日本HPがゲーミングノートPCの新モデルを発表 新ブランド「Victus(ヴィクタス)」も旗揚げ(1/2 ページ)

» 2021年09月09日 18時00分 公開
[井上翔ITmedia]

 日本HPは9月9日、ゲーミングノートPCの新製品と、新しいゲーミングブランド「Victus(ヴィクタス) by HP」を発表した。新製品の税込み想定販売価格は、2021年内に発売される予定だ。

OMEN 16

 「OMEN 16」は、従来の15.6型サイズのボディーに16.1型ディスプレイを搭載したミドルレンジモデルだ。大きく分けると、Intel製CPUを搭載する「インテル版」と、AMD製APUを搭載する「AMD版」の2系統が用意されている。

OMEN 16 OMEM 16の概要。インテル版とAMD版で微妙な差異がある

インテル版

 インテル版は、シャドウブラックのボディーにグロスタトゥーをあしらっている。想定販売価格(税込み、以下同)は19万8000円からとなる。

インテル版 インテル版の外観(日本で販売されるものは日本語キーボードを搭載する)

 CPUは第11世代Core H45プロセッサ(開発コード名:Tiger Lake-H)を搭載している。外部GPUは、モデルによってNVIDIAの「GeForce RTX 3060 Laptop」または「GeForce RTX 3070 Laptop」のいずれかを採用している。

 メインメモリは、搭載するCPUに応じてDDR4-2933規格またはDDR4-3200規格を採用しており、最大で32GB(16GB×2)まで搭載できる。

 ストレージはPCI Express接続のM.2 SSDで、スロットは2基用意されている。標準で搭載するモジュールは、モデルによって「PCI Express 3.0接続×1」「PCI Express 3.0接続×2(RAID 0対応)」「PCI Express 4.0接続×1」のいずれかとなる。

 ディスプレイは16.1型IPS液晶で、モデルによって以下のいずれかを搭載している。

  • フルHD(1920×1080ピクセル)、最大輝度300ニト、sRGB 100%カバー
  • フルHD、リフレッシュレート最大144Hz、遅延7ミリ秒、最大輝度300ニト、sRGB 100%カバー
  • WQHD(2560×1440ピクセル)、リフレッシュレート最大165Hz、遅延3ミリ秒、最大輝度300ニト、sRGB 100%カバー、G-SYNC対応

 画面の上部には、HD(1280×720ピクセル)撮影に対応するWebカメラを備えている。

ディスプレイ 上位構成では、高リフレッシュレートかつ低遅延のWQHD液晶を搭載する

 ポート類は、左側面に電源入力端子、有線LAN(1000BASE-T)ポート、USB 3.0 Type-A端子(電源オフ充電対応)、Mini DisplayPort出力端子、HDMI 2.1出力端子、Thunderbolt 4(USB4)端子、3.5mmオーディオコンボジャックとSDメモリーカードスロットを備える。右側面にはUSB 3.0 Type-A端子×2を並べる。Thunderbolt 4端子は、DisplayPort Alternate Modeによる映像出力にも対応する。

 無線通信は、Wi-Fi 6(IEEE 802.11ax)とBluetooth 5.0に対応する。バッテリーはモデルによって4セルまたは6セルを搭載している。

 ボディーサイズは約369.2(幅)×248(奥行き)×23(厚さ)mmで、重量は約2.31kgとなる。

側面 左右の側面

AMD版

 AMD版は、マイカシルバーのボディーにアウトラインタトゥーをあしらっている。想定販売価格は22万円からとなる。

AMD版 AMD版の外観。画像は米国英語(US)キーボードを搭載しているが、日本で販売されるものは日本語キーボードを搭載する

 APUはRyzen 5000シリーズ(Hプロセッサ)を搭載している。外部GPUは、モデルによってAMDの「Radeon RX 6600M」またはNVIDIAの「GeForce RTX 3070 Laptop」のいずれかを採用している。

 メインメモリはDDR4-3200規格を採用しており、最大で32GB(16GB×2)まで搭載できる。ストレージはPCI Express接続のM.2 SSDで、スロットは2基用意されている。標準で搭載するモジュールは、モデルによって「PCI Express 3.0接続×1」または「PCI Express 3.0接続×2(RAID 0非対応)」となる。

 ディスプレイは16.1型IPS方式の液晶で、モデルによって以下のいずれかを搭載している。

  • フルHD、リフレッシュレート最大144Hz、遅延7ミリ秒、最大輝度300ニト、sRGB 100%カバー、FreeSync Premium対応
  • フルHD、リフレッシュレート最大144Hz、遅延7ミリ秒、最大輝度300ニト、sRGB 100%カバー

 画面の上部には、HD(1280×720ピクセル)撮影に対応するWebカメラを備えている。

FreeSync Radeon RX 6600Mを搭載するモデルはFreeSync Premium対応のディスプレイを搭載している

 ポート類は、左側面に電源入力端子、有線LAN(1000BASE-T)ポート、USB 3.0 Type-A端子(電源オフ充電対応)、Mini DisplayPort出力端子、HDMI 2.1出力端子、USB 3.1 Type-C端子、3.5mmオーディオコンボジャックとSDメモリーカードスロットを備える。右側面にはUSB 3.0 Type-A端子×2を用意。USB 3.1 Type-C端子は、DisplayPort Alternate Modeによる映像出力にも対応している。

 無線通信は、Wi-Fi 6(IEEE 802.11ax)とBluetooth 5.2に対応する。バッテリーはモデルによって4セルまたは6セルを搭載している。

 ボディーサイズは約369.2(幅)×248(奥行き)×23(厚さ)mmで、重量は約2.31kgとなる。

OMEN 17

 「OMEN 17」は17.3型ハイエンドモデルだ。光学式メカニカルキーボードを搭載していることが特徴で、キーのストロークは約1.3mmで、押下力は茶軸スイッチに近い65g(±10g)に設定されている。想定販売価格は31万9000円からとなる。

