動作要件を満たさないPCを「Windows 10」から「Windows 11」にする方法(公式ながらも保証なし)

» 2021年10月08日 14時00分 公開
[井上翔ITmedia]

 Microsoftが10月5日にリリースした「Windows 11」は、比較的最近のPCでも動作要件を満たさないことがある。

 しかし、同社はこのほど、要件を満たさないPCに対するWindows 11のインストールするための情報を公開した。サポートや保証の対象外とはなるものの、動作要件を満たさないPCにWindows 11を自己責任でインストールできる可能性がある。

Windows 11 Windows 11のデスクトップ

ポイントは「要件チェック省略」と「インストールメディア」

 Windows UpdateでWindows 11にアップグレードできない場合、「インストールアシスタント」使うとアップグレードできる可能性がある。しかし、インストールアシスタントは動作要件を満たさないPCを“門前払い”する。

門前払いの図 Windows 11の動作要件を満たさないPCでインストールアシスタントを実行すると、ご覧の通り「門前払い」されてしまう

 動作要件を満たさないWindows 10 PCにおいて、どうしてもWindows 11にアップグレードしたい――そんな時は、Windows 11のインストールメディアを用意すれば実行できる可能性がある。具体的な手順は次の通りだ。

ステップ0:前提条件

 これから行う手順では、要件チェックの一部を省いてアップグレードを行う。ただし、「TPM 1.2」以上に準拠したセキュリティチップの搭載は必須で、セキュリティチップを搭載しない(無効化された)PCではアップグレードできない。

 また、以下のポイントを承知する必要がある。

  • MicrosoftやPCメーカーのサポート(保証)対象外である
  • PCの動作に必要なデバイスドライバーがない可能性がある
  • Windows Updateから更新プログラムをダウンロードできない可能性がある

ステップ1:インストールメディアを用意する

 動作要件を満たさないWindows 10 PCのアップグレードには、先述の通りWindows 11のインストールメディアが必要となる。インストールメディアの作成方法は、過去の記事を確認してほしい。

メディア作成ツール メディア作成ツール

ステップ2:Windows 10のレジストリを編集する

 インストールメディアを用意したら、アップグレードするWindows 10環境において「レジストリファイル」を編集する。手順は以下の通りだ。

注意!

 レジストリファイルは、Windowsの動作に必要な設定を保存する重要なファイルです。余計な部分の設定を変えないように気を付けてください。


  1. タスクバーのWindowsロゴをクリック(またはキーボードの「Windowsキー」を押す)
  2. regedit」と入力してEnterキーを押す
  3. ユーザーアカウント制御のダイアログボックスが出たら「はい」をクリック
  4. 「HKEY_LOCAL_MACHINE」のフォルダを展開
  5. 「SYSTEM」のフォルダを展開
  6. 「Setup」のフォルダを展開
  7. 「MoSetup」のフォルダを右クリック
  8. 「新規作成」をクリック
  9. DWORD(32ビット)値」をクリック
  10. 名前に「AllowUpgradesWithUnsupportedTPMOrCPU」と入力してEnterキーを押す
  11. 入力した名前をダブルクリック
  12. 値のデータに「1」を入力して「OK」をクリック
  13. レジストリエディターを閉じる
こんな値を入力 レジストリエディターでTPMのバージョンやCPUの種類をチェック“しない”設定を行う

ステップ3:セットアップを実行する

 レジストリファイルの編集が完了したら、作成したインストールメディアからセットアップを実行する。メディアをPCに挿入した上で、以下の手順で進めよう。

ISOファイルをダウンロードしたPCでアップグレードする

 インストールメディアとして「ISOファイル」をダウンロードしたPCでアップグレードを進める場合は、DVD/Blu-ray Discメディアに書き込む必要はありません。代わりに、そのISOファイルを仮想ドライブとしてマウントしてください。


  1. エクスプローラーでインストールメディアのドライブを開く
  2. setup(setup.exe)」をクリック
  3. ウィンドウが表示されたら「次へ」をクリックしてしばらく待つ(※)
  4. ライセンス条項が出てきたら「同意する」をクリックしてしばらく待つ
  5. アップグレードに伴う免責事項が表示されたら「承諾」をクリック
  6. 「インストール」をクリック
  7. しばらく待ち、指示が出たらPCを再起動する

(※)setup.exe自身にアップデートがある場合は自動的に再起動される

 要件を満たしたPCでの作業と異なる点は、免責事項が表示されることである。内容は「ステップ0」で触れたポイントと同様だ。MicrosoftやPCメーカーからのサポートを受けられなくなることを承知すれば、そのままアップグレードを続行できる。

サポートサイトから 動作要件を満たさないPCでアップグレードを進めると、免責事項が表示される。それを承知できるなら、アップグレード作業を続行できる(サポートサイトより)

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年03月19日 更新
  1. 無償版「Copilot」でもフルタイムでGPT-4 Turboが利用可能に/「Copilot for Security」が4月1日から一般提供開始 (2024年03月17日)
  2. ナゼか小型タブレットでお絵描きにハマりそう! NECPC「LAVIE Tab T14/T9」 の実機を試して分かった驚き (2024年03月18日)
  3. 最高6.2GHzで動作するCoreプロセッサ現行最上位の「Core i9-14900KS」がデビュー! (2024年03月18日)
  4. 外付けGPU「ONEXGPU」でビジネスノートPCをパワーアップしてみた オンライン会議における“もっさり”の解決策になる? (2024年03月19日)
  5. 総務省がCHUWI(ツーウェイ)を「行政指導」 一部モデルで認証の取得漏れなどが判明 当該機種では「5GHz帯Wi-Fi」は使わないように (2023年04月13日)
  6. ロープロで2スロット厚! NVIDIA RTX 2000 “Ada世代”のグラフィックスカードが登場! (2024年03月16日)
  7. 新「M3 MacBook Air」は守備範囲の広さが魅力 MacBook Proとの違いはある? 買い替え検討者に伝えたい注目ポイント (2024年03月14日)
  8. PCの累計生産台数5000万台突破目前! 「島根富士通」が出雲にある理由 (2024年03月15日)
  9. Copilotで画像を生成できる「Image Creator」を試してみよう (2024年03月15日)
  10. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー