机回りの省スペース化に「60%キーボード」はいかが? Corsairのゲーミングキーボード「K65 RGB MINI」を試す(4/5 ページ)

» 2021年06月18日 17時00分 公開
[作倉瑞歩ITmedia]

オフィスワークではマクロを使うといいかもしれない

 ところでK65 RGB MINIをビジネスソフトを使ってみるとどうだろうか。実際にテキストエディタや「Excel」のようなデータ処理ソフトを使ってみると、慣れが必要な60%キーボード独特の運用方法が見えてきた。

 記事の執筆も含めて、筆者は「秀丸エディタ」というテキストエディタを使っている。「この固有名詞はもう出したかな?」というときはCtrl+Fで検索ウィンドウを、「この語句をまとめて直そう!」というときはCtrl+Rで一括置換ウィンドウを出すことが多い。これらのウィンドウは、Escキーを押すと閉じられる。

 先述の通り、K65 RGB MINIではFn+Escキーに全角/半角キーの操作が割り当てられている。日本語入力をオンにするためにFn+Escキーを押すつもりが、Escだけ押してしまい、これらのウィンドウを誤って閉じてしまうことが何度かあり、やきもきする場面があった。

 「カスタマイズすればいいのでは?」と思うかもしれないが、実は現時点において、このキーはカスタマイズできない。今後のソフトウェアやファームウェアの更新で対応することを期待したい。

秀丸エディタ 秀丸エディタの検索ウィンドウ。Escを間違って押すとウィンドウが閉じる

 Excelでデータ処理をする際は、キーボード上部の数字キーで数値を入力してから、Fn+I/J/K/Lでセル移動(方向キー操作)を行うことになる。テンキーがないことは少し不便だが、セル移動はTabキーやEnterキーを活用すれば楽に行える。

 ただ、セルの両端への移動(Ctrl+矢印キー)を行う際は、右CtrlキーとFnキーを右手で押しながら左手で矢印キーを押したり、左Ctrlを左手で押しながら右小指でFnキー、残る右手の指で矢印キーを押す……といったように少し操作に工夫が必要となる。

Excel Excelでセルの端から端まで移動する操作は、キーをカスタマイズしないと少々扱いづらい。やはり慣れは必要である

 ここまで使って思ったことだが、よく使う定型文の入力や、一部のショートカットキーの操作は、iCUEでマクロを設定すればかなり快適になる

メールやオフィスソフトで毎回入力する定型文であったり、Ctrl+CとCtrl+Vを設定してコピー&ペーストを1度に行うなど、iCUEでマクロを設定してうまく使えば普段の業務を少しだけ便利にできるかもしれない。

在宅勤務では小さいことが正義!

 フルキーボードと比べてしまうと、60%キーボードはどうしても少し機能不足を感じてしまう。しかし、冒頭で述べたように、自宅の机で使えるスペースが狭い場合や、ファミリーレストランやコワーキングスペースなどに持ち込んで使う場合は、約295mmという幅の狭さが役に立つ。

 筆者が普段作業をしているデスクは、幅が約1mで、奥行きが60cmほどある。しかし、ここにディスプレイを置くと、手元のスペースは30cm程度確保できる。普段は、ここに奥行き約20cmのフルキーボードを置いて作業している。残りスペースは10cm程度しかない。

 それが、K65 RGB MINIを置くと、スペースが約20cmまで広がる。ここに印刷した資料を置いてみたり、メモパッドと筆記具を置いたりしてみると、「キーボードの機能は少なくなったけれど、できることが増えたぞ!」と案外うれしくなる。

 食卓でノートPCを広げて作業することもあるのだが、幅は約60cm、奥行きは約30cmと、デスクよりもさらに狭いスペースで作業せざるを得ない。家人が同時に仕事をする場合は、このスペースをどうしても“シェア”しなければならない。

 しかし、元がコンパクトなK65 RGB MINIを使うと、ノートPCをタブレットモードにすれば、しっかりと作業ができる。

K65RGBMINI 筆者が取材時などに使用している13.3型ノートPCと撮影。どちらもコンパクトなことが魅力だ

 K65 RGB MINIは、上げ底のように使えるノートPCスタンドとの相性もいい。普段見下ろしているノートPCのディスプレイを大きく底上げして、その下にK65 RGB MINIを置く。それだけで、ディスプレイを見下ろすことによる首の疲労を減らせる。その上、慣れこそ必要だが、ノートPCのキーボードよりも快適にタイピング可能だ。

 重量は約550gなので、先述の通り持ち運びやすい。筆者もカバンやリュックにノートPCと一緒に入れて持ち運んだが、重さが気になることはなかった。サイズが小さいため、カバンやリュックのリュックの容積を圧迫しにくく、外出先で荷物が増えても収納スペースに困らないのはうれしい。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

最新トピックスPR

過去記事カレンダー