OMEN 17 OMEN 17は、日本でもUS配列のキーボードを搭載したモデルが販売される
キーボード 光学式メカニカルキーボードを備える

 CPUは第11世代Core H45プロセッサを搭載している。外部GPUは、モデルによってNVIDIAのGeForce RTX 3070 LaptopまたはGeForce RTX 3080 Laptop(グラフィックスメモリは16GB)のいずれかを採用している。

 メインメモリはDDR4-3200規格を採用しており、最大で32GB(16GB×2)まで搭載できる。ストレージはPCI Express接続のM.2 SSDで、スロットは2基用意されている。標準で搭載するSSDはPCI Express 4.0接続×1だが、別途PCI Express 3.0接続の同一SSDを2枚用意すれば、RAID 0にも対応する。

 ディスプレイは17.3型のIPS方式液晶で、モデルによって以下のいずれかを搭載する。

  • WQHD、リフレッシュレート最大165Hz、遅延3ミリ秒、最大輝度300ニト、sRGB 100%カバー
  • WQHD(2560×1440ピクセル)、リフレッシュレート最大165Hz、遅延3ミリ秒、最大輝度300ニト、sRGB 100%カバー、G-SYNC対応

 画面の上部には、HD撮影に対応するWebカメラを備えている。

排熱 ハイエンドのCPUとGPUを効率良く冷却するために、従来モデルからエアフローを改善している

 ポート類や無線通信に関する仕様は、OMEN 16のインテル版と同様だ。バッテリーは6セルを搭載している。

 ボディーサイズは約397.1(幅)×262(奥行き)×29.5(厚さ)mmで、重量は約2.78kgとなる。

Victus 16

 「Victus 16」は、HPの新ブランド「Victus by HP」の第1弾製品となる16.1型エントリー/ミドルレンジモデルだ。先述のOMEN 16と同様に、インテル版とAMD版の2系統が用意されているが、ボディーカラーはどちらも「セラミックホワイト」で、外観もほぼ同じだ。

インテル版

 インテル版は、どちらかというとミドルレンジユーザーに焦点を当てた構成となっている。想定販売価格は16万5000円からだ。

Victus 16 Victus 16は、OMEN 16とは異なりテンキー付きのキーボードを備える(日本で販売されるものは日本語キーボードを搭載する)

 CPUは第11世代Core H45プロセッサを搭載している。外部GPUは、モデルによってNVIDIAの「GeForce RTX 3050 Laptop」または「GeForce RTX 3050 Ti Laptop」を採用している。

 メインメモリは、搭載するCPUに応じてDDR4-2933規格またはDDR4-3200規格を採用しており、最大で32GB(16GB×2)まで搭載できる。ストレージはPCI Express接続のM.2 SSDで、スロットは2基用意されている。標準で搭載するSSDは、PCI Express 3.0接続の512GB×1だ。

 ディスプレイは16.1型IPS方式の液晶で、最大解像度はフルHD、リフレッシュレートは最大144Hz、最大輝度は250ニトとなる。画面の上部には、HD撮影に対応するWebカメラを備えている。

 ポート類は、左側面に電源入力端子、有線LAN(1000BASE-T)ポート、USB 3.0 Type-A端子(電源オフ充電対応)、Mini DisplayPort出力端子、HDMI 2.1出力端子、USB 3.0 Type-C端子、3.5mmオーディオコンボジャックとSDメモリーカードスロットを用意。右側面にはUSB 3.0 Type-A端子×2を備える。USB 3.0 Type-C端子は、DisplayPort Alternate Modeによる映像出力にも対応する。

 無線通信は、Wi-Fi 6とBluetooth 5.0に対応する。バッテリーは4セルを搭載している。ボディーサイズは約370(幅)×269(奥行き)×23.5(厚さ)mmで、重量は約2.48kgとなる。

左右側面 左右側面

AMD版

 AMD版は、エントリーからミドルレンジをカバーする仕様となっている。想定販売価格は13万2000円からだ。

背面 Victus 16の天板には、ブランドロゴが大きく刻まれている

 APUはRyzen 5000シリーズ(Hプロセッサ)を搭載している。外部GPUは、モデルによってNVIDIAの「GeFprce GTX 1650 Laptop」「GeForce RTX 3050 Laptop」「GeForce RTX 3060 Laptop」のいずれかとなる。

 メインメモリはDDR4-3200規格を採用しており、最大で32GB(16GB×2)まで搭載できる。ストレージはPCI Express接続のM.2 SSDで、スロットは2基用意されている。標準で搭載するSSDは、PCI Express 3.0接続の512GB×1だ。

 ディスプレイは16.1型IPS方式の液晶で、最大解像度はフルHD、リフレッシュレートは最大144Hz、最大輝度は250ニトとなる。画面の上部には、HD撮影に対応するWebカメラを備えている。

 ポート類の構成はインテル版と同様だが、外部GPUがGeForce GTX 1650 Laptopのモデルでは、HDMI 2.1出力端子の代わりにHDMI 2.0出力端子が搭載される。

 無線通信は、Wi-Fi 6とBluetooth 5.2に対応する。バッテリーは4セルだ。ボディーサイズは約370(幅)×269(奥行き)×23.5(厚さ)mmで、重量は約2.46kg(GeForce GTX 1650 Laptopモデル)または約2.48kg(その他)となる。

排熱 Victus 16は、底面から吸気し、右側面と背面から排気するエアフローを採用している
       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

最新トピックスPR

過去記事カレンダー