2つの純正キーボードで第4世代「iPad Air」の使い勝手をチェックしたノートPCライクに使えるのはどっち?(4/6 ページ)

» 2020年11月04日 12時00分 公開
[山口真弘ITmedia]

iPad Proとは異なる、とある操作の手順とは?

 さて、iPad ProではなくiPad Airであることで、Smart Keyboard Folio/Magic Keyboardそのものの使い勝手に差はあるのだろうか。結論から言ってしまうと、使い勝手自体は変わらないのだが、ロック解除のプロセスにおいて、iPad Proとは操作手順が若干異なる。

 iPad Proの場合、キーボードを装着した状態でロックを解除するには、以下のようなプロセスとなる。

  • 1.スペースキーを押してスリープから復帰させる
  • 2.Face IDが顔認証を行ってロック解除

 これらのプロセスにおいて、ユーザーはiPad Proに触れる必要はなく、実質的にスペースキーを押すだけで作業可能な状態となる。Face IDならではの非常にシームレスな操作性だ。市販のBluetoothキーボードを使った場合、こうはいかない。

 一方、今回のiPad Airは以下のようなプロセスとなる。

  • 1.スペースキーを押してスリープから復帰させる
  • 2.トップキーに触れるようiPad Airが要求
  • 3.Touch IDで指紋認証を行ってロック解除

 本製品はFace IDを搭載しないため、どうしても一度はiPad Airに触れる必要があり、それゆえプロセスが1つ多い。ボタンを押し込むわけではなく指を乗せるだけなので、もう一方の手でiPad Airを押さえるような面倒さはなく、そもそもiPad Proがシームレスすぎるだけのような気もするが、何かにつけて違いを感じさせられるのは事実だ。

iPad Air 4 ロック解除にあたって、必ずTouch IDに触れる必要がある。iPad Proのようにハンズフリーによるロック解除は行えない
iPad Air 4 もっとも、iPad Pro(写真)ではおなじみとなる、ロック解除時に指がFace IDを覆っているがゆえに起こるエラーは、本製品では発生しない。このストレスがないのは実に快適だ

 とはいえ違いはそれくらいで、他は全く同様だ。Magic Keyboardに関しては、ヒンジ部分のUSB Type-Cポートにケーブルを接続するとiPad本体が充電できるギミックがあるが、iPad Airでも変わりなく利用できる。強いて違いを探すならば、カメラがシングルレンズということで、カメラ回りの開口部がやや広すぎるという、外見上の問題くらいだ。

iPad Air 4 ヒンジ部分のUSB Type-Cポートにケーブルを接続することにより、Magic Keyboard経由でiPad Airを充電できる
iPad Air 4 実際に充電しているところ。iPad AirのUSB Type-C端子を使わずに済むので、USB Type-C端子に別のデバイス、例えば有線イヤフォンをつなぐのも容易だ
iPad Air 4 両製品とも、カメラの開口部はLiDARスキャナを搭載するiPad Proに合わせて設計されているため、このiPad Airと組み合わせると大きく開いた状態になる

 入力における操作性も変わらない。スペースキーを押さなくても自動的に漢字変換を行う「ライブ変換」も変わらず利用できる。この「ライブ変換」だが、従来の日本語入力とは作法がかなり異なる上、既存のテキストを修正する用途ではお節介な挙動も多いので、あえてオフで使うのもありだろう。

iPad Air 4 ライブ変換がオンの状態では、漢字変換を自動的に行ってくれるが、スペースキーを使った日本語変換のリズムが身に染み付いていると戸惑いも大きい

 もう1つ、快適なテキスト入力にあたって設定しておきたいのが、Escキーの割り当てだ。iPadOSでは「cmd」+「.」キーの同時押しがEscとして機能するが、iPadの「設定」で任意のキーに「Esc」を割り当てることで、これを1キーで済ませられる。特に入力の作法がWindowsと極めて近くなるため、Windowsユーザーはぜひ行っておきたい設定と言える。

iPad Air 4 Escを任意のキーに割り当てるには、iPadの「設定」から「一般」→「キーボード」→「ハードウェアキーボード」→「修飾キー」を開く。割り当て先となる5つのキーが表示される
iPad Air 4 5つのキーのいずれかを開き、選択肢の中から「Esc」を選択すれば、そのキーにEscの役割を持たせられる

 さて、Smart Keyboard FolioとMagic Keyboardのお勧め利用スタイルはどうなのか。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

最新トピックスPR

過去記事カレンダー