPUやストレージ、メモリなどを組み込んだ。TDP 65WまでのLGA1200対応CPUが利用できる。第10世代Core i9-10900やCore i7-10700、Core i5-10600などが対象だ。CPUクーラーやM.2用のヒートシンクは付属していない
DeskMini H470 マザーボード固定板の裏側に、2基の2.5インチベイがある。ボード上のコネクターはSerial ATAと電源を一体化した独自仕様だ。付属の専用ケーブルを介してSSD/HDDを接続する

 続いて、強化されたインタフェースを見ていこう。

       1|2|3 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

最新トピックスPR

過去記事カレンダー