屋外対応モデルと思わぬ相違点が? 屋内用小型ネットワークカメラ「Ring Indoor Cam」を試す山口真弘のスマートスピーカー暮らし(1/3 ページ)

» 2022年06月28日 12時00分 公開
[山口真弘ITmedia]
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

 Amazonの「Ring Indoor Cam」は、屋内での利用に対応したネットワークカメラだ。前回紹介した屋外対応モデル「Ring Stick Up Cam Battery」よりもコンパクトなボディーで、据え置きでの利用はもちろん、ベースの取り付け方を変更することで壁面へのネジ止めにも対応するなど、多彩な設置方法を備えるのが特徴だ。

 今回はメーカーから借用した機材を用い、Ring Stick Up Cam Batteryとも比較しつつ、その機能をチェックする。

Ring Indoor Cam Amazonの「Ring Indoor Cam」。実売価格は6980円だ(税込み、以下同様)

屋外対応モデルより二回りコンパクト 電源はACアダプターで供給

 本製品は、前回紹介したRing Stick Up Cam Batteryの兄弟モデルにあたる。Ring Stick Up Cam Batteryは防じん/防水機能を備え、屋外設置にも対応していたが、本製品は純粋な屋内利用にのみ対応した製品だ。

 ボディーサイズは約4.5(幅)×4.5(奥行き)×7.5(高さ)mmと小型で、重量も実測で104gと軽い。外観はRing Stick Up Cam Batteryを二回りほど小さくしたサイズで、さしずめiPadに対するiPad miniといったところ。シルエットはそっくりなので、実機を横に並べないと、このサイズ差はなかなかピンと来ないだろう。

Ring Indoor Cam ボディーはストレートな円柱形だ
Ring Indoor Cam 後部。壁面取り付けに使うネジ穴がゴムキャップで隠されている
Ring Indoor Cam 前回紹介したRing Stick Up Cam Battery(直径は約6cm)とのサイズ比較。二回りほど小さいのが分かる
Ring Indoor Cam 付属品一覧。Ring Stick Up Cam BatteryにはなかったACアダプターがある
Ring Indoor Cam ボールジョイントの可動範囲はRing Stick Up Cam Batteryよりもやや広い
Ring Indoor Cam 最大でここまで可動する。上下だけでなく左右方向にも倒せる

 大きく異なるのは給電方法で、バッテリーではなくACアダプターからの給電で駆動する。つまり設置範囲はコンセントから届く範囲に限定される。ACアダプターのケーブルは実測2mとそこそこ長いが、購入にあたってはどこに置くのかをあらかじめ考慮しておいた方がよいだろう。なお、ケーブルを3m延長するアダプターも別売(1480円)されている。

Ring Indoor Cam ACアダプターで給電する。ちなみに、本体側のコネクターはmicroBだが、ポートが奥まったところにあるため、延長ケーブルを差すのは難しそうだ

 壁面取付用のギミックも備えている。ベースを取り外し、背面にある同じ径のネジ穴に差し込むことで、垂直面に取り付けられる形状になるので、底面にある取付ブラケットを壁面にネジ止めした後に、カメラ本体をはめ込めばよい。これらの仕様は前回のRing Stick Up Cam Batteryと同様だ。

 壁面への取り付けは安全ネジのみで、マグネットによる吸着には対応しない。本製品はボディーが軽量なため、マグネットでも支障がないシーンは多いはずで、非対応なのは実にもったいない。このクラスの競合製品は対応しているケースが多いだけになおさらだ。

Ring Indoor Cam 背面上部に底面と同じネジ穴がある
Ring Indoor Cam ベースを取り外した状態。これをあらためて背面のネジ穴に取り付け直す
Ring Indoor Cam 背面に取り付けた状態。見た目の違和感もない
Ring Indoor Cam 角度はボールジョイントで調整できる
Ring Indoor Cam 底面から外した取り付けブラケットを壁面に取り付け、そこに本体をはめ込む仕組みだ

 続いて、実際に設置して利用してみよう。

       1|2|3 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

最新トピックスPR

過去記事カレンダー