NVIDIAは5月11日(米国太平洋夏時間)、モバイル向け新型GPU「GeForce RTX 3050 Laptop」「GeForce RTX 3050 Ti Laptop」を発表した。両GPUを搭載するノートPCは、2021年夏から順次市場に投入される予定だ。
GeForce RTX 3050/3050 Ti Laptop(以下「Laptop」を省略)は、メインストリーム(普及帯)ノートPCに搭載されることを想定した新型GPUで、事実上のモバイル向けGeForce GTX 1650シリーズの後継となる。先行製品と同様にGPUコアはAmpereアーキテクチャで、リアルタイムレイトレーシング(RT)処理や、機械学習ベースのAIを使った超解像技術「DLSS」も利用できる。
ゲーミング性能では「フルHD(1920×1080ピクセル)で毎秒60フレームの描画」をターゲットとしており、NVIDIAがRTX 3050 Tiを使って行ったテストでは、主要なゲームにおいてDLSSをオンにすることでクリアできるという。
GeForce RTX 3050/3050 Tiの主な仕様は以下の通り。
GeForce RTX 30シリーズを搭載するノートPCは、今回発表されたGeForce RTX 3050/3050 Tiを搭載するものを含めて140モデル超になるという。ゲーミングノートPCだけではなく、クリエイター向けに最適化された「NVIDIA Studio」に準拠したノートPCにも新モデルが登場する。
GeForce RTXシリーズで利用できるWeb会議/配信支援ソフトウェア「NVIDIA Broadcast」もバージョンアップされる。新しいバージョンでは、以下の機能が追加される。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.