キヤノン、広視野角表示を実現した業務向けの小型軽量MR HMD「MREAL X1」 ユニット単体で200万円強〜

» 2022年04月21日 13時11分 公開
[ITmedia]

 キヤノンは4月21日、MR(Mixed Reality)用ヘッドマウントディスプレイ「MREAL」シリーズの新モデル「MREAL X1」を発表、2022年6月上旬に販売を開始する。予想実売価格はヘッドマウントディスプレイ単体で200万円強、PC+基本ソフト+表示アプリケーションを加えたシステム導入価格は350万円からとなっている。

photo
photo MREAL X1

 内蔵カメラの映像と3D CGを合成して表示するビデオシースルー方式を採用したMRシステムで、重量359g(ディスプレイ部の重量158g)の小型軽量設計を実現。従来モデルから表示部の面積を拡大することで視野角を向上しユーザビリティを高めている。

 モバイルWSとの接続に対応しており、さまざまな場所へ持ち込んでの利用が可能。屋内/屋外を問わず高精度な位置合わせを実現できる“空間特徴位置合わせ技術”も導入している。

photo
photo システム構成例(上)、ハンドヘルドユニット利用時のイメージ(下)

 各種アクセサリーを用意しているのも特徴で、頭部に装着せず手持ち形式で手軽に体験が行えるハンドヘルドユニットや、光学式センサーを利用可能にする光学式センサーアタッチメント(ともに別売)なども用意される。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年01月24日 更新
  1. 心地よいメモ書きから録音、ChatGPTによる要約、Kindleまで “仕事に使える”電子ペーパーAIスマートノート「iFLYTEK AINOTE Air 2」を試す (2025年01月23日)
  2. 「Windows 11 2024 Update(バージョン24H2)」の既知の不具合まとめ【2025年1月14日現在】 (2025年01月14日)
  3. ノートPCに“売り切り”のau回線を付属して提供 KDDIが新サービス「ConnectIN」を提供開始 Dynabook/VAIOなどが採用 (2025年01月21日)
  4. バッファローがWi-Fi 7ルーターとVAIO製モバイルディスプレイのプレゼントキャンペーンを実施 1月28日まで (2025年01月22日)
  5. 実売4千円台でパン/チルトに対応 3COINSから登場した「ベージュ色」ネットワークカメラを試して分かったこと (2025年01月22日)
  6. 「AI PC」の認知度、約3カ月で10倍に? デルがCES 2025で発表した最新法人向けノートPCの実機を見てきた (2025年01月23日)
  7. 約40万円〜の「GeForce RTX 5090 Founders Edition」を先行開封 小型化したがGPU補助電源は「8ピン×4」相当必須 (2025年01月21日)
  8. 約4割がWindows 10を利用中――アイ・オーがPC/OS乗り換えの意識調査を実施 (2025年01月22日)
  9. “匠の技”が支えるパナソニック補聴器 佐賀工場でオーダーメイド補聴器の製作工程を見てきた (2025年01月22日)
  10. Dynabook初のCopilot+ PC「dynabook XP9」「dynabook X94」登場 ローカル処理で使える仕事に役立つAIアプリ搭載 (2025年01月23日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2025年