“追いマイニングブーム”でグラフィックスカードの在庫がより厳しく古田雄介の週末アキバ速報(1/2 ページ)

» 2021年02月13日 06時00分 公開
[古田雄介ITmedia]

 年初から長らく、半導体不足やコンテナ料金の高騰など、さまざまな理由から数多くのパーツで供給不足や価格高騰が続いている。旧正月による生産ペースの落ち込みなども業界全体で織り込み済みだ。

1枚? 1ダースじゃなくて?――3070とGTX 1660 Superも品薄加速

 特にグラフィックスカードは、マイニングブームと新製品の供給不足で品薄が慢性化しているが、それでも今週の動きは「予想できなかった」と語るショップが多かった。各店を回りながら、先週までは比較的在庫が見られたGeForce RTX 3070搭載カードや、GTX 1660 Super/GTX 1660搭載カードの棚まで薄くなっている光景を繰り返し目にした。

TSUKUMO eX. TSUKUMO eX.のGeForce系ハイエンドモデルの棚
グラフィックスカード ドスパラ秋葉原本店のグラフィックスカード価格表
GeForce RTX 3000 パソコン工房 秋葉原BUYMORE店のGeForce RTX 3000シリーズの棚

 あるショップは「RTX 3070であれGTX 1660系であれ、とにかく在庫があれば入手したいという人で朝から行列ができました。そのようなことは先週まではありませんでしたよ。お一人様1枚限定にさせてもらっていますが、帽子やサングラスを被って再来店される方は一人や二人じゃないです」と苦笑する。

 別のショップも「『1枚』限定と書いてあるのに『1ダースじゃなくて?』と粘る人もいて思わず笑っちゃいましたよ。冗談込みなんでしょうけど、ちょっと熱気は先週まではない感じでしたよね」と振り返る。

 その熱気は、純粋なマイニング目的だけではないようだ。「転売目的の人も相当数いますが、ゲームや演算などの本来の利用目的でグラフィックスカードが欲しい人も、急いで入手されるケースにしばしば出合います。もう少し事態が落ち着いた頃に買うのが理想とはいえ、個々に今手に入れたい事情がありますからね。それに応えきれないところが心苦しいです」(別のショップ)

       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年03月20日 更新
  1. シリーズ初の「1kg切り」「2in1モデル」登場! 見どころたくさんのThinkPad 2025年モデルが日本上陸 3月18日から順次発売 (2025年03月18日)
  2. 8年ぶりの新モデル、ロジクールのワイヤレス充電マウスパッド「POWERPLAY 2」は機能を省いて安価になった (2025年03月18日)
  3. PCI Express 5.0接続SSDの“本命”か? 超高速な「Samsung SSD 9100 PRO」2TBモデルの速度や温度をチェック (2025年03月19日)
  4. 「Windows 11 2024 Update(バージョン24H2)」の既知の不具合まとめ【2025年3月5日現在】 (2025年03月05日)
  5. Windows 11の「セキュリティ更新」に不具合 「Microsoft Copilot」アプリが意図せず削除される恐れ (2025年03月19日)
  6. 「OpenMeet UC」はメガネとの相性良好! 着け心地抜群で軽量の骨伝導/オープンイヤーヘッドセットを試して分かったこと (2025年03月19日)
  7. Microsoft Excelで「ユニバーサル プリント」を使うと結果を出力できない可能性(暫定対応策あり) (2025年03月19日)
  8. EIZO、Type-C接続に対応したスタンダード27型WQHD液晶ディスプレイ (2025年03月18日)
  9. 「Snapdragon Gシリーズ」でどこでもゲーム! ポータブルゲーム機にもQualcomm製新SoCが続々登場 (2025年03月17日)
  10. エレコム、Apple Pencilに装着してショートカット機能を利用できるグリップデバイスを発売 (2025年03月18日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2025年