プロナビ

パワフルな2in1「Surface Laptop Studio」は3月1日発売 1月27日から予約を受付 個人向けモデルは約21万円から

» 2022年01月27日 11時00分 公開
[井上翔ITmedia]

 日本マイクロソフトは3月1日、新型2in1 PC「Surface Laptop Studio」を発売する。Microsoft Store(Web直販)における最小構成の販売価格は20万9880円(税込み、以下同)だ。発売に先駆けて、Microsoft Storeと主要な家電量販店は1月27日から販売予約を受け付ける。

発売日決定 Surface Laptop Studioの発売日が決定

Surface Laptop Studioの概要

 Surface Laptop Studioは、「Dynamic Woven Hinge」を採用することで画面をフリップすることでスタジオ(タブレット)モードに移行できることが特徴だ。第11世代Core H35プロセッサ(開発コード名:Tiger Lake-H)を搭載し、Core i7モデルはNVIDIA製の外部GPU(個人向けはGeForce RTX 3050 Ti Laptop、法人向けはGeForce RTX 3050 TiまたはNVIDIA A2000 Laptop)を備えるなど、従来のSurfaceファミリーの中で一番パワフルな構成となっている。

 日本の個人向けモデルはWindows 11 Homeをプリインストールし、Office Home & Business 2021のライセンスが付帯する。CPU、メインメモリ(LPDDR4x規格)とSSD(PCI Express接続)の構成は以下の中から選択できる。なお、価格は全てMicrosoft Storeでのものとなる。

  • Core i5-11300H(3.1GHz〜4.4GHz、4コア8スレッド)
    • 16GBメモリ+256GB SSD:20万9980円
    • 16GBメモリ+512GB SSD:23万1880円
  • Core i7-11370H(3.3GHz〜4.8GHz、4コア8スレッド)+GeForce RTX 3050 Ti Laptop
    • 16GBメモリ+512GB SSD:27万380円
    • 32GBメモリ+1TB SSD:34万1880円
    • 32GBメモリ+2TB SSD:39万280円

 その他、主要な仕様については過去の記事を参照してほしい。

日本向け 日本における個人向けモデルの構成と価格

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年01月25日 更新
  1. 「GeForce RTX 5090」を速攻テスト! 約40万円からだが“異次元”のうたい文句はダテではない ただし電源容量と冷却面に注意 (2025年01月23日)
  2. 心地よいメモ書きから録音、ChatGPTによる要約、Kindleまで “仕事に使える”電子ペーパーAIスマートノート「iFLYTEK AINOTE Air 2」を試す (2025年01月23日)
  3. Shokz「OpenFit 2」を速攻で試す! イヤーカフは苦手だけどオープンイヤーがいい、ながら聞きイヤフォンを探している人は試してほしい (2025年01月24日)
  4. 「Windows 11 2024 Update(バージョン24H2)」の既知の不具合まとめ【2025年1月14日現在】 (2025年01月14日)
  5. AYANEOが宇宙に進出!? 地上で“爆速”を実現するかもしれない「AYANEO AG01 Starship Graphics Dock」開封レビュー (2025年01月24日)
  6. ゲーミング押し寿司「笹Crysta」登場! GigaCrysta10周年企画で芝寿しとコラボ (2025年01月24日)
  7. Dynabook初のCopilot+ PC「dynabook XP9」「dynabook X94」登場 ローカル処理で使える仕事に役立つAIアプリ搭載 (2025年01月23日)
  8. アンカーの3in1ロボット掃除機「Eufy Robot Vacuum 3-in-1 E20」が1月24日発売 スティック/ハンディ掃除機にもなって9万9900円 (2025年01月24日)
  9. 「AI PC」の認知度、約3カ月で10倍に? デルがCES 2025で発表した最新法人向けノートPCの実機を見てきた (2025年01月23日)
  10. アイ・オー、“データ全消失ゼロ”をうたうストレージ冗長化技術のブランド名を「RAIDeX(レイドエックス)」に変更 (2025年01月24日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2025年