AMDの新GPU「Radeon RX 6500 XT」がデビュー!古田雄介のアキバPick UP!(1/4 ページ)

» 2022年01月24日 19時00分 公開
[古田雄介ITmedia]

 1月21日、AMDのRadeon 6000シリーズの下位GPU「Radeon RX 6500 XT」を搭載したグラフィックスカードが各社から登場した。価格は3万3000円前後から3万7000円強(税込み、以下同様)で、在庫は潤沢だ。

Radeon RX 6500 XT ドスパラ秋葉原本店に入荷したRadeon RX 6500 XTカード
Radeon RX 6500 XT Phantom Gaming D 4GB OC パソコンSHOPアークに入荷したASRockの「Radeon RX 6500 XT Phantom Gaming D 4GB OC」
PULSE AMD Radeon RX 6500 XT 同じくSapphireの「PULSE AMD Radeon RX 6500 XT」

「GTX 1650対抗ではありますが」――RX 6500 XTカードの評価

 Radeon RX 6500 XTは、AMD RDNA 2アーキテクチャを採用した最廉価なGPUとなる。ストリーミングプロセッサは1024基あり、GDDR6メモリを4GB搭載する。標準モデ基本消費電力(TBP)は107Wで、4K/H264エンコードやH265/HEVCエンコード機能は非搭載だ。

 2021年10月に登場したワンランク上のRadeon RX 6600カード(現在5万5000円前後〜6万4000円前後)に比べ、3万円程度安く買える。

パソコン工房 秋葉原BUYMORE店 パソコン工房 秋葉原BUYMORE店のRadeonシリーズの棚

 各ショップの売り場に多くのラインアップが並んでいるが、直近の反応は静かだという。あるショップは「GeForce GTX 1650搭載カードの対抗という位置付けですが、あちらは3万円を切るモデルが複数ありますからね。(2019年12月に登場した)RX 5500 XTカードから乗り換える動機も薄いので、じわじわと広がっていく流れになるかなと思います」と話していた。

 RX 6600やRX 6600 XTで見られたマイニング需要も起きていない。別のショップは「メモリが4GBモデルのみですし、マイニング用途は見られていませんね。まあ、今は3万円台のグラフィックスカードの数が少ないので、選択肢が増えるのはいいことだと思います」と話していた。

       1|2|3|4 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年01月15日 更新
  1. 実売1万4800円で手に入るエレコム「Touch Book for iPad 10.9インチ(第10世代)」は理想のキーボードケースとなるか? 試して分かったこと (2025年01月13日)
  2. Socket AM5向けの新チップセット「AMD B850/B840」搭載マザーボードが一斉デビュー (2025年01月14日)
  3. 「Windows 11 2024 Update(バージョン24H2)」の既知の不具合まとめ【2025年1月14日現在】 (2025年01月14日)
  4. この機に“Sandy Bridge”を卒業する人も――年末年始はWindows 11への移行が加速 (2025年01月11日)
  5. アンカー、カード型紛失防止トラッカーを自主回収 周囲の磁気カードに影響を及ぼす恐れ (2025年01月14日)
  6. NVIDIAが“夢のPC”を無料制作できるキャンペーンをスタート/「Creative Cloudフォトプラン(20GB)」を1180円から1780円に値上げ (2025年01月12日)
  7. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  8. GeForce RTX 50だけではない! 社会がAIを基礎にしたものに置き換わる? 「CES 2025」で聴衆を圧倒したNVIDIAの最新構想 (2025年01月10日)
  9. パナソニックのレッツノートがお得に買える! 「カスタマイズレッツノート WINTER SALE」開催中 (2025年01月14日)
  10. NECPCが直販限定で個人向けデスクトップPCの新モデルを発売 Coreプロセッサ(第14世代)搭載で10.5万円から (2025年01月14日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2025年