「Mac Studio」「Studio Display」を試して実感した真の価値 小型・高性能に加えてAppleの総合体験も提供本田雅一のクロスオーバーデジタル(1/4 ページ)

» 2022年03月19日 16時00分 公開
[本田雅一ITmedia]

 Appleは、恐らく最後の「M1」ファミリーになるだろう「M1 Ultra」チップを投入。M1 UltraとM1 Maxを選択できるコンパクトなデスクトップコンピュータ「Mac Studio」と外付けディスプレイ「Studio Display」を3月18日に発売した。そのパフォーマンスに注目していたが、使い始めてみると別の画期的な点にも気付いた。

Mac Studio 小型デスクトップの「Mac Studio」と27型5Kディスプレイの「Studio Display」

 M1 Ultraの高性能の秘密は、M1 Maxのダイを2個高速に接続することで、共有メモリアーキテクチャのよさを生かしながらスケールアップしたことだった。M1のアーキテクチャを踏襲することで、同クラスのPCと比較して圧倒的な省電力も実現している。

 しかし、これは採用するSoC(System on a Chip)視点の話だ。システムとしてい見た場合のMac StudioとStudio Displayは、これまでのセパレート型Macでは実現できなかったさまざまな要素が盛り込まれている。

 これはStudio DisplayにもiPhone 11やiPad(第9世代)と同じ「A13 Bionic」チップが組み込まれ、内蔵のカメラ、マイク、スピーカーを、M1ファミリー搭載Macが内蔵する各種デバイスと同等の信号処理で活用しているためだ。

M1 Ultraがフル稼働しても余裕ある設計の「Mac Studio」

 実のところ、使い始めてみると、Mac Studioそのものは(高いパフォーマンスを備えることは確かだが)極めてシンプルな製品だと感じた。

Mac Studio Mac miniを縦に長くしたような外観のMac Studio。前面には2基のUSB Type-C、SDXCカードスロットが並ぶ

 高い冷却性能を備えた小型デスクトップコンピュータに、モバイル向けとして最高峰の性能を誇るM1 Maxを搭載。さらにM1 Maxを2個連結し、1つのSoCとして振る舞うM1 Ultraまで搭載できる。

 M1 Max搭載機とM1 Ultra搭載機では重さが異なり、後者は銅製のヒートシンクを用いた高効率の冷却システムを採用している。この点で、M1 Ultra搭載機に高い負荷をかけた際、放熱容量がギリギリになる可能性もあるのだろうかと心配したが、杞憂(きゆう)だったようだ。

 試しに、全CPUの性能を使いきることで知られるベンチマークテストのCINEBENCH R23を動かしつつ、背景でライブストリーミング映像を合成、エンコード、送出するOBS Studioでライブ配信を行い、映像にGPU負荷の高いプラグインも用いたところ、CPUはほぼ完全に、GPUも7割以上を消費する状態となった。

CINEBENCH R23 CINEBENCH R23のCPU(Multi Core)スコア(M1 Ultra搭載モデル)

 冷却システムがフル稼働すると思われる場面だが、耳を近づけると冷却ファンの動きが感じられる程度だ。本体に触れても熱さを感じないどころか、ほんのり温かい程度の熱しか帯びなかった。Mac Studioの熱設計はかなり余裕がありそうだ。

 GPUの性能こそキレイにM1 Maxの2倍にはならないものの、CPU性能やNeural Engineによる機械学習処理はおよそ2倍にまで達する。

 しかもCPU性能、GPU性能ともに業界最高速ではないが、最高クラスに分類される実力を持ちながら、圧倒的な省電力動作で197(幅)×197(奥行き)×95(高さ)mmの小さな本体を実現した。冷却ファンの動作が全く気にならないことと合わせて、極めて完成度の高い小型デスクトップといえる。

Mac Studio 背面には電源ボタンと各種インタフェースに加えて、排気口となる小さなホールが多数開けられているが、動作音は気にならない
       1|2|3|4 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月26日 更新
  1. ワコムが有機ELペンタブレットをついに投入! 「Wacom Movink 13」は約420gの軽量モデルだ (2024年04月24日)
  2. わずか237gとスマホ並みに軽いモバイルディスプレイ! ユニークの10.5型「UQ-PM10FHDNT-GL」を試す (2024年04月25日)
  3. 「社長室と役員室はなくしました」 価値共創領域に挑戦する日本IBM 山口社長のこだわり (2024年04月24日)
  4. 「Surface Go」が“タフブック”みたいになる耐衝撃ケース サンワサプライから登場 (2024年04月24日)
  5. QualcommがPC向けSoC「Snapdragon X Plus」を発表 CPUコアを削減しつつも圧倒的なAI処理性能は維持 搭載PCは2024年中盤に登場予定 (2024年04月25日)
  6. 16.3型の折りたたみノートPC「Thinkpad X1 Fold」は“大画面タブレット”として大きな価値あり (2024年04月24日)
  7. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  8. アドバンテック、第14世代Coreプロセッサを採用した産業向けシングルボードPC (2024年04月24日)
  9. AI PC時代の製品選び 展示会「第33回 Japan IT Week 春」で目にしたもの AI活用やDX化を推進したい企業は要注目! (2024年04月25日)
  10. ロジクール、“プロ仕様”をうたった60%レイアウト採用ワイヤレスゲーミングキーボード (2024年04月24日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー