DRAMレスとHMB採用でコスト競争力を高めたNVMe SSD「Samsung SSD 980」を試す(2/3 ページ)

» 2021年03月11日 12時00分 公開
[マルオマサトITmedia]

現行のラインアップをベンチマークテストで比較

 ここからは、ベンチマークテストで性能をチェックしていく。今回借用できたのは1TBモデルで、CPUにRyzen 5 5600X(6コア12スレッド、3.7GHz〜4.6GHz)を備えたシステムでテストした。マザーボードは、ASRockの「B550M SteelLegend」で、マザーボード標準のM.2ヒートシンクを利用して行っている。

 比較対象として、Samsungの現行ラインアップにおける上位の980 PRO、SATAモデルの870 EVOのそれぞれ1TBモデルのスコアも掲載している。

Samsung SSD 980 テスト環境
Samsung SSD 980 テストに利用したSSDの公称スペック

HD Tune Pro 5.75

 まずはHD Tune Pro 5.75のTransfer Benchmarkで、テストサイズ200GBでSLCバッファ容量と、バッファ容量を過ぎた時の性能を確認しよう。

 オレンジ色のシーケンシャル書き込みのグラフに注目だ。開始直後から毎秒2500MBを少し超えたあたりの速度で推移し、転送容量がIntelligent Turbo Write 2.0の最大SLCバッファ容量(160GB)を少し超えてから、その後は毎秒400MB前後で推移している。

 上位モデルの980 PROの方はどうかというと、転送速度が落ちるのは転送容量が120GBに達する少し前と早いが、落ちた後も毎秒1500MB以上と速い速度をキープしている。

 980 PROと比べるとかなり見劣りするが、TLC NANDフラッシュメモリのSLCバッファなしの性能としては、毎秒400MBというのは特に悪い数字ではない。逆に、毎秒1500MBをキープできる980 PROに使われているTLC NANDフラッシュの優秀さが目立つ結果だ。

Samsung SSD 980 HD Tune Pro 5.75の結果(980)
Samsung SSD 980 HD Tune Pro 5.75の結果(980 PRO)。ランダムの途中でエラーが出て終了したが、よくあることなので今回はランダム性能は無視して進める
Samsung SSD 980 HD Tune Pro 5.75の結果(870 EVO)

CrystalDiskMark 8.0.1

 ひよひよ氏制作の定番ベンチマークテスト「CrystalDiskMark 8.0.1」で基本性能をチェックした。テストデータのサイズは標準の1GiBと最大の64GiBで行ったが、特に傾向に差はなかったため、後者の掲載は割愛した。データタイプは標準のRandomを利用している。

 980のシーケンシャル読み出しは毎秒3563MB、シーケンシャル書き込みは毎秒2912MBと、ほぼ公称値どおりのスコアだ。毎秒70.15MBというランダム4K読み出しのスコアも非常に優秀といえる。

Samsung SSD 980 CrystalDiskMarkの結果(980)
Samsung SSD 980 CrystalDiskMarkの結果(980 PRO)
Samsung SSD 980 CrystalDiskMarkの結果(870 EVO)

ATTO Disk Benchmark 4.01

 ATTO Disk Benchmark 4.01のスコアを見よう。読み出し/書き込みともにCrystalDiskMarkより少し低いスコアになるのは、ほとんどのSSDに共通している傾向だが、読み出しで毎秒約3.3GB、書き込みで毎秒約2.7GBと公称値に近いスコアは出ている。ブロックサイズ別に見ると、書き込みは256KBでほぼピーク、読み出しも512KBでピークに達する。小さいブロックサイズから良好な性能で、980 PROと比べても見劣りは感じず、むしろ上回っているところもある。

Samsung SSD 980 ATTO Disk Benchmark 4.01のスコア(980)
Samsung SSD 980 ATTO Disk Benchmark 4.01のスコア(980 PRO)
Samsung SSD 980 ATTO Disk Benchmark 4.01のスコア(870 EVO)

 最後に、PCMark 10やゲームファイルのコピーをチェックした。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月26日 更新
最新トピックスPR

過去記事カレンダー