「Radeon RX 6400」搭載グラボが4月22日から一般販売 想定価格は約2.5万円からGPU補助電源なしでもOK

» 2022年04月21日 19時30分 公開
[井上翔ITmedia]

 AMDの最新GPU「Radeon RX 6400」を搭載するグラフィックスカードが4月22日11時から順次発売される。想定販売価格は約2万5000円程度からと、最近のグラフィックスカードとしては比較的手頃な価格となっている。

Radeon RX 6400

 Radeon RX 6400は、AMDの「Radeon RX 6000シリーズ」のエントリーモデルだ。従来はPCメーカーにのみ出荷されるOEM専用モデルだったが、パートナー企業を通して一般販売されることになったようである。

 主な定格スペックは以下の通りで、GPU補助電源なしで動作させられることが特徴だ。

  • CU/レイアクセラレーター:12基
  • ゲームクロック:2039MHz
  • グラフィックスメモリ:4GB(GDDR6)
  • Infinity Cache:16MB
  • メモリバス幅:64bit
  • メモリ速度:16Gbps
  • 接続バス:PCI Express 4.0(※1)
  • 基本消費電力:53W(電源は350W以上を推奨)

(※1)Smart Access Memory(Resizable BAR)対応

発表時の画像 Radeon RX 6400(右)はRadeon RX 6500 XT(左)と同時発表されたが、パートナー企業が単体製品として改めて発表した格好だ。なお、画像中にあるリファレンスデザイン(AMD自ら設計したグラフィックスカード)の市販予定はない

主なグラフィックスカード

 Radeon RX 6400を搭載する主なグラフィックスカードと、想定販売価格(税込み)は以下の通りとなる。

  • ASRock
    • CHALLENGER ITX RX6400 CLI 4G:2万5300円前後(4月22日発売)
  • BIOSTAR
    • VA6406RA46:2万6180円前後(4月29日発売)
  • GIGABYTE
    • EAGLE GV-R64EAGLE-4GD:2万8600円前後(4月22日発売)
    • GV-R64D6-4GL:2万7500円前後(4月22日発売)
  • 玄人志向(CFD販売)
    • RD-RX6400-E4GB/LP:2万5300円前後(4月22日発売)
  • MSI
    • AERO ITX 4G:2万6180円前後(4月22日発売)
  • PowerColor
    • ITX AXRX 6400 4GBD6-DH:2万5800円前後(4月22日発売)
RD-RX6400-E4GB/LP 玄人志向の「RD-RX6400-E4GB/LP」はロープロファイルスロットに対応している上、1スロットで収まるサイズとなっている
GV-R64D6-4GL GIGABYTEのGV-R64D6-4GLは、ロープロファイルスロットに対応するグラフィックスカードで、あえて2スロットデザインとすることで冷却ファンの数を増やしている

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年03月28日 更新
  1. 「Windows 11 2024 Update(バージョン24H2)」の既知の不具合まとめ【2025年3月26日現在】 (2025年03月26日)
  2. 「スナドラPC」って絵師にはどうなの? ついに利用可能になったワコムドライバで実用性をチェック (2025年03月27日)
  3. キャットタワー付き空気清浄機「LG PuriCare AeroCatTower」が登場 日本先行販売の理由は? (2025年03月27日)
  4. ドスパラ、GeForce RTX 5070 Ti/5080搭載の一部モデルを値下げ (2025年03月25日)
  5. 「Windows 11 2024 Update(バージョン24H2)」の既知の不具合まとめ【2025年3月5日現在】 (2025年03月05日)
  6. 「データプロジェクター」の売れ筋ランキング 個人向けの注目製品が上位にランクイン【2025年3月26日版】 (2025年03月26日)
  7. 20ms以下の低遅延2.4GHz接続とBluetoothに両対応したANC搭載「HyperX Cloud MIX 2」を試す ドングル収納も便利 (2025年03月26日)
  8. 「外付SSD」の売れ筋ランキング【2025年3月27日版】 コンパクトで使い勝手のいい定番商品が多数あり (2025年03月27日)
  9. 5480円でディスプレイ付き! Xiaomiの「165W モバイルバッテリー(一体型ケーブル)」はノートPC用の予備電源として有益だった (2025年03月25日)
  10. 「PC用ゲームパッド」の売れ筋ランキング 多機能なサードパーティー製に注目【2025年3月25日版】 (2025年03月25日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2025年