7nmプロセスCPUは外部ファウンドリーの利用も検討 インテル鈴木社長が言及

» 2020年12月11日 21時50分 公開
[井上翔ITmedia]

 Intelの最新CPU「第11世代Coreプロセッサ(開発コード名:Tiger Lake)」は、10nmプロセスで作られている。一方で、同社の競合企業であるAMDの最新CPU「第4世代Ryzenプロセッサ(開発コード名:Vermeer)」は7nmプロセスで作られており、次世代のアーキテクチャでは5nmプロセスへの移行も示唆されている

 当初の予定では、Intelは2021年には7nmプロセスのCPUをリリースする予定だった。しかし、内部の歩留まりの問題からプロセスの移行が遅れている。

プロセスルールがCPUの性能を決めるわけではないが……

 同じ性能を備えるCPUを作る前提に立つと、一般にプロセスは細かいほど消費電力を下げられる。一方で、プロセスの細かいCPUは高度な生産技術を求められる上、量産効率(歩留まり)が低くなる

 もっとも、半導体の処理性能は設計にも左右されるため、「プロセスが細かい方が性能が良い」とは言いきれない。あえてプロセスに余裕を持たせて生産数を多くするという選択肢も考えられる。

 しかし、いち早く7nmプロセスに移行したAMDは、CPUの性能を着実に改善している。結果として、第4世代RyzenプロセッサはIntel製CPUを上回るシングルコアの演算性能を手に入れた(参考記事)。

Tiger Lake Intelの最新CPUである第11世代CoreプロセッサはPCI Express 4.0対応など新機軸を盛り込んでいるものの、プロセスは10nmで第10世代Coreプロセッサ(開発コード名:Ice Lake)から据え置かれている
AMD CPU 先に7nmプロセスに移行したAMDは、CPUアーキテクチャ自体の改善も進めてきた。第4世代Ryzenプロセッサでは「苦手」とされてきた1コア当たりの処理性能においてIntel製CPUを上回った

年単位で遅れるIntelの7nmプロセスへの移行

 IntelもAMDの“攻勢”に手をこまねいているわけではない。7nmプロセスへの移行を進めるべく準備を進めている。2019年段階では「2021年内」に7nmプロセスを採用したCPUの投入を予定していた。

 しかし、2020年7月に行われた2020年第2四半期決算では、7nmプロセス製品の投入が「当初予定から発売時期が約6カ月遅れる見込み」とされた。その主因は「歩留まりが社内目標と比べると12カ月遅れで推移していること」にある。

2019年の見通し 2019年段階では2021年内に7nmプロセスへの移行を見込んでいた
2020年第2四半期 2020年第2四半期の決算説明会ではさらに遅れることが示唆された

自社外のリソースの利用も検討

 この“遅れ”を挽回する手段として、Intelは7nmプロセスの製造ラインを持つファウンドリー(受託生産者)にCPUの生産を委託することを検討している。CPUの自社生産を貫いてきた同社からすると、これは大きな方向転換だ。それに先立つ動きとして、同社のゲーミングPC向けGPU「Xe-HPG」には、外部ファウンドリーで生産を行う計画がある。

 Intelの日本法人であるインテルが12月10日に開催したプレスセミナーにおいて、この件について記者から質問がなされ、同社の鈴木国正社長が答えた。

―― 7nmプロセスの進ちょくについて教えてください。

鈴木社長 先日(第2四半期決算で)発表された通り、実際に(7nmプロセスに関する)遅延は発生しております。具体的な(7nmプロセスを採用する製品の)発表時期は決まっていませんが、現時点では10nm(の製品)に対する大きな需要があると予測していますし、第11世代プロセッサをしっかりと作り込んでいきます。

 本社(Intel)CEOのボブ・スワンも説明している通り、2023年については自社、あるいは外部ファウンドリー、もしくは両者の7nmプロセスを採用することで、リーダーシップのある製品を提供する可能性を考えています。

 自社と外部ファウンドリーの両軸で、7nmプロセス製品を供給する可能性を検討していることを改めて示唆した。

 10nmプロセスのCPUの改良を進めつつ、7nmプロセスへの移行を進めるIntel。競争環境を考えると、これ以上の遅れは厳しい。どのような選択肢を取るのか、注目だ。

鈴木社長 インテルの鈴木国正社長

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年05月08日 更新
  1. SSDの“引っ越し”プラスαの価値がある! 税込み1万円前後のセンチュリー「M.2 NVMe SSDクローンBOX」を使ってみる【前編】 (2024年05月06日)
  2. 出荷停止となったAmazon認定スタンドの空席を埋められる? 「Fire HD 8 Plus」「Fire HD 10 Plus」に対応したサードパーティー製ワイヤレス充電スタンドを試す (2024年05月07日)
  3. AIに予算20万円以下でピラーレスケースのビジネスPCを組んでもらって分かったこと (2024年05月04日)
  4. WindowsデバイスでVPN接続ができない不具合/NVIDIAのローカルAI「ChatRTX」にAIモデルを追加 (2024年05月05日)
  5. サンワ、ペンを持つように操作できるペン型マウス (2024年05月01日)
  6. j5create、USB4接続に対応した多機能仕様の外付け拡張ドック トリプルディスプレイ出力も可能 (2024年05月07日)
  7. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  8. レノボ「Legion Go」の“強さ”はどれだけ変わる? 電源モードごとにパフォーマンスをチェック!【レビュー後編】 (2024年05月03日)
  9. Steamで「農業フェス」開催中! ポイントショップでは無料アイテムも (2024年05月03日)
  10. Intel N100搭載のChromebookは本当に重たくない? Lenovo IdeaPad Flex 3i Gen 8で動作をチェック! (2024年05月02日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー